< 2009年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

祭りが無事に終了しました。

2009年10月11日

今日は四年に一度の当番年の本祭りでした。

天気も良くて日中は暑いくらいでした。

約1ヶ月練習してきましたが、みんな仕事やらなんやらでなかなか思うように練習できずに十分な仕上がりではありませんでしたがなんとか無事に終えることができました。

たくさんの人が見に来てくださって本当によかったです。

と、私の出番は「四方舞」です。

ダンジリの上で、低い姿勢で左右にまっすぐに移動します。

この低い姿勢が結構足にきます・・・・。

まあ、普段自転車に乗って足腰鍛えているので、なんとかできますが普段運動してなかったらしんどいだろうな・・・。

今年は子役も5人参加してくれてにぎやかにできました。天狗や猿もでます。

祭りの後の打ち上げは19時頃には帰ることができました・・・。

明日の準備もひととおり済ませたので、早めに寝て明日のレースに備えるとします。

明日も暑くなるかな・・・。  

Posted by じゅんきち at 20:00Comments(4)日々の出来事編

万葉岬・・・スルーして七曲へ

2009年10月10日

今朝は祭りのノボリ立てが朝の6時からありました。

それが終わって7時から自転車で走りに行きました。

いつもの万葉岬へ向かうコースですが、今日は万葉岬に登らずに250号線を七曲方面に走り御津の辺りまで走ってUターンして帰ってきました。

往路の御津までの間で数台のロードバイクの人とすれ違いました。

先日万葉岬の頂上で会ったTIMEの自転車に乗った人も走ってました。

御津から折り返して相生方面に走ってるときにさっきすれ違った人とまたすれ違いました。

250号線はどこかで折り返して走っている人が多いようです。


帰り道、野瀬のバス停に止まって休憩しました。

特に休憩する必要もなかったんですが、座ってたら自転車乗ってる人何人か走ってくるかな?と思ったんですが、たかだか10分程度座ってても走ってくる人はいませんでした。

野瀬のバス停の前に旧相生中学校の校舎が見えます。
生徒数の減少で数年前に那波中学校と合併して廃校になりました。
その校舎は今通信制の高等学校「相生学院高等学校」として使用されています。

私の母校の矢野川中学校も生徒数が減っているのでいつかは廃校になるんだろうか・・・。


今日は少しペースを上げて走ってみたんですが、そこそこ走れました。

明日は祭りの当日なので朝から準備やらで乗る時間はなさそうです。

補給食の準備等も今日済ませましたが、まだ飲料の準備とかしないといけないのに・・・。

明日の祭りの後の打ち上げ早く帰れるかな・・・。  

Posted by じゅんきち at 22:15Comments(0)自転車の事

昼休みに高取峠に登りました

2009年10月09日


今日は、祭りの練習の仕上げの日です。

いつもの練習は20時からなんですが、今日は準備があるため19時集合・・・。

仕事が終わって家に帰って急いで晩御飯を食べていかないといけません。

今朝も結局起きたら7時だったので走ってません・・・。

ということでクロスバイクで昼休みに高取峠に登ってきました。

仕事中の休みなのでスーツを着て登ります。

今日は気温が低めなので思ったより汗かきませんでした。

登った感じは・・・・・。


走ってない割には、そこそこしっかりとペダルも踏めるしいい感じで登れたと思う。

あと数日調整すれば耐久レースもそこそこ走れそうな気がする・・・。  

Posted by じゅんきち at 12:59Comments(0)自転車の事

耐久レースまで後5日・・・。

2009年10月08日

私の住んでるところは台風そんなにひどくなかったです・・・。

昨日召集の掛かった消防も、22時の時点で自宅待機に変更。

いつ呼ばれてもいいように、とりあえず寝た・・・。

朝6時、自宅待機解除のメールで目が覚めた・・・。

ぐっすり眠りました・・・。まあ何事もなくてよかった、よかった。

6時間耐久レースまで後4日となりました。

明日からレースの当日までは天気はよさそうです。

後5日しかありませんが、明日から調整に入ろうと思います。

と、言っても11日には祭りがあるのであんまり乗る時間がありません。

結局乗らないままに当日を迎えそうです・・・。

6時間走れるのかちょっと心配になってきました・・・。

こんな時ってどういうふうに調整したらいいんだろうか?  

Posted by じゅんきち at 22:52Comments(0)自転車の事

台風18号・・・班長以上は召集が掛かりました・・・

2009年10月07日

今日の夜から明け方に掛けて台風18号が関西方面に上陸するようです。

昼頃からずっと雨が降っています。

さっき、消防団の副団長から電話があって、班長以上は22時から車庫で待機するようにと召集が掛かりました。

とりあえず、我が家の雨戸を閉めて台風に供えてから行こうかと思います。

現在19時まえですが、今のところ特に風は吹いていません。

これからだんだん暴風雨になってくるんだろうか。

まあ、毎回台風が通った後は多少なりとも災害のニュースが報道されます。

8月の佐用の件もありますし、ほんとーに人事ではありません。

十分な備えをして、いつでも非難できるようにしておかなければなりません。

といっても避難場所の中学校のほうが低い位置にあるので、我が家より先に水に浸かりそうな・・・。

大きな被害がでないといいですね。  

Posted by じゅんきち at 18:48Comments(0)消防

耐久レースまで1週間

2009年10月06日

12日の耐久レースまで1週間となりました。

明日からまた雨続き・・・。

全然乗れてません。

調整が全然できてません。

6時間も走らないといけないのに・・・。

今回の耐久レースは、6時間で50周を目標としています。

7月の10時間耐久レースのラップタイムを見ると、6時間で45周走っています。

この時と比べてプラス5周。

休憩時間の短縮と1周辺りのラップタイムを少しずつ短縮することで可能だと思ってます。

今回はホイールの軽量化とタイヤの軽量化をしているので、機材の性能は上がってます。

SPD-SLの靴にも慣れましたので、7月よりは走れるかと思いますが、なにぶん調整不足・・・・。

果たしてどこまで走れるのか、まあがんばれるだけがんばろうと思います。  

Posted by じゅんきち at 23:12Comments(0)自転車レース

自転車通勤のすすめ・・・。

2009年10月05日

今日も自転車通勤できました!

先週からの週間予報では今週は月曜からずっと雨の予報だったんですが、今朝天気予報見たらなんとか夜までは天気がもちそうだったのでいつものように自転車で通勤。

暑くもなく、寒くもなく、この季節の自転車通勤はほんとーに気持ちがいいですね。

ただ、日が暮れるのが早くなったので、18時くらいにはもうあたりは真っ暗ですが・・・。

暑いときと、寒いときは別にして、春秋の乗りやすい時期だけでも自転車通勤すると絶対楽しいと思うんですがどうでしょうか。

自転車通勤ぜひおすすめします・・・。


で、先週くらいから帰宅時は自転車のライトを点けて走ってるんですが、電池が弱っているせいかかなり暗い・・・。

ということで、帰りに100円ショップによって、単三のアルカリ電池4本買って付け替えました。

電気屋さんで買うと電池って意外と高いんですが、100円ショップで売ってるんでこういう時は助かります。

やはり新しい電池だと明るさが違います。前方の道路がしっかりと見えます。

安全の為にも電池は早めに交換したほうがいいですね。

明日からはしばらく雨? おまけに台風・・・。

数日は自転車通勤は無理かな?  

Posted by じゅんきち at 19:40Comments(0)自転車の事

目撃!自転車事故・・・

2009年10月04日

昨日午前中に太子まで散髪に行きました。

あまり髪型にもこだわらないので、いつもカットのみで安くしてくれる理容サービスに行きます。

11時前に店について、店内に入ると男の子を3人連れたお母さんが待っているだけでした。

「今日はあんまり待ってる人多くないな・・・」と思いつつすわっていると、何やら表で、「ガチャ」っと音がしたなと、窓から外を見ると、道の真ん中に自転車とおじいさんが倒れている・・・・。

「事故だ!・・・」とすぐに気づいたが・・・すぐには動けなかった・・・・。

こういう場面に遭遇することなどそうそうあるわけではない・・・。

心理的に「誰か様子を見に行ってくれないかな・・・」という気持ちが先に立った・・・。

その瞬間、隣に座っていたお母さんも気づいたらしく、「あっ、事故や!」と大きな声で叫んだ・・・。

その声を聞いて、決心がついた。立ち上がって店を出ておじいさんの様子を見に行った。

近くに寄って見ると、大きくしっかりと呼吸はしているようだった。

声を掛けても反応はまったくなし・・・。

外傷は多少の擦り傷がある程度と思われ、出血も首から少し切って血が出たようだか流れるほどではない。

特に大きな肉体的な損傷もない。

心臓マッサージなどの応急処置は必要ないと思われたので、動かさないほうがいいかと思い、体には触れず、すぐに携帯から「119」に通報し状況を説明した。おじいさんの様子や近所の目印等伝えて電話を切った。

電話を切ってからちょっとして、救急車よりも先に交番勤務だろうと思われる若い警察官の人が来た。

私はおじいさんのすぐそばについて様子を見守っていた。

警察官がかけよってきて、「通報したのは誰ですか?」と聞いた。

「私です」と答えました。その後に、「どういう状況でした?」と聞かれましたが、当事者ではない私に聞かれても・・・。

事故をおこした当事者の運転手さんも、おじいさんでした。少し離れた歩道に立ちすくんでこちらを見ていた。

警察官は通報した時間だけ、私に確認して、運転手さんに事情を聞きに行った。

そうしているうちに救急車が到着。後は救急隊にまかせればいいという安心感があった。

「ガチャ」って音を聞いてから店を出るまでに1分くらい。通報した携帯の発信履歴が11:02分。

救急車が到着したのが11:10分くらい。

たかだか10分くらいの出来事だが、物凄く長い時間に感じた。

今回の被害者の方は、応急処置等が必要なかったので様子を見ているだけで済みましたが、もし「呼吸をしていなかったら」、「出血がひどかったら」、等があればはたして対応できただろうか?

まあ、その時は覚悟を決めてやるしかないけど、実際そういう場面に遭遇したら自分にできるのか?

考えさせられる出来事でした。

今回の事故は、「自転車に乗ったおじいさんの無理な横断」と「運転していたおじいさんの前方不注意」が原因です。

ちょっとした油断です・・・事故には本当に注意しなければなりません・・・・。




で、その後は、散髪してTOMATOに自転車の点検にはちゃんと行きました。

TOMATOで点検してもらったら、変速の調子が悪いのはチェーンを止めているピンの1本が抜けかけていて、ひずみが出ている為に調子が悪かったようです。そこで、ちょうど交換時期でもあったのでチェーンを新品に取り替えてもらいました。これで、安心して来週の耐久レースに臨めます。

家に帰ってきてから、夕方時間があったので、この日二回目の万葉岬に行って来ました。

夕方の万葉岬はあまり登ったことがありません。

どんだけ万葉岬好きなんですか・・・・。  

Posted by じゅんきち at 17:54Comments(4)自転車の事

万葉岬に行って来ましたが・・・

2009年10月03日

今朝は起きるのがちょっと遅かったのでいつもより1時間遅く7時くらいから走りにいきました。

あいもかわらず、目指すは万葉岬・・・・。

やはり雨続きで乗れてないせいか、足が回らない・・・・。

昨日本屋で立ち読みした自転車雑誌に、登りの時のポジションの説明があって、「サドルの少し後ろに座ってペダルをしっかり踏み込む・・・」と書いてあった。

やってみた・・・。何かいいような感じもするし、かわらない感じもする・・・。

やはり登りはまだまだ練習が必要・・・。

万葉岬の頂上で、赤いTIMEの自転車に乗った人と会いました。

姫路のほうから走りに来たそうですが、万葉岬に登ったのは初めてということでした。

今度の「天満屋ハピータウンカップ」の耐久レースにも3時間で走るそうです。

「それじゃ、今度は天満屋ハピータウンカップで・・・」と挨拶して別れました。

今日は、結局写真撮るの忘れました・・・・。

ということで、帰りにペーロン城によって替わりに写真撮ってきました。


ペーロン城を、出発して家まで20分もかからないんですが、途中1箇所短い登り坂があるんですが、ダンシングで一気に登ってやろうと思って走ってると、いきなりチェーンが外れました・・・。

止まって付けなおして、走り始めましたが、またすぐに外れました・・・。

ちょっと前から変速の調子が悪かったんですが、本格的にやばくなってきたのかも・・・。

今日はTOMATOに点検してもらいに行こうかな。  

Posted by じゅんきち at 08:56Comments(0)万葉岬

耐久レースまであと10日・・・。

2009年10月02日

天満屋ハピータウンカップの耐久レースまであと10日となりました。

乗っておかないと当日走れないような気がして不安なのですが・・・。

天候の悪い日が続いています。

来週も雨ばっかりですね・・・。


やはり、こういうときはローラー台あったほうがいいですね・・・。

ちょっと前にミノウラの3本ローラー
買おうと本気で思ってましたが、結局外走ったほうが気持ちいいや~、と思って買いませんでした。



冬場のトレーニングにも使えるし、我が家は田舎なので使う場所には困らないし、騒音で迷惑になることもないし使用環境としては申し分ないんですが・・・。

もう少し安かったらそっこー買うんだけどなー。

どこかで眠っている3本ローラー、誰か譲ってくれませんか?
  

Posted by じゅんきち at 23:03Comments(0)自転車の事

今頃どこを走ってるんだろうか?・・・と思いつつ

2009年10月01日

今日は木曜ロードショーの日でしたが、やはり仕事休めませんでした・・・。

日中は天気が物凄くよかったので、ホントーは走りたい気持ちで一杯でした。

仕事しながら、「今頃どこを走ってるんだろうか?」などと考えておりました。

がまんできずに昼休みに、通勤用のクロスバイクで距離は短いですが、ぶらっと走りに行きました。

少し風がありましたが、心地よい風でした。

今日みたいな天気の日に自転車乗るのって物凄く気持ちがいいですね。



今日の木曜ロードショーの様子はわぁぷさんのブログで読みました。

今年最後の木曜ロードショーということで参加者も多く、楽しく走れたようです。

とってもうらやましい・・・・。

  

Posted by じゅんきち at 23:28Comments(2)日々の出来事編