< 2010年12>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

今日は消防の年末警戒の日です。

2010年12月29日

えー、本日の工事は無事に終了しました。

撤去したものをひっくり返すこともなく、事故もなく完了しました。

明日も工事は続きますが・・。

さて、今日はこれから消防の年末警戒の日です。



今から行ってきます。

夜中の2時まで帰れません・・・。


明日は今年最後の出勤日。

睡眠不足での出勤なので、事故のないように気をつけよう!  

Posted by じゅんきち at 19:22Comments(0)日々の出来事編

10連続出勤8日目終了

2010年12月28日

10連続出勤も8日目が終わりました。

しかも昨日は泊まりの仕事でした。

まる一日家に帰らないと、なんかものすごーく長く仕事してる感じがする。

仕事続きでなんか体調もよくないし・・・・。

ちょっと熱っぽくて、頭痛がする感じがする・・・。

明日からは、これまで準備してきた工事。

しかも明日は夜8時から2時まで消防の夜景・・・。


ゆっくり休める時間がない・・・。


体調大丈夫か、俺?

正月寝込んで自転車乗れないんじゃないだろうか?

前だったら、体調悪くても自転車乗ったら元気になったのになー。



  

Posted by じゅんきち at 20:50Comments(3)日々の出来事編

クリスマスです! 今日の晩御飯 

2010年12月25日

今日はクリスマスです。

で晩御飯はコレ!


で、食後のデザートはやっぱりコレ!


昨日の夜は会社の忘年会でした。

食べて飲んで、痩せる要素がひとつもなーい!


今日も仕事だったのでコレで30日まで休みなし決定!

せめて通勤だけでも自転車乗ってトレーニングに励まねばー、と思いつつ・・・

明日の朝は車で会社の近くまでいこうなんて甘い考えが・・・

たまにはまぁいいか・・・  

Posted by じゅんきち at 22:09Comments(0)日々の出来事編

祭日なのに仕事なのだ!

2010年12月23日

今日は祭日です。

世間様では休日の日ですが、私の職場は通常出勤日・・・。

朝いつもどおり出勤して、いつもどおり仕事します・・・。

今日は年末年始に工事で交換する新しい機器の搬入がありました。

4tトラック3台分。一番重たいもので約1.5t。

今の仕事、機器の搬入ひとつとっても段取りが大変です。

搬入場所の確保や、荷下ろしの方法・・・。


簡単に、「あっ、そこ置いといてー。」で済むものではありません。

誰に何を聞いていいのやら・・・誰に頼んだらいいのやら・・・。

わからないことだらけです・・・。

で、場所の確保はなんとか終了、荷下ろしの方法は、フォークリフトを頼むか・・・。

「どっから借りる?誰に運転してもらう?」

で、他部署の課長にお願い・・・。

昨日、帰りに課長に、『明日、朝9時によろしくお願いします。』と言いにいったら、『おぉ、わかったわかった』と返事だけは調子がよかったが、本当に大丈夫だろうか・・・という不安が・・・。

今朝会社に行ったら、予定よりも早く荷物が入った・・・。

荷を下ろす場所に行って、『フォークが来ねーよ。大丈夫か』と思っていたら・・・。

ちゃんとやって来ました、フォークリフト。ベテランの運転手付き。

そのおかげで、何の問題もなく荷物の受け入れ完了!


今日は、仕事っていうのは自分ひとりではなくていろんな人に助けられながらやってるものなんだなーということを強く感じた日でした。いろんな人に感謝ですね。  

Posted by じゅんきち at 18:47Comments(2)日々の出来事編

今日の体重・・・

2010年12月21日

お風呂に入るときにほぼ毎日体重計に乗ります。

今日の体重です・・・。


最近自転車乗ってないし・・・

あいかわらず食ってるし・・・


体重が減る要素がまったくありません。

なんかラクに体重が減る方法はないもんだろうか?


BJCのジャージですが、チャンピョンシステムの担当者から注文の返事がメールで届きました。

納期はやはり1月下旬になるようです。

1~2週間で納期が確定するようです。

お支払いは納期が確定してからということにしますので、お金の準備はまだ先でかまいません。  

Posted by じゅんきち at 22:55Comments(0)日々の出来事編

チャンピョンシステム 注文書

2010年12月20日

本日、チャンピョンシステムに注文書を送付しました。

これ!


では、なくてちゃんとエクセルの表になってるやつです。

数量を入れると自動で合計枚数や金額を表示してくれます。

エクセルのオーダーシートに入力する前に、誰が何頼んだのかちゃんとわかるようにいつも手書きで一覧表つくってます。

注文の修正なんかがあると、黒く塗りつぶして書き直してます。

かなりテキトーですが、オーダーシートに入力する時は間違えないように何度も見直します。


なるべく早く納品してもらえるように依頼しましたが、まだ納期はなんとも言えません。

チャンピョンシステムの担当者から納品予定の連絡があればまたお知らせします。

代金の支払いは品物が届くまでにすればいいのでまだまだ先になります。

支払いに関しては、納期がはっきりしてから考えましょう!


納品が終わるまで、この用紙なくさないようにしないと・・・。  

Posted by じゅんきち at 22:11Comments(3)アクセサリー編

今年の交通安全のお守り

2010年12月19日

今年も残すところ後2週間となりました。

年始に岡山の最上稲荷に行って買ってきた交通安全のストラップですが、今年はこんな状態になりました。



去年は紐が切れて取れてしまいましたが、今年はお守りのフチについている紐が取れかかっています。

来年も自転車で最上稲荷に初詣に行きたいなー。

1月3日に中学校の時の同窓会があって、幹事をしてるのでその準備がなければ1月2日行きたいな。

1月2日だったら誰か行く人いるかな?


<BJCなんどいやー ジャージ注文最終確認>
本日締め切り予定です。今の時点で注文をいただいている方の一覧です。
早ければ明日の夜にでも発注かけますので、ご確認ください。

のぶくん ウィンドジャケット S1着

ミッツィーさん フリースジャケット L1着

裕くん 半袖ジャージ M2着
    ウィンドジャケット S1着
    ショーツ M1着

きまぐれ君 ウィンドジャケット S1着
      サーモシールドウィンタージャケット M1着

昇たろうくん 半袖ジャージ L1着
       ショーツ M1着
       ウィンドジャケット S1着

みっくん サーモシールドウィンタージャケット M1着

いっぺいさん 半袖ジャージ L1着
       ビブショーツ M1着

kobabeeくん ウィンドジャケット S1着

抜けてませんか?
抜けてる方や変更のある場合は早めに連絡ください。  

Posted by じゅんきち at 21:51Comments(3)日々の出来事編

年末までずっと忙しいです・・・

2010年12月17日

明日は土曜日でまたかきおこツーリングに行ってやろうかと思ってましたが・・・。

仕事になりました・・・。

日曜日は消防の車両点検や法事があるので自転車乗れそうにありません。

23日も仕事だし、その次の土日(25日、26日)も仕事っぽい・・・。

その上、29日、30日と仕事だし・・・。

31日までずっと忙しいです。


年内はもう乗れません・・・。  

Posted by じゅんきち at 23:49Comments(2)日々の出来事編

BJCジャージの発注の準備は着々と進んでいます。

2010年12月16日

昨日は会社で当直で家に帰れませんでしたのでコメントやメッセージ等返信できませんでした。

水曜の朝にあわてて、championsystemの担当者さんへ事前発注の申し込み、梅丹本舗の担当者さんにキャンペーンの事前申し込みを行いました。

今日帰って確認したら、どちらからも「発注お待ちしております」と返信が届いていました。

後は数を取りまとめて発注するだけです。

現在、発注数量15着となりました。

皆様のおかげで無事発注することができそうです。

一応申し込みの締め切りは12/19中ということにしておきます。

欲しそうな方がいればぜひお声掛けください。

発注枚数が少なければ、今回私はフリースジャケット作ろうかと思ってましたが、今回は見送りにします。

作る回数が増えてくると数集めるのが大変になりそうなので、次回発注時の数合わせに発注することにします。  

Posted by じゅんきち at 23:40Comments(0)アクセサリー編

BJCなんどいやー 明日にでも発注できます!!

2010年12月14日

昨日案内したジャージですが、予想以上に注文が多くあっという間に10枚超えました。

明日にでも発注可能ですが、サイズの確認等多少かかる方もいらっしゃいますので、今週一杯注文を受け付けて、来週早々に発注ということにしようと思います。

Mizzさんからコメントいただいていましたが、テックキャップとかニーウォーマー等作る場合メインアイテム(ジャージやパンツ等)10着の他に、キャップ10枚、ウォーマー10枚とか個々につき10枚以上の注文が必要です。



今回作るとなると10着以上の枚数が集まらないと発注できないんですが、どうでしょうか?
また、デザインも作らないといけないので、全体の納期が遅くなります。

こちらのほうも皆さんの意見を伺いながら決めていきたいと思いますので、皆様の声を聞かせてください。  

Posted by じゅんきち at 23:42Comments(5)アクセサリー編

BJCなんどいやー オリジナルジャージ追加発注受付中!

2010年12月13日

皆様のご要望に応じて、BJCなんどいやーのジャージの追加発注を受け付けます。

いろんなもので10枚になったら発注可能です。
注文が10枚になったらすぐにチャンピョンシステムに発注かけます。


一番のお勧めは ウィンドジャケット↓


走り始めのちょっと寒い時や、ヒルクライムの後の下りの時など1枚あると便利です。

風をしっかりシャットアウトしてくれるのに、軽くて薄い生地で、ジャージの後ろポケットにすっぽり収まります。

しかもお値段6,400円

普段着にも使えるので、自転車乗らない人にもお勧めの一品です。

主なラインナップは

半袖ジャージ 6,000円
長袖ジャージ 7,200円
ウィンドジャケット 6,400円
フリースジャケット 9,500円
サーモシールドウィンタージャケット 11,600円
ショーツ 6,900円
ビブショーツ 8,000円
ビブニッカー 9,000円


その他のものも作成可能です。サイズ等詳細はchampionsystemのホームページにて確認ください。

BJCメンバー以外の方の購入も受け付けます。
遠方の方も発送でのお渡し可能です。
この機会にぜひお求めください。

尚、発注から納品まで約1ヶ月半掛かります。今からなら早くて1月末の仕上がりかなと思います。

早めに発注したいと思いますので、購入希望の方は早めに連絡ください。

尚、発注はブログにコメントいただくか、オーナーへのメッセージから連絡ください。ご質問などもお気軽にどうぞー。  

Posted by じゅんきち at 21:57Comments(11)アクセサリー編

日生かきおこツーリング

2010年12月12日

今日は朝から天気がよくて絶好の自転車日和。

昨日行けなかった、かきおこツーリングに行ってきました。

集合場所のペーロン城へ9時過ぎに行ったら、既に1台自転車が止まってました。

「誰だろう?」と思ったら、「じゅんきちさんですよね!ブログ読んでます!」と声を掛けられた。

2011年モデルのTREK2.1を乗り始めて2ヶ月のI君。書写のほうから、坂越まで一緒に走りたいということで参加。

その後、きまぐれ君も早めに到着し、9時30分まで待ってみたが他に参加者なし。

今日のルートは関電まわりで坂越まで、その後赤穂御崎を抜けて日生まで。

坂越まであっという間に到着。I君は北へ走って行きました。またぜひ参加してください!

その後、きまぐれ君とローテーションの練習をしながら日生まで。もちろん信号以外ノンストップ。

11時過ぎに日生の観光センターに到着。


観光センターでお店を調べて一番近いお店に決定。

日生駅のすぐ東の高架くぐったところにあるお店。



店の前には自転車が止まっていました。店の中に入ってみると先日の中山耐久レースで少し話した知り合いのグループでした。

こんなところで遭遇するなんて・・・なんとも世間は狭いものです。

で、鉄板の前に座り、まずは猟師焼き。



かきとねぎをそのまま焼いただけのもの・・・。待ち時間ほとんどなしで出てきました。

タレにつけて食べます。

つぎに、カキお好み焼き。



写真の後ろのほうに写ってるのがお好み焼きにのせられる前のかきです。まず鉄板で焼いて、そのままおこのみ焼きの上へ、どばっとのせます。

大きなかきがたっぷり入っていて、どこを切ってもかきが出てくるくらいかきのボリューム満点。

おいしくいただきました。

後のお客さんが待っているようだったので、早めにお店を退散。

このお店・・・店の名前がイマイチ・・・かな?



「うま×うま」って、読みにくいし、響きがいまいち・・・。

日生の駅の裏にあるので、「日生の駅の『うらんちゃん』」とかいうネーミングどうだろうか?

まだ、時間は12時過ぎだったので、日生から赤穂へもどり、赤穂廃線跡を走り2号線まで。

ファミマで休憩するも後1時間は十分走れる時間。残りの時間どうしようか?と、ふと何を思ったのか、近くに私が以前よく登っていた宝台山が近かったので登ることにした。

宝台山に登るのは10ヶ月ぶりくらいかな?

久々に登ると・・・こんなに登れないものか???

というより最近あんまり走ってないので、登坂力激落ちっ・・・ってのがよくわかった。

思いのほか宝台山に登るのに時間が掛かったので、今日のタイムリミットまであとわずか・・。

山を下ってペーロン城まで走って、解散。

今日はきまぐれ君とふたりだったけど、かきおこも食べたし、ローテの練習もできたし、坂も登ったし、とっても充実した一日でした。でも久しぶりに走ったのでかなり疲れました。  

Posted by じゅんきち at 22:20Comments(3)自転車の事

かきおこは明日に延期です。

2010年12月11日

今日朝9時30分にペーロン城へ行きました。

思ってはいましたが、集合ゼロ・・。

ただ、きまぐれ君が遅れて参加ということで連絡をもらっていたので、電話してみるがでない・・・。

たぶん竜野方面からくるだろうと、たつの駅を目指して走りはじめた。

走り始めてすぐに、雨がぱらっと・・・。

まぁ~、そんなに降らないかなと思ったが、けっこう降ってきそうな予感。

途中で引き返して、ペーロン城近くに止めてあった車までもどった。

気まぐれ君は、10時過ぎにペーロン城へ着いたという連絡があった。


結局今日はかきおこツーリングは中止。明日に延期です。

明日(日曜日)朝9時30分 ペーロン城集合で日生まで走りに行きます。

もどりは15時予定です。

明日は晴れるといいなぁ・・・。


BJCのジャージですが、追加で冬用のジャージ等作りたいという声があるんですが、いろんなものそろえて10着になれば発注可能ですが、ほしい方いらっしゃいますか?

今から発注したとして納品は年明けになりますが・・・。  

Posted by じゅんきち at 17:23Comments(9)自転車の事

明日の天気、びみょーに雨?

2010年12月10日

明日(土曜日)、日生にかきおこを食べに行くと書きましたが、天気予報では明日昼頃びみょーに雨予報・・・。

なんか、日生のかきおこって宣伝にも力をいれているみたいで、人気あるみたいです。

なんとホームページまでちゃんと作られてます。

かきおこシーズンなんでどこも混んでそうですが・・・。



日生に行ったとして、果たしてかきおこは食べられるのだろうか??

ならんでまでって・・・したくないしなー。

とりあえずペーロン城に9時半集合ということで行ってみます。

誰かくるのかな?  

Posted by じゅんきち at 23:26Comments(0)日々の出来事編

土曜日、かきおこでも食べに行こうかと思ってます

2010年12月09日

今度の土曜日(11日)久々に自転車で走りに行こうと思ってます。

走れる時間が限られているので、日生にカキお好み焼きでも食べに行こうかと思ってます。

出発は9時半位で、帰って来るのが15時前という予定で行きます。



もちろん、このBJCジャージ(冬用)を着ていきます。

誰か一緒に行きますか?

集合は9時30分ペーロン城ということで、一応時間まで待ってみますが、誰も来なくても一人で行ってきます。たぶん天気が悪くならない限り予定変更はないと思います。

最近ほとんどロードバイクに乗ってないし、時間的には余裕があると思うのでのんびりと走るつもりです。  

Posted by じゅんきち at 22:53Comments(2)自転車の事

通勤で履いてるSPDのクツ

2010年12月07日

クロスバイクのTREK7.3FXで通勤しているんですが、この靴履いて通勤してます。



自転車用で初めて買ったシマノのSPD用のビンディングシューズです。



靴の裏にペダルと靴を固定する、鉄のクリートがついてます。

ロードバイク用にSPD-SLの靴を使うようになってから、この靴履くこともなく履かないのももったいないなーと思って通勤で使い始めてもう2年くらいずっと使ってます。

ただこの靴、見ての通り物凄く通気性がいいので冬履くと、寒くて寒くて・・・・足の先が痛くなる・・・。

去年はシューズカバーを使おうかな・・・でも面倒だし・・・と思っているうちに冬が終わりました。

去年より、通勤で家を出発する時間は30分以上早くなってるし・・・今年はどうしようかな?

つま先だけのカバーを買うか?何かゴムの靴でも切ってカバーになるような物を作るか?

なんか手間をかけずに寒さ対策にいい方法はないですか?

やっぱ靴下2枚はくのが正解ですか?  

Posted by じゅんきち at 23:56Comments(4)アクセサリー編

電気工事士手帳2011もらいました

2010年12月06日

会社でこれをもらいました。

電気工事士手帳2011です。来年のカレンダーと一緒に電気工事で必要な情報満載です。
これ1冊持ってると、現場で「あれ!?どうだったっけ?」と思ったこともすぐに調べられそうです。

ちなみに楽天ブックスで買えます。送料無料で980円です。【送料無料】電気工事士手帳(2011)

まだまだ電気に関しては知識不足なので、どんなことが書いてあるのか、会社の昼休みとか暇な時に読んでみようかと思います。

まだまだ、勉強が必要だー。来年は電験3種受けるつもりで勉強しよう。  

Posted by じゅんきち at 22:44Comments(0)日々の出来事編

電工1種の実技試験が終わりました。

2010年12月05日

本日、電工1種の実技試験だった。

昨日のうちに用意を済ませたつもりが、朝から出かける前に、

「あっ、時計忘れた!」

「あっ、受験票持ってない!」

となんか忘れ物がいっぱい・・・。

寒いから駅まで車で行こうかと思ったが、「やっぱり体動かしとかないと調子がでないか?」と自転車で行った。

8時12分の電車で相生駅出発。

姫路、大阪で乗り換えて天満まで。今日の会場は関西大学天六キャンパス。

集合時間は11時だったが、10時20分頃に着いた。

部屋に入って工具を出して11時が来るのを待った。

内心「ドキドキ・・・」。

心の中で「落ち着け~、落ち着け~」

11時になって、説明が始まり、問題用紙と材料が配られた。



問題用紙は、時間が来るまで表紙しか見れないが、材料見ただけでどんな問題かだいたいわかる・・・。

しかし、材料を見て・・・「制御用ビニル絶縁ビニルシースケーブル・・・??」

この電線・・・剥く練習してません。かなりあせりました・・・。

11時30分になり「それでは始めて下さい」の号令。

自転車レースのスタートと同じような緊張感・・・。

手が震えそうでした・・・。

問題を開いて開始・・・。




「やっぱり思ったとおり、公表問題No.4」

ただ、練習していたのとVCB補助接点代用の端子の形が違う・・・。

思ったより複線図書くスペースがない・・・。

机の幅が狭く道具置いたり材料置いたり作業スペースがほとんど確保できない・・・。

等など、練習どおりにいかない部分があり、あせりまくりです。

まずは、できそうなところからかたずけていきます。

KIPの切断、パイロットランプの枠への取り付け、ゴムブッシングの取り付け・・・。

接地線の皮むき、VVF使用部分の回路の作成。

その後、いよいよ問題のCVV(制御用ビニル絶縁ビニルシースケーブル)の切断と皮むき・・。

やはり手強かった・・・。そう簡単には剥けません。ナイフで切ったり、削ったり、ペンチで引っぱったり・・・。悪戦苦闘しました・・・。

中の電線が抜けそーになるし、電線の被覆に傷がつくし・・・。

なんやかんや試しながら、なんとかそれなりに作業は進んだ。

30分過ぎくらいにはかなりの部分の作業が進んでいたので、順調に行けば十分時間は間に合う。

後半は落ち着いて、ひとつひとつ丁寧に作業を進める・・・。

時間内に見直しも含めて作業は終了し、完成させることはできた。


たぶん大丈夫だとは思うが、合否の結果発表は年明けの1月12日。

後は結果を待つのみなので、気分転換に自転車でどこか走りにいこうかな?
  

Posted by じゅんきち at 22:22Comments(2)日々の出来事編

今日はTOMATOの忘年会

2010年12月02日

今日はTOMATOの忘年会です。
自転車乗りは初対面でももりあがります。

カラオケ歌うのきつかった。

やっぱり年かな…。
  

Posted by じゅんきち at 23:18Comments(0)日々の出来事編

そろそろコイツの出番ですね!

2010年12月01日

いやー、本格的に寒くなってきましたね・・・。

自転車乗りには厳しい季節です・・・。

そろそろコイツの出番ですなー。



BJCなんどいやーのオリジナルジャージ(真冬用)です。

この前パンツ作った時についでに作ったやつです。

寒い風もシャットアウトする、かなり厚手の生地使って作られてます。

出来上がってからまだ一度もこれ着て走ってません。


今週いっぱいで実技試験も終わるので、落ち着いたらコレ着て走りにいくことにしよう!  

Posted by じゅんきち at 21:39Comments(0)アクセサリー編