鵜飼谷温泉から自転車でぐるっと一周
2010年01月24日
今日は、レースでピット等ご一緒させてもらっている臨時漕会の皆さんと自転車で走りに行って来ました。
温泉に入ってゆっくりして帰るという企画だったので、集合場所は岡山の鵜飼谷温泉。
私はもちろん自走で参加です。
9時集合だったので家を7時に出発しました。
岡山方面に行くときはいつも2号線ずっと走っていくんですが、今日は上郡を回って5号線をずっと走って2号線まで行きました。2号線をちょっとだけ走って、県道96号線を三石→吉永→和気と走ります。
距離にしたら36キロくらいなので、ゆっくり走っても2時間あれば十分着きます。
途中気温マイナス6度まで下がってました。
冷え込みもきつかったのでゆっくり走っていきました。
鵜飼谷温泉には私が先に着いたようで温泉の前でちょっと待ってました。
臨時漕会の皆さんはSさんの車に自転車を3台積んで来ました。
準備をして、片鉄ロマン街道を走って湯郷まで行って1回目の休憩。
そして津山で昼食。くいしん坊というお店でホルモン焼きうどんを食べました。
結構人気のお店のようで、店に着いたのは11時半過ぎぐらいでしたが、既に行列ができ始めていました。
タイミングがよかったのであまり待たずに入れましたがもう少し遅かったらかなり待たないとダメだったかも。
大盛りで870円です。
見た目そんなに多くないかなと思いましたが、食べるとおなかにずっしり入りけっこう満腹感がありました。
くいしん坊
電話番号:0868-26-1958
住所:津山市川崎138-2
営業時間:11時~16時、17時~25時
定休日:火曜日
くいしん坊を後にして53号線を南に下ります。
53号の下り始めはゆるやかな登りがあったり、して結構しんどかったです。
1時間くらい走ってセブンイレブンで休憩。
その後は、向かい風や舗装の悪い走りにくい道がある中、ちょっとしんどいかな?というぐらいのペースで走りました。
今回、臨時漕会の皆さんと走るのは初めてだったので実際どんなペースで走っていいのか?
よくわかりませんでしたが、無理のない程度を考えて走ったつもりですがどうだったんでしょうか。
53号をずっと南下すると岡山市内まで行ってしまうので途中、かつらぎ橋を渡って県道81号を走って牟佐まで。
初めて走った道ですが途中ものすごく細いところがあったりしましたが、車がほとんど走ってないので比較的走りやすかったです。川沿いの下り基調ということもあり、けっこう速度あがってましたね・・・。
牟佐からは赤磐市方面へ走り、96号線に入り鵜飼谷温泉まで帰ってきました。
1周ぐるっとまわって128キロ弱でした。私は家から走ってきた分も含めて、この時点で166キロくらいになってました。
その後、鵜飼谷温泉に入ってゆっくりしました。
寒い中走った後の温泉はほんとーに気持ちよかったです。
でも、まだ家まで36キロ程走って帰らないといけません・・・。
17時半くらいに温泉を後にして朝来た道を帰ります。
19時までに家に着く事を目標に走りました。ちょっと速めのペースです。
調子よく走ってましたが、2号線に入って船坂峠のトンネルを走っている時に後輪がパンク・・・。
このトンネルで前にもパンクしたことあるんですが・・・なんかいろんなもん落ちてそうで嫌ですね。
トンネルを出たとこでパンク修理。空気を入れるのには、携帯ポンプではなくCO2ボンベを使うんですが普段なら1本で入りきるんですが、今日は途中で空気をもらしてしまったようで2本使ってしまいました。
1本400円のボンベ・・・また予備買いにいかなければ・・・。
パンクしなければ上郡経由で帰ろうと思ってましたが、パンク修理で時間を取られたのでそのまま2号線を走って家まで帰りました。
家に着いたのは7時ちょっと回ってました・・・・。
まぁ、怪我もなく無事に帰ってこれたのでよしとしますか。

今日一緒に走って自転車です。臨時漕会の皆様お疲れ様でした。
今日一日楽しかったです。またぜひ誘ってください。
総走行距離:201.1km
総走行時間:8時間28分36秒
平均速度:23.7km/時
平均心拍:125
最大心拍:179
消費カロリー:4343
今日走ったルート
温泉に入ってゆっくりして帰るという企画だったので、集合場所は岡山の鵜飼谷温泉。
私はもちろん自走で参加です。
9時集合だったので家を7時に出発しました。
岡山方面に行くときはいつも2号線ずっと走っていくんですが、今日は上郡を回って5号線をずっと走って2号線まで行きました。2号線をちょっとだけ走って、県道96号線を三石→吉永→和気と走ります。
距離にしたら36キロくらいなので、ゆっくり走っても2時間あれば十分着きます。
途中気温マイナス6度まで下がってました。
冷え込みもきつかったのでゆっくり走っていきました。
鵜飼谷温泉には私が先に着いたようで温泉の前でちょっと待ってました。
臨時漕会の皆さんはSさんの車に自転車を3台積んで来ました。
準備をして、片鉄ロマン街道を走って湯郷まで行って1回目の休憩。
そして津山で昼食。くいしん坊というお店でホルモン焼きうどんを食べました。

タイミングがよかったのであまり待たずに入れましたがもう少し遅かったらかなり待たないとダメだったかも。
大盛りで870円です。
見た目そんなに多くないかなと思いましたが、食べるとおなかにずっしり入りけっこう満腹感がありました。
くいしん坊
電話番号:0868-26-1958
住所:津山市川崎138-2
営業時間:11時~16時、17時~25時
定休日:火曜日
くいしん坊を後にして53号線を南に下ります。
53号の下り始めはゆるやかな登りがあったり、して結構しんどかったです。
1時間くらい走ってセブンイレブンで休憩。
その後は、向かい風や舗装の悪い走りにくい道がある中、ちょっとしんどいかな?というぐらいのペースで走りました。
今回、臨時漕会の皆さんと走るのは初めてだったので実際どんなペースで走っていいのか?
よくわかりませんでしたが、無理のない程度を考えて走ったつもりですがどうだったんでしょうか。
53号をずっと南下すると岡山市内まで行ってしまうので途中、かつらぎ橋を渡って県道81号を走って牟佐まで。
初めて走った道ですが途中ものすごく細いところがあったりしましたが、車がほとんど走ってないので比較的走りやすかったです。川沿いの下り基調ということもあり、けっこう速度あがってましたね・・・。
牟佐からは赤磐市方面へ走り、96号線に入り鵜飼谷温泉まで帰ってきました。
1周ぐるっとまわって128キロ弱でした。私は家から走ってきた分も含めて、この時点で166キロくらいになってました。
その後、鵜飼谷温泉に入ってゆっくりしました。
寒い中走った後の温泉はほんとーに気持ちよかったです。
でも、まだ家まで36キロ程走って帰らないといけません・・・。
17時半くらいに温泉を後にして朝来た道を帰ります。
19時までに家に着く事を目標に走りました。ちょっと速めのペースです。
調子よく走ってましたが、2号線に入って船坂峠のトンネルを走っている時に後輪がパンク・・・。
このトンネルで前にもパンクしたことあるんですが・・・なんかいろんなもん落ちてそうで嫌ですね。
トンネルを出たとこでパンク修理。空気を入れるのには、携帯ポンプではなくCO2ボンベを使うんですが普段なら1本で入りきるんですが、今日は途中で空気をもらしてしまったようで2本使ってしまいました。
1本400円のボンベ・・・また予備買いにいかなければ・・・。
パンクしなければ上郡経由で帰ろうと思ってましたが、パンク修理で時間を取られたのでそのまま2号線を走って家まで帰りました。
家に着いたのは7時ちょっと回ってました・・・・。
まぁ、怪我もなく無事に帰ってこれたのでよしとしますか。

今日一緒に走って自転車です。臨時漕会の皆様お疲れ様でした。
今日一日楽しかったです。またぜひ誘ってください。
総走行距離:201.1km
総走行時間:8時間28分36秒
平均速度:23.7km/時
平均心拍:125
最大心拍:179
消費カロリー:4343
今日走ったルート