祝!復活!!片倉シルク グロワール
2009年12月12日
土曜にしようと思ってましたが、昨日の夜仕事から帰ってきて、片倉シルクの組み付けしてしまいました・・・。
ばらしたものを組み付けるって難しいものですね・・・。
泥よけやブレーキ等細かいパーツを取り付けてみると・・・。
タイヤに泥よけが当たってる・・・。
なんかネジがあまってる・・・。
一つ一つ「ここかなぁ~?」などと考えながら組み付けて調整しました。
何とかまともに走るようになりました。
とりあえずライトもなく夜は走れないので明るくなってから走ってみることにしました。
そして今朝、相生の市内までぶらっと走ってきました。
太めのタイヤとクロモリのフレームで、いつも乗ってるアルミのロードバイクと違ってマイルドな乗りごごちでした。
スピードはでませんが、ゆったりと旅をするならこのグロワールでもいいのかな~という感じです。

結局中途半端にしか綺麗にしていませんが、アウターケーブルや、バーテープ等緑で新調しました。
所々サビが完全に取れていませんが、走る分には全然問題ありません。

ブレーキのワイヤーも今回新たに購入しました。

リアディレイラーの調子だけが多少悪いようです。
何とか変速してますが、たまにチェーンが歯とびしています。
チェーンの取り回しやディレイラーの調整があってるのか定かではないですが、とりあえず走れているのでまずはよしとしておきましょう・・・。
ばらしたものを組み付けるって難しいものですね・・・。
泥よけやブレーキ等細かいパーツを取り付けてみると・・・。
タイヤに泥よけが当たってる・・・。
なんかネジがあまってる・・・。
一つ一つ「ここかなぁ~?」などと考えながら組み付けて調整しました。
何とかまともに走るようになりました。
とりあえずライトもなく夜は走れないので明るくなってから走ってみることにしました。
そして今朝、相生の市内までぶらっと走ってきました。
太めのタイヤとクロモリのフレームで、いつも乗ってるアルミのロードバイクと違ってマイルドな乗りごごちでした。
スピードはでませんが、ゆったりと旅をするならこのグロワールでもいいのかな~という感じです。

結局中途半端にしか綺麗にしていませんが、アウターケーブルや、バーテープ等緑で新調しました。
所々サビが完全に取れていませんが、走る分には全然問題ありません。

ブレーキのワイヤーも今回新たに購入しました。

リアディレイラーの調子だけが多少悪いようです。
何とか変速してますが、たまにチェーンが歯とびしています。
チェーンの取り回しやディレイラーの調整があってるのか定かではないですが、とりあえず走れているのでまずはよしとしておきましょう・・・。