< 2009年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

年末ロードショーに行って来ました

2009年12月31日

朝起きると雪が舞っていました。

降り始めたばかりでそんなに積もってはいないものの、大粒の雪が風で舞っていました。

「今日は中止かな?」と思いつつも、空は明るくなってきているし・・・。

「とりあえず集合場所に行ってみるか!」

と、家族には「こんな中走りに行くなんて、あほちゃーうんか!」と言われながら出発。

走り始めは雪がまだかなり舞っていました。

2号線をたつの市方面に走っていると空もあかるくなり雪もやみました。

「これだったら走れるだろう!」と安心して集合場所へ。

数人の人が既に来ていました。集まったのは10人以上・・・。

強風の中出発・・・。御津から250号を西に走って万葉岬の登り口まで。

その後、ペーロン城、壷根まわりで坂越へ。

終始、誰かの後ろを走らしてもらってラクをさせてもらいました。

心拍も、万葉岬の登り口でちょっと上がったくらいで、後はそんなに上がりませんでした。

赤穂の廃線跡を走り2号線のファミリーマートで昼休憩。

店の裏の風除けのあるところで昼食を食べて、ゆっくり休んでから出発。

373号を北上しながら、高田台の坂をショートカットして椿峠へ。

やっぱりもう少し坂登る練習しないとだめですね・・・。

すぐに息が上がり、足の筋肉が痛くなります。

ここからは東向きに走ったので、強烈な追い風が吹いていたので物凄いハイペースで走れました。

その後のローソンで一旦休憩の後、この日は解散となりました。

距離的にこのまま帰っても100キロ超えなさそうだったのでど、もうちょっと走ろうかと思いましたが風も強いのでおとなしく家に帰ることにしました。

物凄い追い風でハイペースで走った道を・・・そのまま逆走し、物凄い向かい風のなかゆっくりと帰りました。


(登り旗が風でぶっとびそうでした)

この日の走行距離は80キロでした。これで今年も走りおさめです。

今年は、レースに参加したり、木曜ロードショーでたくさんの人と集団で走ったりいろんな新しい体験ができました。何より一年事故もなく無事に走れたのがよかったですね。

来年も引き続きレースや、いろんな人といろんなところに走りに行きたいですね。

今年一年自転車に乗って、いろんな人にお世話になりました。本当にありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。

早速明日は、初日の出を拝みに宝台山に登ります。日の出の時刻は7時6~10分くらいです。

3日には岡山最上稲荷まで初日の出を見に行く予定です。  

Posted by じゅんきち at 23:56Comments(2)自転車の事

一輪車に乗る練習・・・。

2009年12月30日

年末の休みで妹夫婦が埼玉から帰ってきています。

その子どもが一輪車に乗ります。

数年前から我が家に来るたびに一輪車を持ってくるんですが・・・。

帰って来る度に、こっそりと一輪車に乗る練習をしています。

最初は壁につかまって乗るだけでも大変でした。

ペダルを漕いで動くなんて、そーとー難しかったです。

昨日今日と練習しましたが、やっと手を壁から離して2~3mくらいは乗れるようになりました。

もう少しで乗れそうなんですが後一歩というところです。

でも、最初から考えると物凄い進歩です。

この年になって、なんか新しいことができるよになるのってとってもうれしいですね。

「まだまだ、いけるぞ!」って、気持ちが若返りそうです。  

Posted by じゅんきち at 19:40Comments(0)日々の出来事編

LSDで万葉岬へ

2009年12月29日

今日は朝から万葉岬に自転車で行って来ました。

アワイチの疲れがまだだいぶ残っているので今日は心拍をあまり上げないでLSDペースで行って来ました。

万葉岬の登りもゆっくりなるべく心拍をあげないように登りました。

いつもの半分くらいのスピードで上りました。最大心拍でも今日は139までしか上がりませんでした。

坂もゆっくり登ると心拍あげずに登れるものですね。



でも、下りに入ると心拍一気に下がってしまうので下げないように維持して走るのって難しいですね。



  

Posted by じゅんきち at 22:32Comments(2)万葉岬

昨日の淡路一周はヘビーでした・・・

2009年12月28日

昨日は朝の冷え込みはそんなにきつくありませんでした。

集合時間は6時半だったので、朝5時に家を出発!

もちろん自走です!

真っ暗な中を走るのでいつもよりゆっくり目に走りました。

集合場所の佐土東のサンクスまで34キロ。10分ほど早く着いたので、近くのマックスバリュで補給食の買出し・・・。

ミニアンパン(4個入)×2個とアクエリアス(クエン酸入り)2リットルを買った。

アクエリアスはボトル2本(750ml入る)に移しても残ったので、そのまま背中のバックに入れて背負って走ることにした。

6時半ちょっと前にサンクスに戻ると、すぐに今日一緒に走ることになっているK松君がやってきた。

まぁブログで案内はしてみたものの他に参加者はなし・・・。

明石までほぼK松君に前を引いてもらいながら走った。フェリーの時間的には余裕があったので多少スローペースで走った。

予定通り8時25分のフェリーに乗った。今日は魚釣りに自転車で行く人は多かったが、自転車で淡路を走ろうという人は私たち以外にいなさそうだった。

岩屋港に着いていつものように時計周りに走行開始・・・。

洲本まではハイペースで走る予定だったが、風の感じがいつもと違う・・・。

いつもは追い風だがこの日は、どちらかというと横殴りの風・・・。

いつもの感じで走るとしんどかった・・・。途中K松君が前に出てハイペースで引いてくれた・・・。

しんどかった・・・。

洲本まではいつも休まずに走るがあまりにものハイペースで暑くなって途中ローソンで休憩。

この時にスピードメーターの電池がなくなりかけていたので交換したら・・・。

スピード表示がでなくなった・・・。しばらく設定しようとチャレンジしたが・・・。

結局直らないのでそのまま走った。

1回目の休憩の後は、今のペースで走ると後半絶対持たないのでもう少しペースを落として走ることにした。

その後はいつものように洲本を越えて登りに入る前の、ファミマで休憩。

水仙郷の坂を越えてモンキーセンターで休憩。

福良港のローソンで休憩。

いつもはほぼ一人で走ってるので自分のペースで好き勝手に走ってるが、この日はK松君と一緒だったので、登りで無理して足が相当痛かった・・・。

福良港を1時に出発。後半は向かい風がきついどうかでペースが全然違ってくる・・・。

16時半のフェリーに乗ることを目標に出発・・・。

やはり海岸沿いは向かい風がきつい・・・。

心拍があがるけれども・・・スピードはあがらない・・・。



なんとか16時過ぎには明石大橋のところまで戻ってきた。

16時半のフェリーに乗って明石に着くころにはあたりは真っ暗だった。

明石からは、かなりスローペースで帰ってきた。

朝の集合地点まで戻りK松君と別れて2号線をゆっくりを家までもどった。

21時には家に着いた。

昨日登りで無理した分今日は足や肩や腕が痛かった・・・。

やはり無理は禁物である・・・。

昨日の心拍ですが、水仙郷の登りで191まで上がりました。

メーターの電池入れ替えてから、175.6キロ走りましたが、平均心拍133でした。

淡路一周終わったあとは平均心拍146とかあったんですけど・・・。  

Posted by じゅんきち at 18:46Comments(4)自転車の事

アワイチ行って来ました

2009年12月27日

淡路一周の旅から無事に帰ってきました。

今日は疲れました・・・。

もう寝ます・・・。  

Posted by じゅんきち at 22:29Comments(0)近畿

明日のアワイチ決行です!

2009年12月26日

私の勤め先は今日で仕事おさめでした。

明日から1月4日まで休みになります。

明日の淡路一周は天気も体調も問題なさそうなので決行です!

朝の冷え込みもそんなに厳しくなさそうなので走りやすいかな?

淡路の風はどうだろうか?この時期強風が吹いてる気がする・・・。

明日は早起きなので目覚ましセットして今日はもう寝ます。

  

Posted by じゅんきち at 23:03Comments(0)自転車の事

年末ロードショー

2009年12月25日

先日の木曜ロードショーの忘年会で話題になっていた年末31日の木曜日の「年末ロードショー」の詳細が発表されました。

以下わぁぷさんのブログからの転載です。

----------------------------
12月31日(木)赤穂-上郡方面へ走ります。
年末ですがお時間のある方、一緒に年末ロードショーをしませんか?

☆コース
 七曲り-坂越-旧赤穂鉄道廃線跡-(高田台)-椿峠-揖保川

☆集合場所
 250号線 東釜屋交差点のセブンイレブン
 (片公園の少し東です)

☆集合時間
 9時

☆難易度
 初級
 Aveは20km/hくらいの予定。
 距離は90kmくらい。
 坂ありです。
 適宜休憩しながら走ります。

☆注意点
 ・防風、防寒対策はしっかりと。
 ・ヘルメット、グローブは必須です。
 ・車の方は集合場所から1km西の、片公園に駐車できます。
 ・ツーリング中の事故などは自己責任です。この点ご理解の上で参加下さい。

----------------------------

もちろん参加予定です。

基本的に普段走ってるコースですが集合場所が遠いな~。

自走で行くつもりですが・・・。

今年最後の走りおさめにご一緒にいかがですか。  

Posted by じゅんきち at 22:37Comments(0)自転車の事

お酒を飲むと眠くなります・・・

2009年12月24日

昨日の朝は無事に赤穂に行って来ました。

途中で雨が降ってきたので無事とは言えませんが・・・。


ギヤを交換した感想は・・・。

「よくわかりません!」

まあ、もう少しこのまま走ってみようと思います。

昨日は、夜に隣保の総会のような集まりがあって、お酒を飲みました。

普段は家でもあまりお酒を飲むことがありません・・・。

飲んだら物凄く眠くなります・・・。

家に帰ってきてそのまま寝てしまって・・・起きたら日付が変わってました。

今日はクリスマスイブということで、家でワインを飲みました。

やはり眠くなって、テレビを見ながら寝てしまいました。

危うく日付が変わり、2日も続けて日記を書かずに終わってしまうところでした。

27日の淡路一周ですが・・・26日と28日が天気予報で雨になってます・・。

27日はなんとか晴れるようですが・・・多少雨が降りそうでも行くべきか・・・。

27日自走で行く人は姫路の佐土東の交差点にあるサンクスに6時半集合です。

って行く人いるんだろうか?  

Posted by じゅんきち at 23:47Comments(0)日々の出来事編

明日の朝は赤穂方面に走りに行くこと決定です

2009年12月22日

明日は祭日ですが・・・仕事です・・・。

訳あって朝赤穂まで行くことになりました。

どうせだったらトレーニングのついでに・・・と朝から自転車で走るついでにいくことにしました。

ということで朝は少し早めに起きて赤穂方面に走りに行きます。

今日仕事から帰ってきたら、先日オークションで買ったカセットスプロケットが届いていました。



今乗ってるロードバイクのTREK2.1についてる後輪のギヤですが、9枚ギヤが付いてます。

元からついていたやつで、ギヤの歯数が11枚12枚13枚15枚17枚19枚21枚23枚26枚となってます。

ギヤの歯が1個違うだけでもギヤの輪の大きさが違うので足への負荷が変わります。

歯が少ないほど小さいギヤで漕ぐのに大きな力が必要です。

走りながら登りや下りなどで足への負担を均一にするためにギヤチェンジします。

今の歯数だと、14枚や18枚等、飛んでいる歯数のギヤがあります。

とりあえず今度買ってみた歯数が12-13-14-15-17-19-21-23-25Tです。

今のと比べると11枚がなくって14枚が入ってるのと、26枚が25枚になっているってとこぐらいしか違いませんが、今の走り方だったら11枚のギヤよりも14枚のギヤのほうが必要じゃないかと思ってます。

まあ、実際に走ってみないとなんとも言えませんが・・・。

とりあえず明日朝から、ギヤ付け替えて走ってみようと思います。

違いが感じられるんだろうか?

  

Posted by じゅんきち at 23:00Comments(0)自転車の事

今週末は淡路一周に行く予定です!

2009年12月21日

いよいよ今週1週間仕事すれば今年も仕事終わりです。

27日の日曜日は淡路島一周に行く予定にしています。

朝、寒くて暗いので自走では無理かな・・・などと途中まで輪行なども考えたりしますが・・・。

実際のところは当日の気温等を考慮して決定します。

とりあえず、8時25分明石発のタコフェリーに乗ります。

そして、岩屋から時計まわりに一周します。

昼は福良港か、道の駅うずしお・・・。当日の走行ペースによって決めます。

今年最後のロングライド・・・今から楽しみです。  

Posted by じゅんきち at 23:03Comments(2)自転車の事

今朝は高取峠を越えて赤穂へ

2009年12月20日

今朝も自転車で走りに行きました。

昨日よりも冷え込みはきつかったようです。

自転車の温度計はマイナス5度くらい・・・。

ペーロン城から相生湾を見ると、海面にもやのような水蒸気があがりいかにも寒そうでした。



今日は気分を変えて万葉岬には行かないで、高取峠を越えて赤穂方面に行きました。

高取峠は心拍あげるつもりで登りましたが、180くらいまでしかあがりませんでした。

心拍を追い込むより先に、筋肉のほうが悲鳴を上げるようですね。

心拍の強化も、筋力の強化もどちらもまだまだ必要な感じです。

  

Posted by じゅんきち at 23:04Comments(0)トレーニング

万葉岬に行って来ました

2009年12月19日

寒さに負けず・・・朝から万葉岬に行って来ました。

今朝の出発は、6時40分頃。ちょうど空が明るくなり始めたくらいです。

この冬初めてパールイズミのシューズカバー履いていきました。

自転車のコンピューターに温度計が付いてるんですが、走ってる時に見たらマイナス1~マイナス2度くらいになってました。

それぐらい寒くってもなんとか走れるものですね。

万葉岬に登るときは今日も目いっぱい心拍上げて走りました。

最高心拍188まで上がりました。

だいたいその辺りが最高心拍のようです。



万葉岬の頂上に着いた時にはすっかり明るくなってました。

今日も仕事だったので、そのまま下って家に帰りました。

明日は今日より少し冷え込みもやわらぐようなので、朝からちょっと長めに走ってみようかな。  

Posted by じゅんきち at 21:34Comments(4)万葉岬

いよいよ本格的な冬ですか・・・。

2009年12月18日

今朝の冷え込みは一段と厳しかったですね。

通勤で使ってるクロスバイクの7.3FXには、SPDペダルを装着してます。

靴はもちろんSPD用のものを履いていきます。

会社に仕事用の靴を置いているので会社で履き替えます。

今朝はこの冬初めて足先の指が痛く感じるくらいの寒さでした。

そろそろ厚手の靴下履くか。靴下2枚重ねてはかないと自転車で走るのはつらいですね・・・。

Yahooの天気予報では明日の朝の冷え込みは今日よりもきついらしい・・・。

明日の朝は万葉岬に行くつもり・・・。

寒さに負けずに行けるだろうか・・・。  

Posted by じゅんきち at 22:35Comments(2)日々の出来事編

今日はしばしの休憩です

2009年12月17日

今日は仕事帰りに寄り道です。

おいしくいただきました。
  

Posted by じゅんきち at 22:13Comments(0)日々の出来事編

体重の増加が止まりません・・・。

2009年12月16日

体重が・・・・大変な事になってます・・・。

ほぼ毎日、風呂上りに体重計に乗ります。

自転車に乗り始めて一番体重が減った時が63~64キロkg位でした。


その後、徐々に増えてきて・・・ここ1年くらいはだいたい67~68kgで推移していました。


ここにきて体重計のさす数値が70kgを超える日がでてきました・・・。


最近どうもずっとお腹がすいているような感覚があり、晩御飯食べた後でもデザートになんやかんやと食べてしまいます。

明らかに食べすぎなんですが・・・。少し食べるのを抑えたほうがいいようです。


明日から、禁デザートということで、晩御飯食べた後にデザートを食べるのは禁止にします。

で・き・る・か・な・ぁ・・・  

Posted by じゅんきち at 23:20Comments(3)日々の出来事編

財布を持たずに仕事に行きました・・・。

2009年12月15日

今朝いつもとだいたい同じ時間に家を出て・・・。

いつものように自転車通勤・・・。

途中気づいた・・・。

ズボンのポケットに財布が入ってない・・・。

今朝、机の上に置きっぱなしで持ってくるの忘れた・・・。


取りに帰る時間もないし・・・「まぁ、いいか!」

とそのまま通勤・・・・。

結局財布を持たずに会社に行きましたが家に帰るまで一日お金使いませんでした。

ということは、普段から財布もってなくてもそんなに困らないのか?

まぁ、持ってなければコンビニに寄って余計なもの買って食べたり、自販機で缶コーヒー買ったりできないので無駄な出費と、余分なカロリー摂取は抑えられるのでいいことなのかも。

明日から財布持たずに仕事に行くことにしようかな。

でも、いつお金が必要になるかわからないので、現実的には難しいですかね・・・。  

Posted by じゅんきち at 23:25Comments(2)日々の出来事編

今年を振り返って

2009年12月14日

今年の残すところあと3週間弱となりました。

1年を振り返ってみると、夏の大山までの400キロ走行、耐久レースデビューと新しいことにも挑戦できました。

ただ、昨年から比べるとロングライドに出た回数が少なかったですね。

宿泊を伴うロングライドにも全然行けませんでした。

来年辺りは泊りがけでまだ行ったことのないところまで走ってみたい気がします。

東方面なら、名古屋~東京、金沢経由で能登半島一周、奈良や和歌山も行ってみたい・・・。

そういえば、ブルベに出るとかいいながら結局一回も走らずじまい・・・。

オダックス近畿のホームページ見たら神戸西でブルベ200kmが2月13日(土)に開催されるらしい・・・。

とりあえず参加の方向で検討してみよう・・・。

参加定員100名。申し込み締め切り1月30日まで・・・。

定員100名ってすぐ埋まるんだろうか?

申し込みは早めのほうがいいのかな?  

Posted by じゅんきち at 23:25Comments(2)自転車の事

万葉岬をガッツリ上りました。

2009年12月13日

今朝は冷え込みもそんなにきつくありませんでした。

7時前に出発してロードバイクで万葉岬へ行って来ました。

最近あんまり無理して坂登ることもなかったので、万葉岬の頂上目指して今日はガッツリ登ってみました。

体に掛かる負荷が大きくなると、心拍も上がり、息も乱れます。

今日は心拍180以上上がってました。ゼイ、ハーいいながら登りました。



頂上の駐車場をぐるぐる旋回しながら、息を整えてそのまま下って御津方面からたつの市に抜け、5号線まで北上して西に走って家まで戻ってきました。

距離は約50キロ弱でした。9時前には家に帰ってきました。

たまには、体に負荷を掛けるトレーニングもしたほうがいいんだろうか?
まあ、そろそろ自分なりに練習メニュー考えて走りこめるようになりたいし・・・。

その辺りが来年の課題ですね・・・。  

Posted by じゅんきち at 17:40Comments(0)万葉岬

祝!復活!!片倉シルク グロワール

2009年12月12日

土曜にしようと思ってましたが、昨日の夜仕事から帰ってきて、片倉シルクの組み付けしてしまいました・・・。

ばらしたものを組み付けるって難しいものですね・・・。

泥よけやブレーキ等細かいパーツを取り付けてみると・・・。

タイヤに泥よけが当たってる・・・。

なんかネジがあまってる・・・。

一つ一つ「ここかなぁ~?」などと考えながら組み付けて調整しました。

何とかまともに走るようになりました。

とりあえずライトもなく夜は走れないので明るくなってから走ってみることにしました。


そして今朝、相生の市内までぶらっと走ってきました。

太めのタイヤとクロモリのフレームで、いつも乗ってるアルミのロードバイクと違ってマイルドな乗りごごちでした。

スピードはでませんが、ゆったりと旅をするならこのグロワールでもいいのかな~という感じです。



結局中途半端にしか綺麗にしていませんが、アウターケーブルや、バーテープ等緑で新調しました。

所々サビが完全に取れていませんが、走る分には全然問題ありません。



ブレーキのワイヤーも今回新たに購入しました。



リアディレイラーの調子だけが多少悪いようです。

何とか変速してますが、たまにチェーンが歯とびしています。

チェーンの取り回しやディレイラーの調整があってるのか定かではないですが、とりあえず走れているのでまずはよしとしておきましょう・・・。  

Posted by じゅんきち at 17:06Comments(4)自転車の事

昨日は木曜ロードショー忘年会でした・・・。

2009年12月11日

昨日は仕事終わってから木曜ロードショーの忘年会でした。

何故木曜日か?・・って、それはTOMATOの定休日が木曜日だから・・・。

平日の夜にもかかわらず自転車好きの面々がたくさん集まっていました。

私は仕事が終わって、19時半頃から参加しました。

忘年会の詳細はわぁぷさんのブログで・・・

気がつけば11時過ぎ・・・。

12時前に相生駅に着く電車で帰ってきました。

家に着いたのは12時回ってました・・・。

ということで昨日は日記が書けませんでした・・・。


<昨日の決定事項>
12月27日にアワイチ行きます。
12月31日に年末ロードショーがあります。

今年も残すところあとわずかですが、まだまだ走り足りません・・・。  

Posted by じゅんきち at 23:11Comments(0)日々の出来事編