恒例の自転車点検!
2009年05月06日
長距離走った後には必ず自転車の点検に行きます。
今日も昼から姫路のTOMATOに自転車に乗って行ってきました。
昨日転んだんですが、自転車自体はたいした傷もつかなかったし大丈夫かな?と思ってましたが、点検してもらうまではやはり心配です。
自転車屋さんに着いて、昨日転んだ事を話して念入りに点検してもらいました。
自転車は特に調子悪いところもなく無事なようでした。よかった、よかった。
気分転換に自転車のバーテープを赤にしてもらいました。

バーテープは、コルクのやつとGELのやつがありましたが、GELのほうが多少やわらかいということで、GELのやつにしました。
(GELのやつのうほうが600円高かったんですが・・・)
バーテープを換えてもらっている間に、店内のものをいろいろ見ているとハンドルの端につける、「バズキル」という振動吸収するものを発見しました。これをつけると路面からの振動が吸収されるので腕への負担がかなり軽減されるということです。
昨日走って腕と肩が相当疲れたので、これ着けてもらうことにしました。

帰りに自転車乗って帰りましたが、バーテープのやわらかさと、バズキルの振動吸収力で腕への負担はかなりラクになってました。その違いは乗ってみるとはっきりわかります。
数千円でこれだけちがうんだったら、これ絶対つけるべきですねー。昨日行く前に換えとくんだったなー。
今日も昼から姫路のTOMATOに自転車に乗って行ってきました。
昨日転んだんですが、自転車自体はたいした傷もつかなかったし大丈夫かな?と思ってましたが、点検してもらうまではやはり心配です。
自転車屋さんに着いて、昨日転んだ事を話して念入りに点検してもらいました。
自転車は特に調子悪いところもなく無事なようでした。よかった、よかった。
気分転換に自転車のバーテープを赤にしてもらいました。
バーテープは、コルクのやつとGELのやつがありましたが、GELのほうが多少やわらかいということで、GELのやつにしました。
(GELのやつのうほうが600円高かったんですが・・・)
バーテープを換えてもらっている間に、店内のものをいろいろ見ているとハンドルの端につける、「バズキル」という振動吸収するものを発見しました。これをつけると路面からの振動が吸収されるので腕への負担がかなり軽減されるということです。
昨日走って腕と肩が相当疲れたので、これ着けてもらうことにしました。
帰りに自転車乗って帰りましたが、バーテープのやわらかさと、バズキルの振動吸収力で腕への負担はかなりラクになってました。その違いは乗ってみるとはっきりわかります。
数千円でこれだけちがうんだったら、これ絶対つけるべきですねー。昨日行く前に換えとくんだったなー。
Posted by じゅんきち at 21:29│Comments(2)
│メンテナンス編
この記事へのコメント
蒜山までのロングお疲れ様でした
ケガのほうは大丈夫ですか?
バーテープの色変えると自転車の雰囲気がガラッとかわりますよね
ジェル入りは以前使ってましたが結構握りが太くなりますよね
今はコルクに戻しています
蒜山は車に積んでいって走ったことありますが、景色もよく走りやすいですよね
流石に自走で来ようとは思いませんでしたが…
200キロ超え…
スゴいです(≧ε≦)
ケガのほうは大丈夫ですか?
バーテープの色変えると自転車の雰囲気がガラッとかわりますよね
ジェル入りは以前使ってましたが結構握りが太くなりますよね
今はコルクに戻しています
蒜山は車に積んでいって走ったことありますが、景色もよく走りやすいですよね
流石に自走で来ようとは思いませんでしたが…
200キロ超え…
スゴいです(≧ε≦)
Posted by フクちゃん at 2009年05月07日 20:16
>フクちゃんさん
ケガ思ったより深刻かも・・・。
動くと足痛いです・・・。
まあ、まだ2日目なので完治までにはしばらくかかりそうです。
自転車の雰囲気かえるとしたら、バーテープですね。
カラーバリエーションがあって、しかも安い!
気分変えるには一番ですね。
私はハンドル握らずに手を添えてる感じて持ってるんで太くなっても全然きになりません。手を置いたところがやわらかいほうがいい感じがします。
蒜山今度は自転車積んで車で行ってゆっくり走りたいですね。
200キロという距離は走ってみれば意外と行けてしまうもんです。
まあ、休憩含めて1時間20キロで走ったとしても10時間はかかりますが・・・・。
時間さえかければ誰でもいけそうに思えるんですけどね。
ケガ思ったより深刻かも・・・。
動くと足痛いです・・・。
まあ、まだ2日目なので完治までにはしばらくかかりそうです。
自転車の雰囲気かえるとしたら、バーテープですね。
カラーバリエーションがあって、しかも安い!
気分変えるには一番ですね。
私はハンドル握らずに手を添えてる感じて持ってるんで太くなっても全然きになりません。手を置いたところがやわらかいほうがいい感じがします。
蒜山今度は自転車積んで車で行ってゆっくり走りたいですね。
200キロという距離は走ってみれば意外と行けてしまうもんです。
まあ、休憩含めて1時間20キロで走ったとしても10時間はかかりますが・・・・。
時間さえかければ誰でもいけそうに思えるんですけどね。
Posted by じゅんきち
at 2009年05月07日 23:04
