< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

第一種電気工事士の筆記試験 無事に終わりました!

2010年10月03日

今日は第一種電気工事士の筆記試験で大阪まで行ってきました。

朝7時13分の電車で出発。

昨日勉強できなかった分、電車の中で勉強、勉強・・・。

ちょっとは役に立つのか?

会場の大阪市立大学に着いたのが9時30分頃。

試験は10時15分集合、10時30分開始。

なんか試験受けるのって久しぶり・・・。

マークシートの塗る丸いのってこんなに小さかったか?

などと思いつつ・・・。

問題は、時間の掛かる計算問題が最初にあるので、即答できる一番最後から解答した。

でも、過去問などではみたこともない新しいパターンの問題が多かった。

問題は全部四択なので勘でもいいのでどれかマークすれば解答できる。

だいたいこれは違うだろうというのを削っていって、最終的には二択ぐらいにはなるが、最後は勢いで『これにしとけ!』という問題が多々あった。

試験終わった段階で、確実にあってるだろうという問題が、50問中35問くらい。

で、今解答速報みながら採点したら50問中44問正解。

一応30点で合格なので、無事に合格したと思われる・・・。

よかった! よかった!

これで安心して、自転車に乗れるぞー!


って、まだ12月に実技試験があるんだった・・・・。

どっちかというと、筆記試験より実技のほうが難関かな?

明日から、工具持って、電線つなぐ練習でもするか。  

Posted by じゅんきち at 21:29Comments(2)日々の出来事編