会社のノートパソコンが戻ってきました
2009年02月09日
先週火曜日に修理に出したパソコンが戻ってきました。
当初2週間はかかると思われていましたが意外と早かったです。
修理明細は、液晶パネルの交換と液晶と基盤をつないでいる配線の交換と書かれていました。
原因の特定がすぐにでき、部品の交換のみで済んだようなので早かったみたいです。
これで今日からふつーに仕事ができるようになりました。
当初2週間はかかると思われていましたが意外と早かったです。
修理明細は、液晶パネルの交換と液晶と基盤をつないでいる配線の交換と書かれていました。
原因の特定がすぐにでき、部品の交換のみで済んだようなので早かったみたいです。
これで今日からふつーに仕事ができるようになりました。
トレーニング不足です。
2009年02月08日
今日は昼から自由時間ができたので、TREK2.1で走りに行ってきました。
特にどこへということはなく、出発してとりあえず姫路方面へ。
今日は比較的穏やかな天気だったので、ちょっと厚着しすぎたのか、走るとけっこう汗をかきました。
最近トレーニングをさぼっているせいか、または体重が増加ぎみなせいか、前ほど走れなくなっています。
いつもなら、もうひとつ重いギヤ踏んで走れていたんですが今日はダメダメでした。
やっぱりちゃんと日頃からある程度の距離を走ってトレーニングしておかないとだめですね。
でも~、寒いし、朝起きられないし。朝暗いし・・・。
もうちょっとあったかくなったら真面目にトレーニングをすることにしよう。
特にどこへということはなく、出発してとりあえず姫路方面へ。
今日は比較的穏やかな天気だったので、ちょっと厚着しすぎたのか、走るとけっこう汗をかきました。
最近トレーニングをさぼっているせいか、または体重が増加ぎみなせいか、前ほど走れなくなっています。
いつもなら、もうひとつ重いギヤ踏んで走れていたんですが今日はダメダメでした。
やっぱりちゃんと日頃からある程度の距離を走ってトレーニングしておかないとだめですね。
でも~、寒いし、朝起きられないし。朝暗いし・・・。
もうちょっとあったかくなったら真面目にトレーニングをすることにしよう。
ここ数日コアリズムさぼってます
2009年02月07日
ここ数日、コアリズムさぼってしまいました。
ついついテレビを見たり、眠ってしまったりしてます・・・。
ひとつのことを続けるのってなかなか難しいですね・・・。
ついついテレビを見たり、眠ってしまったりしてます・・・。
ひとつのことを続けるのってなかなか難しいですね・・・。
携帯電話機が、今後、ご利用できなくなります
2009年02月06日
朝起きたら、目にできてたできものなくなってました。
いったいなんだったんでしょう?
ということで、今日も普段通りコンタクトレンズ入れて仕事に行きました。
今日は特に目も痛くならず大丈夫でした。
仕事から帰ってくると、SoftBankからハガキが届いていました。
「お持ちの携帯電話機が、今後、ご利用できなくなります。」
と書いてありました。
今入っているプランはJ-PHONE時代からのプランで、かなり前からの料金体系です。
「第二世代携帯電話サービス」になるもので、このサービスが2010年3月31日で終了するということです。
今入っているプランは12か月使用したら、その後の3か月間基本料金が無料になるプランです。
ちょうど今無料期間になってます。3月まで無料期間なので、4月になったら携帯電話替えるつもりです。
なにやら機種変更手数料は無料になるらしいです。得なんだか、損なんだかよくわかりません。
いったいなんだったんでしょう?
ということで、今日も普段通りコンタクトレンズ入れて仕事に行きました。
今日は特に目も痛くならず大丈夫でした。
仕事から帰ってくると、SoftBankからハガキが届いていました。
「お持ちの携帯電話機が、今後、ご利用できなくなります。」
と書いてありました。
今入っているプランはJ-PHONE時代からのプランで、かなり前からの料金体系です。
「第二世代携帯電話サービス」になるもので、このサービスが2010年3月31日で終了するということです。
今入っているプランは12か月使用したら、その後の3か月間基本料金が無料になるプランです。
ちょうど今無料期間になってます。3月まで無料期間なので、4月になったら携帯電話替えるつもりです。
なにやら機種変更手数料は無料になるらしいです。得なんだか、損なんだかよくわかりません。
左目にできものか何かできました
2009年02月05日

左目のまぶたの下に小さいですが何かポッっとできものか何かできました。
ちょうど目にあたる位置なので、目が痛いです・・・・。
おそらく今日の昼過ぎからできたみたいで、普段ハードコンタクトレンズを使ってるんですが、目が痛くって目薬さしたり、コンタクトはずして洗ったりしましたが全然ダメでした。
すぐに治るんだろうか・・・?
明日はメガネして仕事いったほうがいいかな・・・。
TREK7.3FXのパンク修理しました
2009年02月04日
朝6時半に起きて自転車のパンクを修理しました。
起きたというより、起こされましたが・・・・。
最近朝早く起きれなくなりました・・・。たるんでるな~。
自転車の後輪をはずして、チューブを出してみると、やはり小さな穴開いてました。
何かとんがったもの踏んだようです。
パンク修理の手順は
1.後輪を自転車からはずす
2.タイヤをホイールからはずす
3.チューブをとりはずす
4.パンクした穴の確認(穴あいたチューブにとりあえず空気入れます)
5.穴が分かったらタイヤのパンクした辺りに何か刺さって無いか確認する
6.替えのチューブをタイヤに入れる
7.タイヤをホイールにはめる
8.チューブに空気を入れる
9.タイヤを自転車にはめる
以上簡単に手順です。簡単です。
はずしたチューブは穴をふさいで予備チューブとして使います。
タイヤ交換は慣れたものですのでお困りの際は、ぜひ呼んでください。
いつでも応援に駆けつけます。
起きたというより、起こされましたが・・・・。
最近朝早く起きれなくなりました・・・。たるんでるな~。
自転車の後輪をはずして、チューブを出してみると、やはり小さな穴開いてました。
何かとんがったもの踏んだようです。
パンク修理の手順は
1.後輪を自転車からはずす
2.タイヤをホイールからはずす
3.チューブをとりはずす
4.パンクした穴の確認(穴あいたチューブにとりあえず空気入れます)
5.穴が分かったらタイヤのパンクした辺りに何か刺さって無いか確認する
6.替えのチューブをタイヤに入れる
7.タイヤをホイールにはめる
8.チューブに空気を入れる
9.タイヤを自転車にはめる
以上簡単に手順です。簡単です。
はずしたチューブは穴をふさいで予備チューブとして使います。
タイヤ交換は慣れたものですのでお困りの際は、ぜひ呼んでください。
いつでも応援に駆けつけます。
TREK7.3FX パンクしました
2009年02月03日
今日朝いつものようにTREK7.3FXで通勤するために、自転車を出そうとしたら後輪がパンクしていました。
昨日帰ってくるときにはどうもなかったので、そんなに大きな穴はあいてないと思われます。
朝時間がなかったので、しかたなくママチャリで通勤しました。
今日は昼から雨が降っていたのでママチャリで行って正解でした。
帰ってきてからパンクを直そうと思ってました。
しかし、帰ってきたのが遅かったのと、灯油がなかったので灯油を買いに行ったついでにマックスバリュに寄ったり、コアリズムやったりして、すっかりパンク直さないといけないことを忘れていました。
明日朝ちょっと早く起きて直すしかないですね。
昨日帰ってくるときにはどうもなかったので、そんなに大きな穴はあいてないと思われます。
朝時間がなかったので、しかたなくママチャリで通勤しました。
今日は昼から雨が降っていたのでママチャリで行って正解でした。
帰ってきてからパンクを直そうと思ってました。
しかし、帰ってきたのが遅かったのと、灯油がなかったので灯油を買いに行ったついでにマックスバリュに寄ったり、コアリズムやったりして、すっかりパンク直さないといけないことを忘れていました。
明日朝ちょっと早く起きて直すしかないですね。
会社のノートパソコンが壊れました。
2009年02月02日
今日の冷え込みは厳しかったですねー。
休み明けの会社は暖房の効きはじめに時間がかかるので今日は仕事中も寒かったです。
ふるえながら仕事してました。
最近、会社で使っているDELLのノートパソコンの液晶画面の調子が悪かったんですが、今日朝電源入れたら完全に何も映らなくなりました。
買ってから一年も経ってないんですが・・・。
たたいたり、落としたりしたことなくて、ふつーに使ってただけなんですが・・・。
愛情が足りなかったのでしょうか・・・。
保証期間中なので修理に出すことになりました。
2週間くらいはかかるそうです。
まあ、修理の間に使えるパソコンはあるんですが、自分のパソコンでないと不便なことが多いので当分仕事しにくくなります。
休み明けの会社は暖房の効きはじめに時間がかかるので今日は仕事中も寒かったです。
ふるえながら仕事してました。
最近、会社で使っているDELLのノートパソコンの液晶画面の調子が悪かったんですが、今日朝電源入れたら完全に何も映らなくなりました。
買ってから一年も経ってないんですが・・・。
たたいたり、落としたりしたことなくて、ふつーに使ってただけなんですが・・・。
愛情が足りなかったのでしょうか・・・。
保証期間中なので修理に出すことになりました。
2週間くらいはかかるそうです。
まあ、修理の間に使えるパソコンはあるんですが、自分のパソコンでないと不便なことが多いので当分仕事しにくくなります。
今日は畦焼きと初常会でした。
2009年02月01日
今日から2月です。
2月の第一日曜日は私の住んでる自治会の初常会のある日になります。
そして、朝から自治会のみなさんと畦焼きをします。
私は消防団に入ってるんで、警戒のために消防車で出動です。
出動っていっても火が山とか、家とか燃え移らないか巡回するだけなんですが・・・。
巡回している途中川沿いの細い土手を走っている時に左の前タイヤが土手から落ちそうになりました。
なんとかハンドル右に切ったら体制立て直せましたが、消防車で転覆事故起こすとこでした・・・。
消防車の車体のでかさにまだ運転慣れません・・・。気をつけましょう・・・。
今日は風が強かったので、火が勢いよく燃えていました。
特に川の中に生えている草に火をつけた時は炎がかなりの高さまで上がっていました。
まあ川の中だったんで、それ以上燃え広がることはありませんでしたが・・・。
火のまわりも早かったので、あまり山裾まで火をつけるのはやめたようなので、特に危ないこともなく無事に終了しました。
2月の第一日曜日は私の住んでる自治会の初常会のある日になります。
そして、朝から自治会のみなさんと畦焼きをします。
私は消防団に入ってるんで、警戒のために消防車で出動です。
出動っていっても火が山とか、家とか燃え移らないか巡回するだけなんですが・・・。
巡回している途中川沿いの細い土手を走っている時に左の前タイヤが土手から落ちそうになりました。
なんとかハンドル右に切ったら体制立て直せましたが、消防車で転覆事故起こすとこでした・・・。
消防車の車体のでかさにまだ運転慣れません・・・。気をつけましょう・・・。
今日は風が強かったので、火が勢いよく燃えていました。
特に川の中に生えている草に火をつけた時は炎がかなりの高さまで上がっていました。
まあ川の中だったんで、それ以上燃え広がることはありませんでしたが・・・。
火のまわりも早かったので、あまり山裾まで火をつけるのはやめたようなので、特に危ないこともなく無事に終了しました。