盗んだ自転車で300キロ
2009年06月10日
なんか今日ニュースでやってました。
盗んだ自転車で弟に会いに300キロ・・・。
相生市那波野のファミリーレストランってジョイフルだよなー。自転車盗まれた人いるんですね。
「最後の3、4日は水を飲むくらいしかできず、空腹だった」と・・・。
いったい何日掛かったんだろう?
ママチャリだったら一日100キロ走ったとしても3~4日あれば着くだろう。
一日50キロくらいしか走らずに1週間くらい掛かったんだろうか?
まあいずれにせよ、自転車盗んだらダメですよね。
ところで、まだチーム名は決まってません。何にしようかな。
盗んだ自転車で弟に会いに300キロ・・・。
相生市那波野のファミリーレストランってジョイフルだよなー。自転車盗まれた人いるんですね。
「最後の3、4日は水を飲むくらいしかできず、空腹だった」と・・・。
いったい何日掛かったんだろう?
ママチャリだったら一日100キロ走ったとしても3~4日あれば着くだろう。
一日50キロくらいしか走らずに1週間くらい掛かったんだろうか?
まあいずれにせよ、自転車盗んだらダメですよね。
ところで、まだチーム名は決まってません。何にしようかな。
実はミッドナイトエンデューロの申し込みまだしてません
2009年06月09日

ミッドナイトエンデューロの申し込みですが、ネットで出来るんでいつでも出来るんですが、この前申し込みしようと思ってフォームを開いてみると、「チーム名」と「チーム紹介文」を書くところがありました。
まあ一人ででるんだし、空白でもいいか・・・と、思いましたが、せっかくなので何か目立つチーム名つけときたいなと思い申し込みを一旦やめました。
ここ数日考えてますが、どうも『これ!』というチーム名が思い浮かびません・・・。
何か、『これだ!』というようなチーム名はないでしょうか?
応募はコメント欄にて受付いたします。
『採用された方には素敵な商品プレゼント!』
・・・されるかも。
ミッドナイトエンデューロの目標は完走すること・・・
2009年06月08日
昨日の日曜日に、ミッドナイトエンデューロのレースの為に休まずに長時間走れるのか、試しに走ってみようと思いました。
とりあえず3時間くらいは行けるかな?と思い、ロードバイクで家を出発。
いつになくハイペースで走り、上郡から北上して上月駅のあたりまで、そのままUターンして2号線のあたりまで戻ってきました。
この間1時間半・・・。ハイペースがたたり、撃沈・・・。平均速度はこれまでの最高の28km/hを記録しましたが、このペースで10時間は絶対に走れません・・・。
去年のレースのリザルトが公開されていましたが、去年のトップの人は平均速度35.69km/hです。
いったいどんだけハイペースで走ってるんだろう・・・。しかも休みなしなんだろうか?
この前、目標は参加者の半分より上に入るとか書きましたが・・・無理かも・・・。
今年の目標は『完走すること』にしておこう。
初めての参加だし、そうしておこう。
最近あまりペース上げて走ることなんてなかったので、目標があると練習にも身が入るのでいいことですね。
レースまでまだ1ヶ月以上あるので、レースに向けて練習に励みたいと思います。
とりあえず3時間くらいは行けるかな?と思い、ロードバイクで家を出発。
いつになくハイペースで走り、上郡から北上して上月駅のあたりまで、そのままUターンして2号線のあたりまで戻ってきました。
この間1時間半・・・。ハイペースがたたり、撃沈・・・。平均速度はこれまでの最高の28km/hを記録しましたが、このペースで10時間は絶対に走れません・・・。
去年のレースのリザルトが公開されていましたが、去年のトップの人は平均速度35.69km/hです。
いったいどんだけハイペースで走ってるんだろう・・・。しかも休みなしなんだろうか?
この前、目標は参加者の半分より上に入るとか書きましたが・・・無理かも・・・。
今年の目標は『完走すること』にしておこう。
初めての参加だし、そうしておこう。
最近あまりペース上げて走ることなんてなかったので、目標があると練習にも身が入るのでいいことですね。
レースまでまだ1ヶ月以上あるので、レースに向けて練習に励みたいと思います。
自転車にナンバーをつけました
2009年06月07日
今朝もちょっとだけロードバイクに乗って走りに行って来ました。
昨日シャカリキを見たので、気合を入れて走ってみましたが、気合だけでは走れるものでもないですね・・・。
練習に裏付けられた体力と、正しいフォームが必要です。
特にペース配分が難しいですね。長距離走るとなると最後まで走りきれる体力を計算して走らないといけません。
まあ、今日は1時間程度しか走ってないのでペース配分もなにもあったものではありませんでしたが・・・。
今日は自転車にナンバーをつけました。
今日から自転車にもナンバーをつける事が義務付けられました・・・というのはウソです。

走っている途中に拾いました。おそらくバイクのナンバーだと思いますが、ねじで止める部分が傷んでいて、走っている最中に落としたんでしょう。
家に帰る前に交番に届けておきました。
道路の落し物って・・・いろんなもの落ちてますね。
どこかに大金おちてませんかね・・・。
昨日シャカリキを見たので、気合を入れて走ってみましたが、気合だけでは走れるものでもないですね・・・。
練習に裏付けられた体力と、正しいフォームが必要です。
特にペース配分が難しいですね。長距離走るとなると最後まで走りきれる体力を計算して走らないといけません。
まあ、今日は1時間程度しか走ってないのでペース配分もなにもあったものではありませんでしたが・・・。
今日は自転車にナンバーをつけました。
今日から自転車にもナンバーをつける事が義務付けられました・・・というのはウソです。

走っている途中に拾いました。おそらくバイクのナンバーだと思いますが、ねじで止める部分が傷んでいて、走っている最中に落としたんでしょう。
家に帰る前に交番に届けておきました。
道路の落し物って・・・いろんなもの落ちてますね。
どこかに大金おちてませんかね・・・。
「シャカリキ」を見ました。
2009年06月06日
去年公開された「シャカリキ」という映画を見ました。

亀ヶ丘高校の自転車競技部のメンバーが、鳳帝高校のエース ユタに勝つために一丸となって立ち向かうという話です。
自転車のレースって一人の力ではなく、チームで戦うことが大切なんだというのがよくわかります。
インターハイで鳳帝に勝てなくて、亀高自転車部は廃部になってしまうんですが、テルという高校が言っていたいたセリフが印象的でした。
「自転車部がなくたって自転車には乗れる!」
「なんや、みんな自転車乗るのが好きなんや!」
最後は市民レースで、チームで戦った亀高自転車部が、自分ひとりの力で勝てると思っていたユタに勝って終わりました。
ロードレースのスピード感や、レースの緊張感が表現されていて、自分が自転車乗ってるので楽しんでみることができました。

亀ヶ丘高校の自転車競技部のメンバーが、鳳帝高校のエース ユタに勝つために一丸となって立ち向かうという話です。
自転車のレースって一人の力ではなく、チームで戦うことが大切なんだというのがよくわかります。
インターハイで鳳帝に勝てなくて、亀高自転車部は廃部になってしまうんですが、テルという高校が言っていたいたセリフが印象的でした。
「自転車部がなくたって自転車には乗れる!」
「なんや、みんな自転車乗るのが好きなんや!」
最後は市民レースで、チームで戦った亀高自転車部が、自分ひとりの力で勝てると思っていたユタに勝って終わりました。
ロードレースのスピード感や、レースの緊張感が表現されていて、自分が自転車乗ってるので楽しんでみることができました。
通勤途中に雨に降られました・・・
2009年06月05日

今朝は朝から曇り空・・・・。
雨が降りそうかな?どうかな?と迷ったので、長距離通勤はやめて通常の通勤コースで出勤することにした。
通常のコースで通勤する時には8時前に家を出発するんですが、「降らないだろう!」と判断し、クロスバイクに乗って出発。
・・・ほんの5分ほど走ったら、雨がパラパラと・・・。
今から帰って、カッパ着てママチャリに乗り換えても会社間に合わない・・・。
「まあ、そのまま行っちゃえ!」と、雨の中を走りました。
いつもよりスピード出して走ったので、ちょっと早く着いたので会社の近くでしばし雨宿り・・・。
タオルで濡れたシャツやズボンを拭きましたが、結構濡れていたのであんまり効果なし・・・。
「まあそのうち乾くからいいか!」とそのまま会社に行きました。
降りそうで降らなかったり、降らなさそうで降ったり、雨だけはやっぱりよくわかりませんね・・・。
まあ自転車通勤していると、こんな日もたまにあってもしかたないですね。
血液検査の結果がとどきました
2009年06月04日

先日献血した時の血液検査の結果が届きました。
結果は・・・・・・・・・
採血種類 | 400ML |
ALT(GPT) | 21 |
γ-GTP | 33 |
総蛋白 TP | 6.7 |
アルブミン ALB | 4.6 |
アルブミン対グロブリン比 A/G | 2.2 |
コレステロール CHOL | 165 |
グリコアルブミン GA | 11.7 |
赤血球数 RBC | 504 |
ヘモグロビン量 Hb | 14.8 |
ヘマトクリット値 Ht | 46.4 |
平均赤血球容積 MCV | 92.1 |
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH | 29.4 |
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC | 31.9 |
白血球数 WBC | 59 |
血小板数 PLT | 23.8 |
こんな感じです・・・・。
数字だけみてもよくわかりません・・・。一応標準値表がついていたので見比べましたが、ほぼ正常のようです。
二十代の頃からγーGTPの数値が高くて、肝臓にべっとり脂肪がついていると言われ続けましたが、自転車に乗り始めてから内臓脂肪もごっそり落ちているのか、この数値が標準値の範囲に入っているというのは驚きです。
やっぱり自転車乗るって健康にもいいんですね。
タグ :血液検査
ミッドナイト エンデューロin岡山国際サーキット
2009年06月03日
ミッドナイト エンデューロin岡山国際サーキット
これに出てみようと思います。

ただひらすら一周3.7キロのサーキットコースをぐるぐると自転車で回るだけ・・・。
しかも10時間・・・。
7月25日 20時にスタートして、朝6時にゴールです。
今までに一日10時間以上自転車を漕いだことはありますが、休みなしでぶっとーしってのはやったことがないので、やってみないとわかりません。
まあ「完走はできるかな」と思いますが、はたしてどれくらいの順位になるんだろうか?
参加者の半分より上には入りたいなと思います。
これに出てみようと思います。

ただひらすら一周3.7キロのサーキットコースをぐるぐると自転車で回るだけ・・・。
しかも10時間・・・。
7月25日 20時にスタートして、朝6時にゴールです。
今までに一日10時間以上自転車を漕いだことはありますが、休みなしでぶっとーしってのはやったことがないので、やってみないとわかりません。
まあ「完走はできるかな」と思いますが、はたしてどれくらいの順位になるんだろうか?
参加者の半分より上には入りたいなと思います。
今日から半そでシャツにしましたが・・・
2009年06月02日
今日から通勤は半そでシャツにしました。
スーツの上着は昨日会社に置いてきたので、今日は半そでシャツのみで通勤です。
流石にまだ寒いかと思いましたが、やはり高取峠を登った後には汗びっしょりでした・・・。
頂上の休憩所でこんな感じで休憩です。

この自転車の側に、上半身裸で休憩しているあやしい人がいるわけですな。
昨日書いたボディーローションですが、結構いいです。
シャツは汗びっしょりになるので、そのままほっといたら汗臭いにおいがしてくるんだと思うんですが、これ塗っとくとしっかりと臭いが抑えられている気がします。
まあこれから汗っかきには大変な季節がやってきますね。
けっこう夏は好きなんですけどね・・・。
自転車で走るのにはちょっと・・・きついですが・・・。
その前に、梅雨があるのを忘れてた・・・・。
スーツの上着は昨日会社に置いてきたので、今日は半そでシャツのみで通勤です。
流石にまだ寒いかと思いましたが、やはり高取峠を登った後には汗びっしょりでした・・・。
頂上の休憩所でこんな感じで休憩です。

この自転車の側に、上半身裸で休憩しているあやしい人がいるわけですな。
昨日書いたボディーローションですが、結構いいです。
シャツは汗びっしょりになるので、そのままほっといたら汗臭いにおいがしてくるんだと思うんですが、これ塗っとくとしっかりと臭いが抑えられている気がします。
まあこれから汗っかきには大変な季節がやってきますね。
けっこう夏は好きなんですけどね・・・。
自転車で走るのにはちょっと・・・きついですが・・・。
その前に、梅雨があるのを忘れてた・・・・。
6月です。今日から衣替え・・・
2009年06月01日
今日から6月です。6月になったら半そでのシャツを着て会社に行こうと思ってましたが・・・。
今朝はちょっと寒かったので、長袖のシャツを着て行きました。
しかし、朝寒かったのに走っていると気温が上がってきて、高取峠を越える頃にはは汗びっしょり・・・。
こんなこともあろうかと、今日から「これ」持って行くことにしました。

汗の臭いを抑えるオキシー デオドラントボディローションです。
去年もかなりお世話になりました。
これ塗ると、ひんやりして気持ちいいんです。
今日も高取峠の頂上で休憩しながら、シャツ脱いでこれ塗りました。
明日からは、やっぱり半そでシャツで行ったほうがいいですね。
今朝はちょっと寒かったので、長袖のシャツを着て行きました。
しかし、朝寒かったのに走っていると気温が上がってきて、高取峠を越える頃にはは汗びっしょり・・・。
こんなこともあろうかと、今日から「これ」持って行くことにしました。

汗の臭いを抑えるオキシー デオドラントボディローションです。
去年もかなりお世話になりました。
これ塗ると、ひんやりして気持ちいいんです。
今日も高取峠の頂上で休憩しながら、シャツ脱いでこれ塗りました。
明日からは、やっぱり半そでシャツで行ったほうがいいですね。