< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

心拍計付けて走った感想・・・。

2009年11月23日

朝寒くなりましたね・・・。

今朝は万葉岬に行かずに、9時半頃から昼くらいまで走りました。

コースは、上郡から播磨科学公園都市に登り、新宮・たつのを回るコース。

心拍計をつけたはいいがどうやってペースを見ながら走っていいのかわからず、とりあえずいつもと同じ感じで走ってみた。

普段走ってるペースで心拍を見ているとだいたい130~150くらいで推移している感じ・・・。

平地だと150を越えてくるとちょっとしんどい感じがする・・・。

登りに入ると160ちょっと超えるくらいまであがっている。

162~163辺りまでならなんとか登り続けられる感じがあるが、それ以上になってくるとかなりきつくなってくる・・・。登りながらペースを落とすと心拍が下がるんだろうか?とペースを落としてみると、150台まで下がった・・・。体への負担と心拍の関係はやはり重要なんだろうと思う・・・。

まだ、ノード2の操作方法がまだよくわかってない・・・。

数値のリセットの仕方もわからない・・・。今回は走ってみたが、前の走行時のデータが残ったまま続きで走ったので、後でアベレージや消費カロリーを見ても参考にならなかった・・・。

まずは、操作方法を覚えなければ・・・。  

Posted by じゅんきち at 21:32Comments(5)自転車の事