暴走中学生・・・・
2009年07月03日
今週は結局毎日ふつーに通勤しました。
長距離通勤は今週お休みです。
まあ、夜にペーロンの練習もあったので、一応体は動かしてますし、良しとしますか。
私の家は某中学校のすぐ近くなんです。
ふつーに通勤する時はちょーど中学生が通学する時間帯とぶつかります。
中学生が通ってくる方向が私が通勤する方向と逆方向なんで、たくさんの中学生とすれ違うんですが・・・。
中学生の自転車の乗り方が危ないんです・・・。
右側通行したり、集団で広がって走ったり、よそ見しながら走ったり・・・・。
過去に2回ほど中学生と正面衝突しました・・・ぶつかりそうになったことは数知れず・・・・。
昨日も3人ほどぶつかりそうになりました・・・・。
特に今年中学生になった子が多くて自転車の台数が増えてます。
今日中学校の所を通った時にちょうど先生がいたので、「中学の自転車の乗り方が危ないんで注意しといてくれ」と頼んどきました。
まあ、私の自転車とぶつかってもそんなに大きなけがにはならないと思いますが、もし車とだったら・・・・。
「自転車に乗るってのは、注意して走らないと危ないんだ」と思って乗ってもらいたいですね。
長距離通勤は今週お休みです。
まあ、夜にペーロンの練習もあったので、一応体は動かしてますし、良しとしますか。
私の家は某中学校のすぐ近くなんです。
ふつーに通勤する時はちょーど中学生が通学する時間帯とぶつかります。
中学生が通ってくる方向が私が通勤する方向と逆方向なんで、たくさんの中学生とすれ違うんですが・・・。
中学生の自転車の乗り方が危ないんです・・・。
右側通行したり、集団で広がって走ったり、よそ見しながら走ったり・・・・。
過去に2回ほど中学生と正面衝突しました・・・ぶつかりそうになったことは数知れず・・・・。
昨日も3人ほどぶつかりそうになりました・・・・。
特に今年中学生になった子が多くて自転車の台数が増えてます。
今日中学校の所を通った時にちょうど先生がいたので、「中学の自転車の乗り方が危ないんで注意しといてくれ」と頼んどきました。
まあ、私の自転車とぶつかってもそんなに大きなけがにはならないと思いますが、もし車とだったら・・・・。
「自転車に乗るってのは、注意して走らないと危ないんだ」と思って乗ってもらいたいですね。
Posted by じゅんきち at 13:01│Comments(4)
│日々の出来事編
この記事へのコメント
わたしもときどき右側通行の学生とすれちがいます。
みんな小学校の授業では自転車教室をしているみたいですが、
実際に自転車教室が必要なのは通学に自転車を使う中学生、高校生では
ないでしょうか。
みんな小学校の授業では自転車教室をしているみたいですが、
実際に自転車教室が必要なのは通学に自転車を使う中学生、高校生では
ないでしょうか。
Posted by ひらの at 2009年07月03日 19:06
う~む・・・、高校時代は・・・。
八洞(はっとうってこれで良かった?)~鶴亀(だっけ、テニスコートがあったとこ)の一本道は横に広がって乗ってたような。。(^-^;;;
ナツカシス。。
八洞(はっとうってこれで良かった?)~鶴亀(だっけ、テニスコートがあったとこ)の一本道は横に広がって乗ってたような。。(^-^;;;
ナツカシス。。
Posted by ぐぅ at 2009年07月04日 07:02
>ひらのさんそうですね。中学生・高校生もそうですが、買い物に行くおばちゃんや、お年寄りの方にも自転車教室必要ですね。
Posted by じゅんきち
at 2009年07月04日 18:51

>ぐぅ
八洞 あってるよ!
そうねーあの道、裏道なんでけっこう自由に走ってたね。
朝よく自転車で暴走してたよな。
高校に通ってた頃は、テニスコートのあたりからの2号線沿いに歩道がなくって車道を走ってましたが、今では歩道が整備されて走りやすくなってます。
今思えばあんな道よく通学路にしてたよな。
八洞 あってるよ!
そうねーあの道、裏道なんでけっこう自由に走ってたね。
朝よく自転車で暴走してたよな。
高校に通ってた頃は、テニスコートのあたりからの2号線沿いに歩道がなくって車道を走ってましたが、今では歩道が整備されて走りやすくなってます。
今思えばあんな道よく通学路にしてたよな。
Posted by じゅんきち
at 2009年07月04日 18:55
