< 2010年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

万葉岬をスルーして新舞子へ

2010年01月30日

今朝は6時から自転車で走りました。

外はまだ真っ暗です。いつもの万葉岬方面へ。

万葉岬の登り口に着いた時には、うっすらと明るくなってました。

しかし、今日は万葉岬へ登らずに250号をそのまま東へ。

先日、新舞子荘で宴会があったのですが、この新舞子荘が少し登った山の上にあるんです。

単純に『自転車で登ってみたい・・・』。

そう思ったので今日行ってみようと思い、行って来ました。

家からは片道30キロくらいあります。

新舞子荘の登り口についたときにはちょうど日が昇りきった頃でした。

自転車で登ってみると・・・

斜度はそこそこあって登り応えはあるが、距離が短いので物足りない・・・。

ここの登りの途中に展望台のような所があって、日の出が綺麗に見えるのか、撮影するのにカメラがならんでました。

私ももっと前で写真撮りたかったんですが・・・。

前のほうにいく勇気がありませんでした・・・。

新舞子荘の登りが物足りなかったので帰りに万葉岬に登ってから帰ろうと思い、新舞子荘を後にしました。


走りはじめてすぐに、自転車の後輪が『パン! プシュ~』と音を立て破裂しました・・・。

この前津山に行った帰りにパンクした時にこの傷があるのは気づいてましたが、そんなに深くないだろう。

まあ大丈夫かなと思ってそのままにしてましたが・・・。

大丈夫じゃなかった・・・。傷は思ったより深かったようです。家から一番遠いところで破裂ですか・・・。

とりあえず修理しないと帰れないので応急処置をしときます。

破裂したチューブを新しいチューブに巻きつけて補強します。

まず、破裂したチューブをコンクリートの角などでこすって適度な長さに切断します。以外と簡単に切れます。



今度は縦に裂いていきます。縦方向は最初にコンクリートでこすって切れ目を入れると後は手で裂けます。

これを新しいチューブに巻いて、後はタイヤにチューブを入れて、空気を入れます。

空気圧は低めにしときます。



応急処置完了ですが、裂け目が広がってるのがわかります。

後は、後輪に負担をかけないように無理せずに走って帰ります。

このタイヤ、この前交換したばっかりなのに・・・。

300キロしか走れませんでした・・・。

残念ですがもう使えません。とっても短い生涯でした。

ということで今日は換えのタイヤを買いに行かないといけないので、大津のジャスコ行き決定です。  

Posted by じゅんきち at 10:38Comments(5)自転車の事