メイドさんの名前を聞くの忘れました・・・
2009年07月11日

先日掲載しましたメイドさんですが、何かブログを見に来てくださった人が多かったです。
こういう記事がウケるんだろうか?
ブログに載せてもOKということでしたのではっきりわかるサイズで再度紹介します。
名前は聞き忘れましたがISOTという展示会で、マイクロネット株式会社の新しいテープカッター台 反転式テープカッター「テープ・イン」を紹介していました。
メイドさん毎日3人ずつ来てたんですが、この子は7月8日と9日に来てました。
展示会の来場者の人でメイドさんの写真を撮っていく人もけっこういました。
みんな写真を撮られなれているんだろうと思いますが、カメラを向けられると必ず笑顔でポーズを撮ってました。
どんな表情で、どんな角度で、どんなポーズで写るとかわいく撮れるか、かなり研究してるんでしょうね。
そこにはやはり努力があるんだろうと思います。
ただフツーに生活しているだけでは身に付かないだろうと思います。
私には必要のない方向の努力ですが、人それぞれ形は違っても努力するってことは必要なことですね。
ということで久々に朝からちょっとだけ自転車乗ってきました・・・。(15キロ程)
東京出張最終日
2009年07月10日
何とか体調も崩さずにすみそうです。
展示会が開催された東京ビッグサイトの入口付近に飛べなくなったと思われる鳩がずーっといました。
怪我をしたのか病気になったのか、わかりませんがどうしてあげることもできませんでした。
あの鳩いったいどうなるんだろうか?
このまま飛べなければ確実に死が待っているに違いない。
ひとりぼっちで寂しく死んでしまうのだろうか。
ふと自分の事を思うと、病気や怪我をした時にいたわってくれる家族がいることの幸せを感じた今日この頃です。
買ってください?
2009年07月09日
展示会の通路を挟んだ向かいのブースにメイドさんがいます。
「買ってください。」・・・
「何を?」・・・
新しいテープカッター台のアイデアらしいんですが…
誰か買ってくれるんでしょうか?
今日は仕事終わってから高校の時の同級生のT君と飲みに行ってきました。
元気そうでなによりでした。
明日で東京出張も終わりです。
だいぶ疲れてきましたが後1日がんばろー。
そういえば自転車乗ってない・・・。
乗り方忘れそうです・・・。
東京出張二日目
2009年07月08日
昨日は東京まで来て準備だけだったので仕事自体は今日が初日です。
仕事の内容は東京ビッグサイトで開催される展示会でパンフレットを配布して営業することです。
ずーっと立ちっぱなしです。
長時間立っていると足と腰が痛くなりました。
同じだけの時間、自転車漕いでもぜんぜん平気なのに。
立っているっていうことは、かなりの重労働です。
まだ、後二日あります。
体が持つかな?
仕事の内容は東京ビッグサイトで開催される展示会でパンフレットを配布して営業することです。
ずーっと立ちっぱなしです。
長時間立っていると足と腰が痛くなりました。
同じだけの時間、自転車漕いでもぜんぜん平気なのに。
立っているっていうことは、かなりの重労働です。
まだ、後二日あります。
体が持つかな?
ペーロンの最終練習!
2009年07月06日
実は明日から東京に出張に行くことになってます。
7日の朝8:30頃の新幹線で東京に行き、帰ってくるのは10日の夜10時過ぎになります。
3泊4日の出張です。この間はもちろん自転車にも乗れませんし、ペーロンの練習もできません。
ということで、今年の私自身のペーロンの練習は今日が最終日でした。
後は、12日の本番を迎えるだけです。
今日は練習終わりに本番で使うユニフォームを貰ってきました。

当日はこれを着てレースに参加します。
今年の練習は特に長かったので、どこのチームも目いっぱい練習したのではないでしょうか。
熱戦が期待されます。
最近レースのプログラムを貰ったのですが、実は今まで予選1回、決勝1回漕いだら終わりかと思ってたんですが、予選に1次予選と2次予選があることを初めて知りました。ということで、決勝まで残ると1日に3レースすることになります。
暑い中大変な一日になりそうです。
その前に東京に行って体調崩さないように、健康管理だけはしっかりしようと思います。
7日の朝8:30頃の新幹線で東京に行き、帰ってくるのは10日の夜10時過ぎになります。
3泊4日の出張です。この間はもちろん自転車にも乗れませんし、ペーロンの練習もできません。
ということで、今年の私自身のペーロンの練習は今日が最終日でした。
後は、12日の本番を迎えるだけです。
今日は練習終わりに本番で使うユニフォームを貰ってきました。

当日はこれを着てレースに参加します。
今年の練習は特に長かったので、どこのチームも目いっぱい練習したのではないでしょうか。
熱戦が期待されます。
最近レースのプログラムを貰ったのですが、実は今まで予選1回、決勝1回漕いだら終わりかと思ってたんですが、予選に1次予選と2次予選があることを初めて知りました。ということで、決勝まで残ると1日に3レースすることになります。
暑い中大変な一日になりそうです。
その前に東京に行って体調崩さないように、健康管理だけはしっかりしようと思います。
FIT RSの燃費はいいですね。
2009年07月05日
今日は朝起きたら7時でした。
小学校の廃品回収にダンボールや新聞を出さないとダメだったので今朝は自転車乗れませんでした。
昼前からFIT RSに乗って赤穂まで行って来ました。
赤穂の図書館とジャスコに行って帰ってきました。
昨日ガソリン満タンにしたばかりです。
赤穂に家から行って帰るまでの平均燃費ですが、リッター20キロ走りました。

まあ、FITに乗るようになってから燃費を気にしてあまりアクセル踏みませんが・・・。
FIT RSは1500のミッション車です。カタログ値では燃費17.2キロ/Lとなってますが、ガソリン満タンから次の給油まで走っても、カタログ値以上の平均燃費がでます。
私の家の近所が田舎なので、信号や渋滞が少ないので燃費がのびるものと思われます。
本当にガソリン代が掛からなくなりました。
その分自転車にお金掛かってますが・・・。
小学校の廃品回収にダンボールや新聞を出さないとダメだったので今朝は自転車乗れませんでした。
昼前からFIT RSに乗って赤穂まで行って来ました。
赤穂の図書館とジャスコに行って帰ってきました。
昨日ガソリン満タンにしたばかりです。
赤穂に家から行って帰るまでの平均燃費ですが、リッター20キロ走りました。

まあ、FITに乗るようになってから燃費を気にしてあまりアクセル踏みませんが・・・。
FIT RSは1500のミッション車です。カタログ値では燃費17.2キロ/Lとなってますが、ガソリン満タンから次の給油まで走っても、カタログ値以上の平均燃費がでます。
私の家の近所が田舎なので、信号や渋滞が少ないので燃費がのびるものと思われます。
本当にガソリン代が掛からなくなりました。
その分自転車にお金掛かってますが・・・。
赤穂御崎の海岸沿いは走ると気持ちいいですね
2009年07月04日

今日はいつもの万葉岬ではなく、赤穂御崎の海岸沿いを走ってきました。
天気も曇りでそんなに気温も上がってなかったので走りやすかったです。
相生方面から高取峠を登らずに、関電の発電所のある道から赤穂御崎をぐるっと回ってきました。
海岸沿いの登り下りの多いルートですが、その分走りごたえもあり自転車で走るのにはいいコースです。
暴走中学生・・・・
2009年07月03日
今週は結局毎日ふつーに通勤しました。
長距離通勤は今週お休みです。
まあ、夜にペーロンの練習もあったので、一応体は動かしてますし、良しとしますか。
私の家は某中学校のすぐ近くなんです。
ふつーに通勤する時はちょーど中学生が通学する時間帯とぶつかります。
中学生が通ってくる方向が私が通勤する方向と逆方向なんで、たくさんの中学生とすれ違うんですが・・・。
中学生の自転車の乗り方が危ないんです・・・。
右側通行したり、集団で広がって走ったり、よそ見しながら走ったり・・・・。
過去に2回ほど中学生と正面衝突しました・・・ぶつかりそうになったことは数知れず・・・・。
昨日も3人ほどぶつかりそうになりました・・・・。
特に今年中学生になった子が多くて自転車の台数が増えてます。
今日中学校の所を通った時にちょうど先生がいたので、「中学の自転車の乗り方が危ないんで注意しといてくれ」と頼んどきました。
まあ、私の自転車とぶつかってもそんなに大きなけがにはならないと思いますが、もし車とだったら・・・・。
「自転車に乗るってのは、注意して走らないと危ないんだ」と思って乗ってもらいたいですね。
長距離通勤は今週お休みです。
まあ、夜にペーロンの練習もあったので、一応体は動かしてますし、良しとしますか。
私の家は某中学校のすぐ近くなんです。
ふつーに通勤する時はちょーど中学生が通学する時間帯とぶつかります。
中学生が通ってくる方向が私が通勤する方向と逆方向なんで、たくさんの中学生とすれ違うんですが・・・。
中学生の自転車の乗り方が危ないんです・・・。
右側通行したり、集団で広がって走ったり、よそ見しながら走ったり・・・・。
過去に2回ほど中学生と正面衝突しました・・・ぶつかりそうになったことは数知れず・・・・。
昨日も3人ほどぶつかりそうになりました・・・・。
特に今年中学生になった子が多くて自転車の台数が増えてます。
今日中学校の所を通った時にちょうど先生がいたので、「中学の自転車の乗り方が危ないんで注意しといてくれ」と頼んどきました。
まあ、私の自転車とぶつかってもそんなに大きなけがにはならないと思いますが、もし車とだったら・・・・。
「自転車に乗るってのは、注意して走らないと危ないんだ」と思って乗ってもらいたいですね。
三日乗らないと変な感じです。
2009年07月02日
三日続けてママチャリで通勤したので乗った感じが変です。
サドルこんなにたかかったっけ?
何か足が遠いなー。
でも会社に着く頃には元の感覚に戻ってました。
通勤はクロスバイクのほうが圧倒的にらくですね。
遠くから通学してる高校生とか、クロスバイクに乗ればいいのに。
ここの部品どっかにないですか?
2009年07月01日
まあ帰る頃には降りそなので赤いカッパたたんで持って出勤。
今日もママチャリです。
やはりペダルの軸が曲がっているので漕ぎにくいです。
ここの部品どっかにないですか?