< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

恒例の自転車点検!

2009年05月06日

長距離走った後には必ず自転車の点検に行きます。

今日も昼から姫路のTOMATOに自転車に乗って行ってきました。

昨日転んだんですが、自転車自体はたいした傷もつかなかったし大丈夫かな?と思ってましたが、点検してもらうまではやはり心配です。

自転車屋さんに着いて、昨日転んだ事を話して念入りに点検してもらいました。

自転車は特に調子悪いところもなく無事なようでした。よかった、よかった。

気分転換に自転車のバーテープを赤にしてもらいました。

バーテープは、コルクのやつとGELのやつがありましたが、GELのほうが多少やわらかいということで、GELのやつにしました。
(GELのやつのうほうが600円高かったんですが・・・)

バーテープを換えてもらっている間に、店内のものをいろいろ見ているとハンドルの端につける、「バズキル」という振動吸収するものを発見しました。これをつけると路面からの振動が吸収されるので腕への負担がかなり軽減されるということです。

昨日走って腕と肩が相当疲れたので、これ着けてもらうことにしました。


帰りに自転車乗って帰りましたが、バーテープのやわらかさと、バズキルの振動吸収力で腕への負担はかなりラクになってました。その違いは乗ってみるとはっきりわかります。

数千円でこれだけちがうんだったら、これ絶対つけるべきですねー。昨日行く前に換えとくんだったなー。  

Posted by じゅんきち at 21:29Comments(2)メンテナンス編