< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

天満屋ハピータウンカップ2010☆<その1>

2010年10月13日

去年も走った天満屋ハピータウンカップですが、去年は6時間。今年は5時間耐久レースでした。

前の晩に慌てて準備して、寝ようとしたら・・・眠れない・・・。

普段は物凄く寝つきがよくて、目を閉じてものの10秒ほどで寝てしまう。

結局1時過ぎまで寝られず・・・で、朝の4時半に目が覚めた。

朝自転車を車に積もうと思ったら、サイコンのNode2が表示されない・・・。

また壊れたのか?と思ったが、電池が切れているだけのようだった。

電池の予備があったので、入れ替えたはいいものの再設定するのに、説明書を読み直し・・・。

結構時間をとられた。

で、5時半頃に家を出発。岡山国際サーキットまでは1時間も掛からない。

入り口が混んでるかと思ったが、そうでもなかった。

駐車場もまだそんなに混雑してなくて、ピットに渡る橋の近くに止めることができた。

しかし、ピットは既に一杯・・・。シートを広げるスペースもなく、給水ポイントと書かれた看板の横に荷物を置いて陣地を取った。

まぁ、レースが始まればどうせピットに入ってもそんなに休まないので荷物を置くスペースだけあればよかった。



今回BJCから一緒に参加した気まぐれ君から、会場に着いたという電話があり、7時からの試走を一緒に走った。試走4周目に入ったところで終了。後はスタートの11時30分まで、ただぼーっと待つのみ・・・。

去年6時間だった耐久レースが5時間になったのは、今年新たに、ママチャリ&ファミリー1時間耐久という部門ができたためだ。

普段は自分が走ってるので、人が走ってるのをゆっくり見ることはないが、今回この1時間耐久レース見てみましたが・・・人が走ってるのを見てるのも楽しいもんですね。

この部門・・・ほとんどみんな1周交代なのかホームストレート走ってる人よりピットレーン走ってる人のほうが多かった・・・。

で、見てるうちに11時の集合時間になりそうだったので、レースの準備を済ませて集合場所へ。

いつものようにほぼ先頭に並んだ・・。2時間、3時間、5時間の耐久レースの参加者が一斉にスタートするので、スタートは物凄い混雑する・・・。安全の為にも前のほうに並んだほうが正解である。

スタート10分前にはスタートラインに移動・・・。まわりを見れば気合の入ってる人が多そうな感じ・・・。

心地よい緊張感の中スタートを迎えるのであった。

                         <つづく>

  

Posted by じゅんきち at 22:21Comments(2)自転車レース