思い出の片倉シルクの自転車
2009年11月15日
今朝もとりあえず万葉岬に行って来ました。
今日は曇り空でしたが、雲の切れ目から日が差して、島が浮かび上がってよく見えてました。
数年前からずっと気になってたことがありました。
それは、昔オヤジが乗ってた片倉シルクの自転車・・・。
私が小学生の頃に乗った記憶があるので、約30年前の自転車です。
倉庫の裏に雨ざらしになって長い間放置されていた・・・。
いたるところに錆がでて、乗れる状態でなくなっている・・・。
直して乗れるようにしたいなーと思いながらなかなか取り掛からずにいた。
今日、意を決して修復に取り掛かることにした。
とりあえず倉庫の裏からひっぱりだしてきました。

チェーンもサビサビで固まって動かなくなってます。
ブレーキワイヤーやシフトワイヤーも錆びてボロボロ・・・。
乗れるようになるんかな?という状態です。
今日はとりあえずばらばらに分解しました。

使える部品はなるべくそのまま使いたいので、これからちょっとずつサビを落として磨いて動くかどうか確認して、交換が必要な物は買いなおすとして、直していこうと思います。
年内には乗れるようになるかな?どうだろう・・・。
今日は曇り空でしたが、雲の切れ目から日が差して、島が浮かび上がってよく見えてました。
数年前からずっと気になってたことがありました。
それは、昔オヤジが乗ってた片倉シルクの自転車・・・。
私が小学生の頃に乗った記憶があるので、約30年前の自転車です。
倉庫の裏に雨ざらしになって長い間放置されていた・・・。
いたるところに錆がでて、乗れる状態でなくなっている・・・。
直して乗れるようにしたいなーと思いながらなかなか取り掛からずにいた。
今日、意を決して修復に取り掛かることにした。
とりあえず倉庫の裏からひっぱりだしてきました。

チェーンもサビサビで固まって動かなくなってます。
ブレーキワイヤーやシフトワイヤーも錆びてボロボロ・・・。
乗れるようになるんかな?という状態です。
今日はとりあえずばらばらに分解しました。

使える部品はなるべくそのまま使いたいので、これからちょっとずつサビを落として磨いて動くかどうか確認して、交換が必要な物は買いなおすとして、直していこうと思います。
年内には乗れるようになるかな?どうだろう・・・。