明日の朝は赤穂方面に走りに行くこと決定です
2009年12月22日
明日は祭日ですが・・・仕事です・・・。
訳あって朝赤穂まで行くことになりました。
どうせだったらトレーニングのついでに・・・と朝から自転車で走るついでにいくことにしました。
ということで朝は少し早めに起きて赤穂方面に走りに行きます。
今日仕事から帰ってきたら、先日オークションで買ったカセットスプロケットが届いていました。

今乗ってるロードバイクのTREK2.1についてる後輪のギヤですが、9枚ギヤが付いてます。
元からついていたやつで、ギヤの歯数が11枚12枚13枚15枚17枚19枚21枚23枚26枚となってます。
ギヤの歯が1個違うだけでもギヤの輪の大きさが違うので足への負荷が変わります。
歯が少ないほど小さいギヤで漕ぐのに大きな力が必要です。
走りながら登りや下りなどで足への負担を均一にするためにギヤチェンジします。
今の歯数だと、14枚や18枚等、飛んでいる歯数のギヤがあります。
とりあえず今度買ってみた歯数が12-13-14-15-17-19-21-23-25Tです。
今のと比べると11枚がなくって14枚が入ってるのと、26枚が25枚になっているってとこぐらいしか違いませんが、今の走り方だったら11枚のギヤよりも14枚のギヤのほうが必要じゃないかと思ってます。
まあ、実際に走ってみないとなんとも言えませんが・・・。
とりあえず明日朝から、ギヤ付け替えて走ってみようと思います。
違いが感じられるんだろうか?
訳あって朝赤穂まで行くことになりました。
どうせだったらトレーニングのついでに・・・と朝から自転車で走るついでにいくことにしました。
ということで朝は少し早めに起きて赤穂方面に走りに行きます。
今日仕事から帰ってきたら、先日オークションで買ったカセットスプロケットが届いていました。

今乗ってるロードバイクのTREK2.1についてる後輪のギヤですが、9枚ギヤが付いてます。
元からついていたやつで、ギヤの歯数が11枚12枚13枚15枚17枚19枚21枚23枚26枚となってます。
ギヤの歯が1個違うだけでもギヤの輪の大きさが違うので足への負荷が変わります。
歯が少ないほど小さいギヤで漕ぐのに大きな力が必要です。
走りながら登りや下りなどで足への負担を均一にするためにギヤチェンジします。
今の歯数だと、14枚や18枚等、飛んでいる歯数のギヤがあります。
とりあえず今度買ってみた歯数が12-13-14-15-17-19-21-23-25Tです。
今のと比べると11枚がなくって14枚が入ってるのと、26枚が25枚になっているってとこぐらいしか違いませんが、今の走り方だったら11枚のギヤよりも14枚のギヤのほうが必要じゃないかと思ってます。
まあ、実際に走ってみないとなんとも言えませんが・・・。
とりあえず明日朝から、ギヤ付け替えて走ってみようと思います。
違いが感じられるんだろうか?
Posted by じゅんきち at 23:00│Comments(0)
│自転車の事