< 2009年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

今日もママチャリ通勤でした

2009年06月30日

今朝は雨降ってなかったですね。

でも帰る頃には確実に雨降りそうだったんで、ママチャリで通勤です。


我が家にもう20年以上ある自転車です。

最近の過酷な使用状況に耐えられず、ペダルの軸が傷みまくってます。

何か確実に曲がってます。

ペダルをまっすぐこいでいる感じがしません。

もうそろそろ限界なんだろうか?

ペダルだけ交換したいなーと思いますが、どっかにペダル軸あまってないですかね。

今日は赤いカッパ持って行きました。

青いカッパより赤いカッパのほうが安かったので、着心地がよくないかと思いましたが、今日帰りに着た感じでは赤いカッパのほうがムレずにいい感じでした。

よって、今後は赤いカッパをメインに使いたいと思います。

家に帰って軒下に干しときましたが、明日の朝までに乾くかな?

  

Posted by じゅんきち at 20:32Comments(0)日々の出来事編

今週こそは雨ばかりなのか?

2009年06月29日

今週の週間天気予報は月曜日から金曜日までず~っと雨の予報です。

今日は予報では夕方から雨って事でしたが朝から降ってましたね。

雨の日はカッパ着てママチャリで通勤です。

もともと今日は雨が降っても、降らなくてもふつー通り通勤する予定でした。

昨日、ペーロンの海上練習があったので、体のあちこちが痛くて、長距離通勤できる状態じゃなかったんです・・・。

特に右腕が筋肉痛なのか、筋を痛めたのか伸ばすと痛いんです。

今の時間になってだいぶましになりましたが、まだ痛みます。

全体的にまだ疲れてが残ってますね。

それはさておき、今朝この前初めて着た赤いカッパを着ようと思ったらどこに行ったのか見当たらない。

しばらく探しましたが、みつからなかったので今まで来ていた青いカッパを着ました。

青いカッパを着て、ママチャリに乗ろうとしてふと下のほうを見ると、赤いカッパが棚と机の間におっこちてましたー。

いまさら着替えるのもなんだか・・・とそのまま青いカッパで通勤しました。

しかし、毎日雨が続いたらカッパも乾かないので2着くらいあってもいいのかもしれません。

明日は雨が降ったら赤いカッパ着て通勤することにしよう。  

Posted by じゅんきち at 23:30Comments(0)日々の出来事編

お決まりの万葉岬です。

2009年06月28日


今日も朝から万葉岬に行きました。

曇り空にもかかわらず風が生ぬるい感じがしました。

万葉岬に行くときしんどいのは250号から万葉岬方面に入ってからの1キロくらいの登りです。

だいたい5分ちょっとで登るんですが、かなり脚力使います。

汗がダラダラ出て、息がハアハアと心拍も一気に上がります。

気温が上がれば上がるほど汗の量が増えます・・・。

今日の汗の量もかなり多かったです。

その分水分補給の量も増えます。

夏場は長距離走ると1日6リットルくらい水分取ることもあります・・・。

  

Posted by じゅんきち at 09:33Comments(2)万葉岬

なんだかんだで七十キロ走りました。

2009年06月27日

今朝は早起きしてしまいました。

ということで朝5時過ぎから走りに行きました。

もちろん先日買った、SPD-SLの靴とペダルを使っての走行です。

靴とペダルが変わるとペダルの踏む位置とかの微妙な違いで足の動きが変わるので、自転車を漕ぐフォームに物凄く影響があります。

ちょっと違うだけで体に物凄い負担がかかるんです。

今日はその辺りの調整も含めて走りに行って来ました。

このクリートってのが前後左右かなりの幅で調整が効くんですが、その分位置を決めるのがとても難しいんです。

とりあえず一番前のセンターにセットして走りに行きました。

途中赤穂の駅に寄って、靴の固定具(クリート)の位置を調整して5mmほど後ろに下げました。

その後上郡まで走りに行きましたが、ちょっと下げすぎたようで踏みにくかったです。

家に帰ってきて、また2ミリ程前にずらしました。

家でロードバイク入門の本を読むと、クリートは自転車のフレームに近いほうがいいということが書いてあったので、センターではなく一番内側よりに寄せました。

そして、家の近所の1周5キロほどの周回コースをぐるぐると走ってみました。

何かいい感じになりました。一番内側にしたら靴がペダルの軸にあたるんじゃないかと思いましたが、ぎりぎり数ミリのところであたりませんでした。

これでしばらく試してみようと思います。実際のところは長時間乗ってみないとわかりません。

自転車のセッティングって長時間乗ってみないとはっきりしない部分が多いので、なかなか難しいんですよね。

なんやかんやで今日は70キロちょっと走りました。
  

Posted by じゅんきち at 22:21Comments(0)日々の出来事編

新しいペダルが入荷しました。

2009年06月26日

昨日、注文していた自転車用のペダルが届きました。

これです。↓SPD-SLのペダルです。


これをつけるともうフツーの靴では乗れません。

いや、乗れますけど漕ぎにくいです・・・。

ということで、今朝早起きして自転車につけました。

で、今までロードバイクにつけていたやつは7.3FXのクロスバイクにつけました。

こっちのSPDのペダルは片面がビンディング用で、片面がフラットのフツーの靴でも乗れる用になってます。

普段フツーの靴で、ふらっと乗るときにはこっちのほうが便利です。

靴に付ける固定用のクリートもつけました。

右のやつが今回の新しいペダルSPD-SL用のクリートです。

でっかい三角形で、固定される面積が広いです。

左のやつが今まで使ってたSPD用のクリートです。

ちぃっちやい金属でできてます。このサイズでもしっかりと固定されます。

新しい靴につけてちょっと乗ってみました。今までのよりはしっかり固定される感じがあります。

しっかり固定されるので、ペダルから足をはずすときに今までより力が必要な感じです。

油断して転ばないようにしなければなりませんな・・・。

今日は時間がなくてあんまり乗れませんでしたが、明日の土曜日は走りにいけそうかな。  


Posted by じゅんきち at 06:41Comments(2)アクセサリー編

今日の夕焼け

2009年06月25日

今日も天気良かったですね。

今週は長距離通勤無理かと思ってましたが、今日は高取峠を越えて通勤しました。

ペーロンの練習が続くと長距離通勤するのも流石にしんどいです・・・。

おまけにペーロンの練習でむけたお尻の皮の治りが悪く、お尻が痛いです。

大判の絆創膏貼っとけばいいかなと思って貼ってましたが、絆創膏にかぶれて、さらに悪化しました。

ペーロン本番までには治るんだろうか?

今日は仕事終わって帰ったのが7時過ぎでした。

7時過ぎてもまだ明るかったです。ちょうど夕焼けの見える時間帯でした。

この時期の夕焼けは空が真っ赤に染まり綺麗ですね。

なんか癒されました。
  

Posted by じゅんきち at 22:10Comments(0)日々の出来事編

今週はもう雨降らないんでしょうか?

2009年06月24日

今日も快晴ですね。

昨日の夜は少し雨降ったようですが…。

なんか今週はもう雨降らないようです。

今日も昼休みにふらっと自転車で走ってきました。

ポート公園に行ってきましたがほとんど人がいませんでした。

ペーロンの時は物凄い人でごったがえすんですが。
  

Posted by じゅんきち at 12:44Comments(2)日々の出来事編

こんな快晴の日は自転車乗りたくなります

2009年06月23日

昨日とうってかわっての快晴です。

雨が続く間のこんな快晴の日はやはり自転車に乗りたくなります。

ということで昼休みに自転車でぶらっと近所を走ってきました。

汗をかかないようにゆっくりペースです。

ペーロンの横断幕がありました。

日付のところだけ消して書き直したようです。

町中でみかけるポスターは日付のところだけ紙貼って直してますね。

いまでもこんなに暑いのに、7月のペーロンはもっと暑いだろうなー。
  

Posted by じゅんきち at 12:53Comments(0)日々の出来事編

今週は何日自転車通勤できるのか?

2009年06月22日

今日は朝から雨でした・・・。

昨日のペーロンの海上練習の疲れも残っていたのと、一日雨予報だったので自転車通勤をあきらめて、車で通勤・・・。

最近、なんとなく弱気ですね・・。

天気は毎日yahooの天気予報でチェックしています。

ピンポイント天気予報で郵便番号を入れると自分の住んでる場所の天気予報がわかります。

しかし、天気予報って当たりませんね~。

そんだけ、最近の天気って不安定なんでしょうか。

今日も昼間に雨やんだかと思うと、ものすごい快晴の天気に・・・・。

これだったら自転車で通勤してもよかったやん・・・って思ってたら、仕事終わって帰る頃にはザーッと大雨・・・。

yahooの天気予報では明日は日中は雨降らない予報になってます・・・。

明日は自転車通勤できそうかな?

でも、昼間31度まで気温があがり、暑くなるらしいです・・・
  

Posted by じゅんきち at 21:57Comments(0)日々の出来事編

おしりの皮がむけました・・・・

2009年06月21日

実はペーロンの練習で数日前からお尻の皮がむけました・・・・。

これまで1ヶ月以上練習を続けてきたわけですがお尻の皮がむけることはなかったんですが・・・。

漕ぎ方もだいぶん上達したと思われます・・・。

漕ぐのに必要な筋力もついてきたと思います・・・。

漕ぎ方に力が入ってきたのでしょうか。

ここにきてお尻がこすれて皮がむけました・・・。

自転車に乗り始めのころ長時間自転車に乗っていてお尻の皮がむけました。

3回むけたら後はなんともなくなりました・・・。

最近では10時間以上ペダルを漕いでても全然平気です。

まさかペーロンの練習でお尻の皮が向けるとは・・・。

痛いです・・・でも、今日は海上練習がありました。

今日の海上練習では本気モードの海上練習でした。

スタートから600m、900mと力一杯漕ぎました。

もちろんお尻は痛み続けました・・・。

自転車漕ぐときもそうでしたが、お尻が痛いからといって一旦進み始めるとやめるわけにはいきません。

そうやって痛みをこらえて、乗り越えた人だけが本当の強さを手に入れることができるんだと信じています。

ペーロン祭りまで後3週間。

本当の強さを手に入れるため、明日からしばらくは痛みをこらえての練習が続きそうです。  

Posted by じゅんきち at 18:52Comments(0)日々の出来事編

ペーロンの体験乗船

2009年06月20日

今日は相生湾で市内の矢野小学校と若狭野小学校の生徒と父兄のペーロン船の体験乗船会がありました。

午前中に矢野小学校、午後から若狭野小学校と一日お手伝いしてきました。

朝からペーロン城の舟艇庫から、体験乗船に使う船を4艇出すところから始まりました。

船を一艇ずつクレーンで吊り海へ下ろします。実際の乗船は湾の対岸のIHIの工場側から乗ることになるので、下ろした船をモーターボートで引っ張ってもらい対岸まで移動しました。

対岸に着いたら太鼓や銅鑼をつけて船の準備は完了です。

矢野小学校は小学校の1年生から6年生まで全学年が参加していたので、大きい子から小さい子までと父兄の方が数名、4艇に分かれて乗船しました。各艇約30名になります。

最初に湾内のペーロンコースの周辺をぐるぐると漕いで回って一回休憩で丘にあがりました。練習後にもう一回乗船し、最後に600mのレースをして終了です。私が乗った船は3着でした。大人でも600mのレースしんどいのに子どもたちもしんどかっただろうなー。

昼は弁当の配給がありました。弁当を食べて2時間ほど休憩時間がありました。クーラーのきいた部屋でゆっくり休みました。

若狭野小学校は1時30分からの開始でした。こちらの小学校は5,6年生+父兄対象だったので人数も少なめで3艇で体験乗船しました。

若狭野小学校は本格的に取り組んでいるらしく3チームで、最後にレースを2回して優勝チームには優勝杯が送られていました。

この体験乗船ってペーロン祭りが開催される相生市だからこそ体験できる行事です。

船に乗って自分の力で漕いで進む・・・。子どもたちも父兄の方もしんどかったと思いますがいい体験になったのではないでしょうか。

  

Posted by じゅんきち at 23:19Comments(0)ペーロン祭り・秋祭り

最近お気に入りの練習法 片足ペダリング

2009年06月19日

昨日、自転車用の靴にSPDというビンディングペダルがあるということを書きましたが、このペダルの利点は足がペダルに固定されるということです。

足が固定されるということは、ペダルが足と一緒にクルクル回るということです。

足を下ろす時だけじゃなくあげるときもペダルが一緒についてくるんです。

自転車の世界では、足を上げる時のペダリングを、引き足をつかうと言います。

これがうまく使えると効率のいいペダリングができるようになります。

スムーズなペダリングができているかどうかの確認には、片足だけでペダリングするとよくわかります。

片足だけペダルに固定してグルグル回すと、きれいにペダリングができてないと足がうまく回りません。

最近、この練習にはまってます。

これまで、片足ペダリングの練習法は知ってたんですが、あんまりやろうと思いませんでした。

ここにきて、ちょっとペダリングを見直そうと思いやってみましたが、これが効果抜群でした。

この練習は朝の通勤途中でもできます。しばらくは片足ペダリング続けてみようと思います。

でも、ママチャリのペダルでは無理ですのでよい子の皆様はけっしてマネをしないでください。  

Posted by じゅんきち at 19:55Comments(2)トレーニング

自転車用の靴を買いました

2009年06月18日

何か最近自転車ものの買い物ばかりです。

今回買ったのは「SHIMANO シマノ SPD-SLシューズSH-R086W」
です。


自転車用のビンディングペダルです。ペダルと靴が固定されます。

今使ってるのはSPD のフィットネス用の靴です。

最初は「足固定されたらこけそ~。」って思いました。

実際に何度かこけました・・・。

今はもう慣れたので、履いててもふつーの感覚です。

もともとフィットネス用なのでレース向きではありません。

本来ロードバイク乗ってる人はSPDではなく、SPD-SLというタイプのビンディングシューズを使っている人のほうが多いです。

SPDとは「(S)すごい」「(P)ペダリングが」「(D)できる・・・」という意味です・・・。

いやホントーは「Shimano Pedaling Dynsmics」という意味なんですが、このSLという意味がわかりません。

ネットで調べてもわかりませんでした・・・・。まあ違いはわかるのでいんですが・・・。

SPDより、SPD-SLのほうが、ペダルと靴の接地面積が広いので足の力をペダルにしっかりと伝えることができます。

靴底が硬く、重量も軽く作られているので速く走りたい人向けです。ただし、歩きにくいんです・・・。

歩きにくいので遠出して観光地など散策するのには向いてません・・・。

これまでは、歩きにくいというのもあるし、長距離走るときでもSPDでいいか、と思っていましたが、最近ものたりなくなってきたので更なるレベルアップを目指して、今回SPD-SLの靴を買いました。

実はSPDとSPD-SLで自転車のペダルの構造が違うんです。SPDのペダルのままでは、SPD-SLのシューズ使えないんです・・・。

ということで、既にペダルも発注済みなんです・・・。

ペダルが届かないと新しい靴履いて自転車乗れないんです。

はやくペダルこないかな~。  


Posted by じゅんきち at 23:39Comments(4)アクセサリー編

自転車用の手袋を新しく買いました。

2009年06月17日

自転車用の指きりの手袋ですが、今使っているやつは去年買ったNIKEの黒いやつです。

手のひらのところにパットが入っていたんですが、使っているうちにヘタってしまい、今となってはパットがあったのかどうかわからないくらいになってます。


今度買ったやつは パールイズミの サイクリンググローブ 25です。

特徴は

「握りやすく長時間ライドでも疲れにくい立体構造を採用」

「柔らかなウレタンフォームと反発の低いフォームを組み合わせて最適な衝撃吸収性を確保」

らしいです。長時間自転車乗ってると路面からの振動で足よりも腕や肩がいたくなるんですよねー。

これで、長時間乗った時の疲れも解消されるのでしょうか?

手袋と一緒に1リットル入るボトルも買いました。

今使っているやつは500ml入るやつでロードバイクにはボトルホルダーが2個付いているので、長距離走るときは2本持っていきます。2本あわせて1リットルだと今度10時間走るときに足りなさそうなので、1リットル入るやつを1本もっといたほうがいいかなーと思ってかいました。

それでも10時間走るときには足りないような・・・。

  

Posted by じゅんきち at 22:07Comments(0)アクセサリー編

今年の梅雨は短いそうです。

2009年06月16日

今日の昼間の雨すごかったですー。

短時間でしたが、久しぶりに雨という感じの雨でした。

関東のほうでは今日から明日にかけて大雨になるようですね。

テレビのニュースでやってました。

気象庁の予測によると、今年の梅雨は短いそうです。

梅雨に入ってまだそんなに雨降ってないんですが、降らないまま梅雨が終わりそうな感じですね。


まあ自転車乗りにとっては雨少ないほうがいいんですが・・・。

平日は降ってもいいけど、土日の雨だけは勘弁してもらいたいなー。
  
タグ :梅雨


Posted by じゅんきち at 22:57Comments(0)日々の出来事編

ミッドナイトエンデューロにエントリーしました。

2009年06月15日

ミッドナイトエンデューロin岡山国際サーキットにエントリーが完了しました。

チーム名ですが、「ひとり自転車旅行団」ということで、いれときました。

他に、自転車が赤いのと近寄ると危険ですという意味で、レッドボンバーズとか考えたんですが、自転車っぽくないなーなどと思いやめました。

レッドボンバーズってネットで検索をかけると、千葉県にある草野球のチームが引っかかりました。

ひとり自転車旅行団は検索しても流石にそんな名前をつけているチームはありませんでした・・・。

ひとりなのに、旅行団です。

集団で走らずに、目的地と集合時間だけ決めて、出発時間、走行ルートは個人まかせというチームです。

もちろん電車や車に自転車積んで行っても可とします。

そんなチームどうですか?

まあ、現在メンバーは私ひとりですが・・・。

  

Posted by じゅんきち at 22:56Comments(1)自転車レース

青いタイヤにしてみました

2009年06月14日

今朝もロードバイクで朝万葉の岬に行って来ました。
昨日も行きました。
最近の土日は万葉の岬に行くことが多いです。

だんだん気温が上がってきているので走ると、かなり汗をかくようになりました。

汗をかくとやはり水分補給の量が多くなります。今日もちょっと水分取りすぎです・・・。

昼から通勤に使っているTREK7.3FXのタイヤを換えるために自転車屋さんに行って来ました。

いつもの姫路のTOMATOですが、もちろん自走で行きました。今日は暑かったのでなるべく汗をかかないようにゆっくりゆっくり走っていきました。

今使っている赤いタイヤは、最近は在庫を置いてあるので、行ったらあるだろうと思ってましたが、ちょうど1本売れてしまったようで、1本しか残ってませんでした。

どうしようかと思いましたが、同じサイズの青いタイヤの在庫があったので、「まあ青でもいいか。」と思い、青いのをつけてもらいました。


なんか、ちょっと自転車の雰囲気が変わりました。タイヤの色をいろいろ変えてみるのも新鮮な気分が味わえるのでいいかもしれませんね。  


Posted by じゅんきち at 17:41Comments(0)アクセサリー編

チェーンとギヤをピカピカに磨きました。

2009年06月13日

今日はロードバイクのチェーンをはずして灯油につけて洗いました。

チェーンの汚れって拭いただけではなかなか落ちなくて困ります。

しかも汚れがたまってくるとペダルを漕ぐのが重くなってくるのでまめに洗浄したほうがいいんです。

しかし、チェーンをはずして洗浄するのも、専用の工具を使ったりでそう簡単にできる事ではありません。

今日は朝から気合を入れてチェーンカッターでチェーンをはずして灯油につけてブラシでゴシゴシ・・・。

灯油が真っ黒になるくらい汚れが落ちました。


そして、しばらくチェーンを灯油につけている間に前のギヤと後ろのギヤも綺麗に拭いておきました。

前のギヤも後ろのギヤも専用の工具を使えば簡単にバラバラになります。

1枚、1枚丁寧に拭いてやるとピカピカに光ります。


自転車綺麗になると気持ちいいですね。

早速乗ってみましたが、ペダルが少し軽くなったような気がします。

  


Posted by じゅんきち at 20:37Comments(2)メンテナンス編

田んぼのある風景・・・・

2009年06月12日

今朝は久しぶりに長距離通勤・・・。

今週からペーロンの練習が毎日になったので、なかなか朝起きれません・・・。

しかも今週は雨も多かったし・・・・。

結局今週は月曜日と金曜日しか長距離通勤できませんでした。

通勤途中の田んぼでもちょうど田植えをしている最中のようでした。


我が家にも田んぼがあり、すでに田植えが終わりました。

毎年親父が一人でやるんですが、今年は田植え機の調整がちゃんとできてなくて、植える間隔を間違えたらしく、稲の苗がかなり余りました。

あまった苗は、母親が手で植えたようです。

今年もたくさんお米がとれますように・・・。  
タグ :田植え


Posted by じゅんきち at 22:20Comments(2)日々の出来事編

赤いカッパのデビュー

2009年06月11日

昨日は朝から雨ふりでした。

雨ということはママチャリに乗ってカッパをきて通勤・・・・。

これまでは紺色の3Lサイズのカッパを着て通勤してたんですが、汚れも臭いもひどくなってきていましたので、先日ホームセンターINAIで赤いカッパが安かったので買っておきました。

しばらく使う機会がなかったのですが、昨日やっと赤いカッパのデビューの日がやってきました。

やはり、新しいものはいいですね。着て走っても気分的にうきうきします。

しかし、安ものだけあって通気性とかはいまいちかも・・・・。

夏場の暑いときには厳しいかも・・・・。  

Posted by じゅんきち at 12:51Comments(0)アクセサリー編