なんだかんだで七十キロ走りました。
2009年06月27日
ということで朝5時過ぎから走りに行きました。
もちろん先日買った、SPD-SLの靴とペダルを使っての走行です。
靴とペダルが変わるとペダルの踏む位置とかの微妙な違いで足の動きが変わるので、自転車を漕ぐフォームに物凄く影響があります。
ちょっと違うだけで体に物凄い負担がかかるんです。
今日はその辺りの調整も含めて走りに行って来ました。
このクリートってのが前後左右かなりの幅で調整が効くんですが、その分位置を決めるのがとても難しいんです。
とりあえず一番前のセンターにセットして走りに行きました。
途中赤穂の駅に寄って、靴の固定具(クリート)の位置を調整して5mmほど後ろに下げました。
その後上郡まで走りに行きましたが、ちょっと下げすぎたようで踏みにくかったです。
家に帰ってきて、また2ミリ程前にずらしました。
家でロードバイク入門の本を読むと、クリートは自転車のフレームに近いほうがいいということが書いてあったので、センターではなく一番内側よりに寄せました。
そして、家の近所の1周5キロほどの周回コースをぐるぐると走ってみました。
何かいい感じになりました。一番内側にしたら靴がペダルの軸にあたるんじゃないかと思いましたが、ぎりぎり数ミリのところであたりませんでした。
これでしばらく試してみようと思います。実際のところは長時間乗ってみないとわかりません。
自転車のセッティングって長時間乗ってみないとはっきりしない部分が多いので、なかなか難しいんですよね。
なんやかんやで今日は70キロちょっと走りました。
Posted by じゅんきち at 22:21│Comments(0)
│日々の出来事編