ペーロンの体験乗船
2009年06月20日
今日は相生湾で市内の矢野小学校と若狭野小学校の生徒と父兄のペーロン船の体験乗船会がありました。
午前中に矢野小学校、午後から若狭野小学校と一日お手伝いしてきました。
朝からペーロン城の舟艇庫から、体験乗船に使う船を4艇出すところから始まりました。
船を一艇ずつクレーンで吊り海へ下ろします。実際の乗船は湾の対岸のIHIの工場側から乗ることになるので、下ろした船をモーターボートで引っ張ってもらい対岸まで移動しました。
対岸に着いたら太鼓や銅鑼をつけて船の準備は完了です。
矢野小学校は小学校の1年生から6年生まで全学年が参加していたので、大きい子から小さい子までと父兄の方が数名、4艇に分かれて乗船しました。各艇約30名になります。
最初に湾内のペーロンコースの周辺をぐるぐると漕いで回って一回休憩で丘にあがりました。練習後にもう一回乗船し、最後に600mのレースをして終了です。私が乗った船は3着でした。大人でも600mのレースしんどいのに子どもたちもしんどかっただろうなー。
昼は弁当の配給がありました。弁当を食べて2時間ほど休憩時間がありました。クーラーのきいた部屋でゆっくり休みました。
若狭野小学校は1時30分からの開始でした。こちらの小学校は5,6年生+父兄対象だったので人数も少なめで3艇で体験乗船しました。
若狭野小学校は本格的に取り組んでいるらしく3チームで、最後にレースを2回して優勝チームには優勝杯が送られていました。
この体験乗船ってペーロン祭りが開催される相生市だからこそ体験できる行事です。
船に乗って自分の力で漕いで進む・・・。子どもたちも父兄の方もしんどかったと思いますがいい体験になったのではないでしょうか。
午前中に矢野小学校、午後から若狭野小学校と一日お手伝いしてきました。
朝からペーロン城の舟艇庫から、体験乗船に使う船を4艇出すところから始まりました。
船を一艇ずつクレーンで吊り海へ下ろします。実際の乗船は湾の対岸のIHIの工場側から乗ることになるので、下ろした船をモーターボートで引っ張ってもらい対岸まで移動しました。
対岸に着いたら太鼓や銅鑼をつけて船の準備は完了です。
矢野小学校は小学校の1年生から6年生まで全学年が参加していたので、大きい子から小さい子までと父兄の方が数名、4艇に分かれて乗船しました。各艇約30名になります。
最初に湾内のペーロンコースの周辺をぐるぐると漕いで回って一回休憩で丘にあがりました。練習後にもう一回乗船し、最後に600mのレースをして終了です。私が乗った船は3着でした。大人でも600mのレースしんどいのに子どもたちもしんどかっただろうなー。
昼は弁当の配給がありました。弁当を食べて2時間ほど休憩時間がありました。クーラーのきいた部屋でゆっくり休みました。
若狭野小学校は1時30分からの開始でした。こちらの小学校は5,6年生+父兄対象だったので人数も少なめで3艇で体験乗船しました。
若狭野小学校は本格的に取り組んでいるらしく3チームで、最後にレースを2回して優勝チームには優勝杯が送られていました。
この体験乗船ってペーロン祭りが開催される相生市だからこそ体験できる行事です。
船に乗って自分の力で漕いで進む・・・。子どもたちも父兄の方もしんどかったと思いますがいい体験になったのではないでしょうか。
Posted by じゅんきち at 23:19│Comments(0)
│ペーロン祭り・秋祭り