中山4時間耐久レース 感動のゴール?
2009年11月05日
レースのほうは淡々と周回を重ねて時間が過ぎていきました。
相変わらず登り坂に苦しみ・・・。
1時間45分くらい過ぎた時にちょうどボトルもカラになってきたので、ピットで休憩・・・。
本当なら満タンのボトルをセットしてすぐに再スタートしたいところですが、へたり込んで休んでしまった・・・。
どうにも体が言うことをきかない・・・。
それでもあまり休んでいる訳にはいかないと気持ちをふるいたたせちょうど残り2時間のところで再スタート。
これが休憩前の雄姿・・・まだちょっと元気・・・。

こちらが休憩後の疲れた姿・・・。
休憩中にアームカバーとりました。

疲れてくると、口開けて大きく息してるのがよくわかりますね・・・。
この時間帯辺りで意識も朦朧としてきました・・・。
スタートライン過ぎてすぐの登りにピットロードとの区切りにパイロンが立ってるんですが、まっすぐ走ってるつもりがよろよろと、これにぶつかりそうになりました・・・。

登り坂でも、フラフラと倒れそうになり・・・。
ファミリーで参戦している小さな子どもと坂登るスピードが同じくらい・・・。
「もう走るのをやめたい!・・・」
2~3時間辺りはそんな心境でした・・・。
ただ、周りに同じように走っている人がいる・・・。
自分と同じように、きつい登り坂を亡霊のようにフラフラと登っている人がたくさんいる・・・。
後ろから走ってくる速い人達も疲れてペースが落ちている・・・。
みんな同じようにきついんだ!
自分だけやめるわけにはいかない!
まだ体は動くじゃないか!後1時間目いっぱい走ろう!
ここまで来たら残っているのは気力だけ。
「後30分・・・後20分・・・」
残り時間が大きな声で放送される・・・。
気力で走ってはいるが、思ったほどペースは上がらない・・・。
それでも1周でも多く走りたい・・・。
後5分のところでスタートラインに戻ってきた。
5分以内に一周すれば、もう1周行ける!
最後の力を振り絞って走る・・・。
最終コーナーを立ち上がって、残り時間ぎりぎりでスタートライン通過!
やった!後1周行ける!
次にスタートラインを通過する時が、ゴールの瞬間。
それまでは気を抜かずに走る・・・。
最後のきつい登りも、最後のS字からの下りも手を抜かずに走る・・・。
そして最終コーナーを立ち上がり一気にゴールラインを掛け抜ける・・・。
「やっと終わった!」
気持ちよく走れた訳ではないので、終わった時の感動はありませんでした。
ただ、走りきれたという充実感はありました。
後は、「何周走れたのか?」結果が気になるところです。
リザルトが掲示板に張り出されていたので見に行きました。
総合:93 位/167中 オープンソロ:29 位/54中
週回数:59 周 時間:4:3'21.316
これが今回の記録です。
全然、満足してません!
もう一度走りこんで、
次回は60周以上走りたいです。
相変わらず登り坂に苦しみ・・・。
1時間45分くらい過ぎた時にちょうどボトルもカラになってきたので、ピットで休憩・・・。
本当なら満タンのボトルをセットしてすぐに再スタートしたいところですが、へたり込んで休んでしまった・・・。
どうにも体が言うことをきかない・・・。
それでもあまり休んでいる訳にはいかないと気持ちをふるいたたせちょうど残り2時間のところで再スタート。
これが休憩前の雄姿・・・まだちょっと元気・・・。

こちらが休憩後の疲れた姿・・・。
休憩中にアームカバーとりました。

疲れてくると、口開けて大きく息してるのがよくわかりますね・・・。
この時間帯辺りで意識も朦朧としてきました・・・。
スタートライン過ぎてすぐの登りにピットロードとの区切りにパイロンが立ってるんですが、まっすぐ走ってるつもりがよろよろと、これにぶつかりそうになりました・・・。

登り坂でも、フラフラと倒れそうになり・・・。
ファミリーで参戦している小さな子どもと坂登るスピードが同じくらい・・・。
「もう走るのをやめたい!・・・」
2~3時間辺りはそんな心境でした・・・。
ただ、周りに同じように走っている人がいる・・・。
自分と同じように、きつい登り坂を亡霊のようにフラフラと登っている人がたくさんいる・・・。
後ろから走ってくる速い人達も疲れてペースが落ちている・・・。
みんな同じようにきついんだ!
自分だけやめるわけにはいかない!
まだ体は動くじゃないか!後1時間目いっぱい走ろう!
ここまで来たら残っているのは気力だけ。
「後30分・・・後20分・・・」
残り時間が大きな声で放送される・・・。
気力で走ってはいるが、思ったほどペースは上がらない・・・。
それでも1周でも多く走りたい・・・。
後5分のところでスタートラインに戻ってきた。
5分以内に一周すれば、もう1周行ける!
最後の力を振り絞って走る・・・。
最終コーナーを立ち上がって、残り時間ぎりぎりでスタートライン通過!
やった!後1周行ける!
次にスタートラインを通過する時が、ゴールの瞬間。
それまでは気を抜かずに走る・・・。
最後のきつい登りも、最後のS字からの下りも手を抜かずに走る・・・。
そして最終コーナーを立ち上がり一気にゴールラインを掛け抜ける・・・。
「やっと終わった!」
気持ちよく走れた訳ではないので、終わった時の感動はありませんでした。
ただ、走りきれたという充実感はありました。
後は、「何周走れたのか?」結果が気になるところです。
リザルトが掲示板に張り出されていたので見に行きました。
総合:93 位/167中 オープンソロ:29 位/54中
週回数:59 周 時間:4:3'21.316
これが今回の記録です。
全然、満足してません!
もう一度走りこんで、
次回は60周以上走りたいです。