< 2010年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

今週は雨ばかりですか・・・

2010年02月08日

今日からまた1週間が始まりました・・・。

先週から始まった歯科治療ですが、今日も行って来ました。

神経抜いて、消毒して、詰め物して・・・まだまだ長引きそうです・・・。

さて、今週はなんか雨予報の日が続いています。

明日から金曜日まで4日連続雨予報です。

朝のジョギングや、自転車通勤などできるだろうか心配です。

せっかく続けて走りこんできたのに・・・中断はちょっと嫌だな。

多少の雨ならカッパ着てでも走ろうかな?

サウナスーツ着てるみたいでかえっていいのかも。

まぁ、無理はぜずにできる範囲のことでがんばりましょう。

11日の中山サーキットの試走は中止っぽいですね。

せっかく楽しみにしてたのに・・・。もし雨で中止なら、日程変えて実施するんだろうか?  

Posted by じゅんきち at 22:30Comments(0)日々の出来事編

七曲+万葉岬×1、高取峠×2 走ってきました・・・

2010年02月07日

今朝の出発は7時前。

今日は自治会のあぜ焼きがあ10時からあるのでそれまで走れます。

いつもよりちょっと長めに走ってやろうと、とりあえず万葉岬方面へ。

最近250号線を東向きに走っていると、私と同じTREK2.1の2009年モデルのアスタナカラーに乗った人とよくすれ違います。

昨日は走り初めが遅かったんで、万葉岬手前の登りですれ違いました。

「いったいどこまではしってるんだろう?今度あったらこっそりついていってやろう!」

と思ってました。

今日も走ってるかな?と思って、万葉岬を登らずにとりあえず250号を東へ走ってみました。

御津の辺りまで走りましたが、今日は出会えそうになかったので、250号をUターンして帰ってきました。

途中2010年モデルのTREK2.3に乗った人とすれ違いました。

自転車用のジャージではなく、普通のジャージ着てゆっくり走ってるのでまだ乗り始めたばっかりの感じでした。この人も最近たまにみかける・・・。室津のところを港のほうへ降りていきました。

途中、速度メーター見たらMAXスピード199km/時となってました・・・。

初めて誤動作?しました。46分で157km走ったことになってました。実際には20キロちょっとです。今までこの道走ってもそんなことはなかったのにどうしたことだろうか?何が原因なんだろうか?

メーターをとりあえずリセットして、250号を西に走って万葉岬を登りました。



今日もすっかり日が昇ってました。今日はそんなに冷え込みも厳しくなく走りやすそうな天気でした。

時間的にはまだまだ走れそうだったんで、高取峠を越えて赤穂の廃線跡を走って家に帰るコースを選択。

が、何を思ったか・・・高取峠を一回上まで登って、ふと・・・「もう1回登っとくか!」

と、来た道を下って、再度高取峠へ・・・。

そして、赤穂の廃線跡を走って家まで・・・。

ここまで家を出てから2時間以上・・・。途中止まったのは、メーターをリセットする時と、万葉岬の頂上で写真を撮った時と信号待ちで1回・・・。休憩らしい休憩もせずに走りました。

補給もなしです・・・。さすがに2時間以上休まずに走るとエネルギーが切れてくるか足に力が入らないような感覚が・・・・。

やはり2時間とか休まずに走るときには補給が必要なのか?

長めに走るつもりなら普段のトレーニングから補給も考えないといけないのかな?

それとも2時間程度ならなくてもいいのか?

補給ってやっぱりどんな感じでしたらいいのかいまいちまだわかりません。



  

Posted by じゅんきち at 22:33Comments(0)万葉岬

日が昇るのはだんだん早くなってきました。

2010年02月06日

今朝も万葉岬に行って来ました。

今日は遅めの7時過ぎに出発。万葉岬の頂上に着いた頃にはすっかり日が昇ってました。



自転車ちょっと変わったんですが・・・


わかりますか?










サドルを換えてみました。

ボントレガーのインフォームRLです。

今まで使ってたサドルですが、長時間乗っててもなんともなかったんですが、最近乗ってるとお尻が痛くなってくるんです・・・。

サドルの角度調整してみたりしましたが、変わらないようなので、サドルを交換してみることにしました。

このサドルの中間あたりの幅が今まで使ってたサドルより狭いので、足を動かしやすくなった感じでペダリングがスムーズになった気がします・・・。

お尻の痛みはというと・・・いいのか悪いのか、もうちょっと長距離乗ってみないとわかりません。

しばらくはこのまま乗ってみようと思います。  

Posted by じゅんきち at 16:59Comments(0)自転車の事

スズカ8時間エンデューロの詳細がでてました

2010年02月05日

今年から開催されるスズカ8時間エンデューロ春SPの詳細がホームページで公開されてました。

申し込みは今日から受付のようです。

参加してみますか?どうしようか?

2/13に開催されるオダックス近畿主催のブルベ神戸西200kmは思ったより定員に達するのが早くって申し込み間に合いませんでした・・・。

ここ数日朝の冷え込みが厳しいですね。

明日の朝も寒いだろうか?でもがんばって自転車乗るぞ~。  

Posted by じゅんきち at 23:51Comments(0)自転車レース

整備不良?油断してたらパンクした

2010年02月04日

今週も後1日仕事行ったら休みです。

今日もいつものように朝ジョギングして、クロスバイクで通勤・・・。

最近朝走るようになってから、朝食を食べる時間が遅くなっているので仕事にいく時間がいつもギリギリです。

今朝家を出るときに

「最近、自転車の空気圧みてないな~。だいぶ減ってる感じがする・・・。」

と思ったんですが、時間がなかったので、

「まぁいいか、後2日行ったら休みだし、休みの間に空気入れよう」

と家を出発・・・・。

ところが、通勤路を半分くらい過ぎたところで後輪のタイヤが減ってきてるのがわかった・・・。

後は減りきるまでにどれだけ走れるか・・・。

しかし、まだ数キロ残して空気はゼロに・・・。

しかも時間がないので、自転車によくないのはわかってるんですが・・・

そのまま立ち漕ぎで、ガタンゴトンいいながら乗っていきました・・・。

やっぱり出てくる前に空気のチェックをしとくべきだったんだろな~。

整備の手は抜くもんじゃありませんね。

昼休みにパンク修理したんですが、チューブに2箇所も穴あいてました。

ひとつは最初の穴で、もうひとつは空気がないまま乗った時にあいた穴だ。

余計な穴を開けてしまった。

なんとか無事にパンク修理して帰りは無事に帰ってこれました。

家に着いてすぐに、タイヤの空気チェックしました。

点検と整備は自転車のためにも、ちゃんとしたほうがいいですね・・・。  

Posted by じゅんきち at 22:03Comments(0)自転車の事

オーダージャージのChampion System Japan

2010年02月03日

とりあえず歯の痛みはひいたようです・・。

今日も朝からジョギングしてきました。

だんだん明るくなる時間が早くなってきました。

そろそろ長距離通勤してもいい頃なのか?と去年の日記を読み返してみると・・・。

去年は3月の第二週目くらいから長距離通勤始めたようです。

今年はちょっと早めにスタートしようかな。

去年の今頃は『コアリズム』やってたみたいです・・・。

今思えば、全然効果なかったな・・・。やり方が悪かったんだろうか・・・。

本屋さんでCYCLE SPORTS (2月号)を立ち読みした時にオリジナルジャージの作れるサイトの特集を見ました。

中に半そでジャージ 1着6,825円~作れるところがあって帰ってネットで見てみました。

Champion System Japan バイクオーダージャージ&ショーツです。

10着からのオーダーということですが、5着からならもう少し割高になりますが作ることも可能のようです。人数集まって作ると既製品より割安になりますね。そのうちオリジナルジャージ作ってみたいですね。  

Posted by じゅんきち at 23:13Comments(2)アクセサリー編

緊急事態!!歯の詰め物がとれました・・・

2010年02月02日

今朝もジョギングしました。

今日は今までよりちょっとペースを上げてみようかと、思い気持ち速めに走ってみました。

今までよりも5分ほど短縮して40分で走れました。

やはり走れば走るほど体も動くようになるし、まだまだペース上がりそうです・・・。

駅伝までは2週間弱ですが、駅伝終わったらどうしようか・・・。走り続けるのか?

さて、今朝走った後で朝食にトーストを食べたんですが、一口食べた瞬間に・・・。

右下の奥歯の辺りに虫歯の治療をして詰めてあった詰め物が・・・

『ぼろっ』と取れました。これが、歯2本分くらいあるほどの詰め物だったので、外れた瞬間にわかりました。

歯が痛いとかはなかったんですが、そのままではご飯も食べにくいので、夕方歯医者さんに行く事にしました。

朝電話すると夕方は予約でいっぱいということだったので、仕事を早退して17時頃から行ってきました。

詰め物がしてあった歯の虫歯が進行していて神経まで達しているということでした・・・。

神経を処置しなけばならないようで、今日は上のほうの神経を削ってもらって仮の詰め物をして帰ってきました。

しかし、晩御飯食べている時に仮の詰め物が『ぼろっ』と取れて・・・まだ、歯医者さん開いてる時間だったので、車でもう一回詰めてもらいに行ってきました。

「神経削ってるので痛みがでるかもしれません」と先生に言われましたが・・・今、歯が痛いです・・・。

もらった痛み止め飲んだほうがいいかな・・・。  

Posted by じゅんきち at 22:15Comments(0)日々の出来事編

baby-Gに電池を入れました

2010年02月01日

先週から朝ジョギングをしてますが、走ってる途中に時間を確認したいんですが・・・・。

携帯電話を持つようになってから腕時計をしなくなったんで、それまで使ってた腕時計は電池が切れたまま放置。

ころがっていたBaby-Gに電池を入れてみました。



この時計、鳥取や道後温泉までママチャリで旅に行った時、ハンドルに付けていった時計です。

強い日差しや、雨にもあって汚れてしまってます。電池を入れたらちゃんと動くようです。

しばらくまたお世話になります。

今朝付けて走ってみました。腕時計なので、走りながら時間を確認しやすいです。

ストップウォッチ機能もついているので、使ってみました。

40分位で走っているかと思ってましたが・・・45分かかってました。

時間見ながらちょっとずつ走るペースを上げていこうかなと思います。  

Posted by じゅんきち at 23:08Comments(0)日々の出来事編