< 2009年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

片倉シルクの部品はとりあえずそろいました・・・

2009年12月09日

先日タイヤを付けてみた片倉シルクですが、入荷待ちだったダイヤコンペのブレーキ用補修部品が入荷したようで、今日家に帰ると届いていました。



ブレーキ用のワイヤー2本とワイヤー引っ掛ける部品2個。

後、リアディレイラーのワイヤーが止められそうなネジを調達しました。

これで何とかふつーに走るようになるはずです・・・。

毎日仕事から帰ってきて夜にちょっとでも作業しようかと思うんですが・・・。

寒いということもあって、なかなか取り掛かれません。

やはり作業は今度の土日ということになりそうです。

ホントははやく完成させて乗りたい気持ちでいっぱいなんですが・・・。  

Posted by じゅんきち at 23:01Comments(0)自転車の事

リアディレイラーのワイヤーが固定できない・・・

2009年12月08日

現在、復活作業中の片倉シルクですが、リアディレイラーの状態が悪く、ワイヤーが固定できません。



この赤い矢印のところにワイヤーを固定するようになってるんですが、さびてぼろぼろでねじがカラ回りして固定できません・・・。

おまけに、昨日の夜タイヤつけてとりあえず走らしてみたときにワイヤー固定用のプレートとネジがなくなりました・・・。

どっかにぽろっと落としたようです。

とにかく、このリアディレイラーに変速用のシフトワイヤーを固定する方法を考えなければなりません。  

Posted by じゅんきち at 22:30Comments(0)自転車の事

片倉シルク用のタイヤが届きました

2009年12月07日

今日仕事から家に帰ってくると、先々週注文した片倉シルク用のタイヤが届いていました。



タイヤってそのままだと大きいので荷物作るときどうやって梱包するんだろう?

折りたたむのかな?

などと思っていましたが、そのままダンボールで1箇所止めて送り状貼って送られて来ました。

タイヤはむき出しです・・・。

これでも配達してくれるんですね・・・。

夜遅かったですが、とりあえずタイヤホイールにつけてみました。

ホイールを自転車に取り付けて走ってみました・・・。

ブレーキがまだついてません・・・。

リアディレイラーの調整がまだです・・・。

でも、何とか走りそうな感じです・・・。

ブレーキの部品も月末になるかと思ってましたが、今週中には届くようです。

今週末には細かい部品の組み付けもしてしまってとりあえず走れるようにしてみようか。  

Posted by じゅんきち at 22:14Comments(2)自転車の事

万葉岬に行って来ました

2009年12月06日

今朝は自転車で万葉岬に行って来ました。

思ったより寒くなかったです。

今日は近所のふれあい公園で自治会の草刈があったので、万葉岬に登って頂上にある駐車場内を数回ぐるぐる回って呼吸を整えてから、止まって休まずにすぐに下って帰りました。

今年も残すところあとわずかですが・・・。

結局今年は何回万葉岬に登ったんだろうか?

ブログ読み返すとだいたい数わかるかな?

来年は数えてみようかな。

  

Posted by じゅんきち at 22:11Comments(3)万葉岬

寒さに負けた・・・

2009年12月05日

今日は天気予報外れて雨降りませんでした・・・。

しかし、朝早く起きたものの・・・寒さに負けて走りに行けませんでした。

今週は仕事の疲れもたまっていたのは無理はしないということで・・・。

そういう日もあっていいかと・・・。

土曜日ですが昼まで仕事に行って来ました。

昼からはのんびりと昼寝などして過ごしました・・・。

いい休養になったので、明日は寒さに負けず走りにいきましょう!  

Posted by じゅんきち at 22:30Comments(0)日々の出来事編

明日は雨ですか・・・

2009年12月04日

明日は土曜日・・・。

今週は仕事忙しかったです・・・。

精神的にも、肉体的にも物凄くハードでした・・・。

普段ほとんど外出しないんですが、今週は2回も岡山まで車で行きました・・・。

岡山まで仕事で行くことなんて普段ないことなのに・・・。

車運転すると肩がこりますね・・・。

明日も仕事ですが、朝のうちちょっとでも自転車で走りたいんですが・・・雨ですか?

走るつもりで朝早めに起きてみます。  

Posted by じゅんきち at 23:53Comments(0)日々の出来事編

片鉄ロマン街道を走ったデータ

2009年12月03日

新しいサイクルコンピュータのノード2を装備して、この前の日曜日に片鉄ロマン街道を走ってきましたがその後なんやかんやと忙しくて分析しないで放置してました。

今日見てみました。

総走行距離 138.2キロ
総走行時間 5時間24分34秒
平均速度 25.5キロ/時
消費カロリー 2,853

で肝心の心拍の記録ですが、ノード2では心拍をゾーンに分けて管理しているようです。

ゾーン別の心拍数は以下の表のようになります。
ゾーン最大心拍との割合
50~60%90~108
60~70%108~126
70~80%126~144
80~90%144~162
90~100%162~180


で、今回走った結果の時間の振り分けです。
ゾーン走行時間
12分12秒
45分48秒
2時間21分43秒
1時間40分48秒
22分55秒


なんかばらばらですね・・・。

今回そんなに力んで走ってないつもりなんですが、ゾーン高めで走ってる感じですね。

普段はもっと走るんで、これまではかなり心拍高めで走ってたことが想像できます。

しんどいな~と思ってもそれ程心拍上がってなかったり、ラクな感じで走ってても心拍上がってたり、自分の感覚と実際の心拍数にズレがかなりあるように感じました。

それは体にかかる負担にムラがあるということなんだろうか?

心拍計でペースを作れるようになると、もう少し体の負担を減らして走れるようになるのかな。  

Posted by じゅんきち at 23:30Comments(2)自転車の事

スピードメーターの電池交換

2009年12月02日

先週から仕事が忙しく、車での通勤が続いていました。

今日は久々に自転車通勤しました。

やっぱり自転車通勤のほうが気持ちいいです・・・。

体はというと・・・昨日の仕事の疲れが残りまくりです・・・。

腰が痛い・・・腕が痛い・・・。

自転車で1日200キロ走ってもこんなに疲労感が残ることはありません・・・。

よほど普段使わない部分に負担が掛かったんでしょうね。



前々から気になっていたんですが、少し前から通勤で使ってるTREK7.3FXに付けてるスピードメーターの表示が薄くなって見にくくなってました。

今日久々に乗ってみて、ほとんど見えないくらい薄くなってました。

なんか動きも遅い気がするし・・・。

朝セブンイレブンに寄って電池見てみると250円で売っていたので、買って交換しました。

新しい電池を入れたら、表示がクッキリを見えました。なんかスピードメーター自体が新しくなったような気になりました。

  

Posted by じゅんきち at 21:51Comments(0)アクセサリー編

360個の荷物を作りました・・・。

2009年12月01日

昨日持ち帰り仕事だった分の、発送が今日になっていました。

朝から、でっかいダンボール組み立てて、一式入れて荷物をつくる・・・。

ダンボールの大きさ・・・

1個 縦90cm×横50cm×高さ10cm。

とにかくでかい・・・。

会社でみんなに手伝ってもらいながら・・・。

全国の電気やさん向けの荷物です。

360個の荷物を作って発送・・・。

15時頃にはなんとか終わりました・・・。

クロネコヤマトさん、結局何回集荷にきたんだっけ?

果たしてできるのか?不安でしたが何とか無事に終わってよかったです・・・。  

Posted by じゅんきち at 22:28Comments(0)日々の出来事編

持ち帰り仕事の為、更新が滞りました・・・

2009年12月01日

昨日の夜、持ち帰り仕事があり、夜中まで掛かったため・・・

記事書けませんでした・・・

仕事といっても、内職みたいな作業仕事で・・・

体力使う仕事なんですが・・・

しゃがんだカッコウで全身使ってする仕事だったんで・・・

足、腰、腕が痛いです・・・・  

Posted by じゅんきち at 07:07Comments(0)日々の出来事編