万葉岬に行って来ました
2009年11月22日
昨日は早朝ユニクロに行ったので万葉岬に登りませんでした。
今朝は起きるのが少し遅かったですが、万葉岬に行って来ました。
すっかり日が昇ってました。

実は昨日、ロードバイクにボントレガーのノード2付けました。

心拍が測定できるやつです。今朝初めて心拍計つけて走ってみました。
昨日TOMATOで取り付けてもらった時に使い方の説明を一応ひととおりしてもらいました。
心拍は安静時の心拍と、最大心拍を入力するようです。
今朝、万葉岬へ向かう海岸沿いの道で、どこまで心拍上がるか走ってみました。
心拍数182まで上がりました。心拍あがるとしんどいですね・・・。
その後は、普段どおりに走ってみました。
平坦は道は140くらい、坂登ると160くらいと走ってる最中に心拍って体の負担にしたがって違うもんなんですね。今までは感覚的に感じていましたが、数値で見えると判断しやすいですね。
しばらくは、心拍を意識して走ってみることにします。
今朝は起きるのが少し遅かったですが、万葉岬に行って来ました。
すっかり日が昇ってました。

実は昨日、ロードバイクにボントレガーのノード2付けました。

心拍が測定できるやつです。今朝初めて心拍計つけて走ってみました。
昨日TOMATOで取り付けてもらった時に使い方の説明を一応ひととおりしてもらいました。
心拍は安静時の心拍と、最大心拍を入力するようです。
今朝、万葉岬へ向かう海岸沿いの道で、どこまで心拍上がるか走ってみました。
心拍数182まで上がりました。心拍あがるとしんどいですね・・・。
その後は、普段どおりに走ってみました。
平坦は道は140くらい、坂登ると160くらいと走ってる最中に心拍って体の負担にしたがって違うもんなんですね。今までは感覚的に感じていましたが、数値で見えると判断しやすいですね。
しばらくは、心拍を意識して走ってみることにします。