2012年09月27日
ぜんぜんダメダメだ・・・。
今日は振休で仕事休みだったので朝から道の駅御津まで走ってきた。
だんだん日が出るのも遅くなってきたし、朝も肌寒くなってきた。
6時過ぎに家を出たけど、半袖、短パンにアームウォーマー、ニーウォーマーとウィンドベスト。
これくらい着て走りだしても寒いくらいだった。
道の駅御津まではちょっとがんばり気味で走ってみたが、走ってないのと、重くなったので、
ぜんぜん調子がでない・・・。
ほんのり汗ばんだ体に、朝日がまぶしくて心地よかった。
驚異のバランス感覚で自転車を立ててみた。

立ってるように見えない?
見る人が見たらすぐわかると思うが、ペダルで支えて立ててるだけだったりします。

ちょっと前から見て見ぬふりしてましたが・・・タイヤが限界です・・・。

流石にこのタイヤで8日のレースに出走する訳にはいかないので、
家に帰ってディープの後輪に使ってるタイヤと交換しときました。
そういえば、レースの参加ハガキがまだ届かない・・・。
ちゃんと申し込みはできてるはずだが・・・。
数日中に届かない場合は問い合わせしてみよう。
だんだん日が出るのも遅くなってきたし、朝も肌寒くなってきた。
6時過ぎに家を出たけど、半袖、短パンにアームウォーマー、ニーウォーマーとウィンドベスト。
これくらい着て走りだしても寒いくらいだった。
道の駅御津まではちょっとがんばり気味で走ってみたが、走ってないのと、重くなったので、
ぜんぜん調子がでない・・・。
ほんのり汗ばんだ体に、朝日がまぶしくて心地よかった。
驚異のバランス感覚で自転車を立ててみた。

立ってるように見えない?
見る人が見たらすぐわかると思うが、ペダルで支えて立ててるだけだったりします。

ちょっと前から見て見ぬふりしてましたが・・・タイヤが限界です・・・。

流石にこのタイヤで8日のレースに出走する訳にはいかないので、
家に帰ってディープの後輪に使ってるタイヤと交換しときました。
そういえば、レースの参加ハガキがまだ届かない・・・。
ちゃんと申し込みはできてるはずだが・・・。
数日中に届かない場合は問い合わせしてみよう。
2012年09月24日
第なな弾BJCオリジナルジャージ 納期確定!
先日発注したBJCオリジナルジャージですが、納期が確定しました。
10月12日(金)に私の手元に届くことになりました。
BJCのオリジナルジャージって中国で作ってるんだけど・・・。
尖閣諸島問題で、中国のデモなどがありちゃんと予定通りの期間で仕上がるのか?
と少々不安に思ってましたが、なんとか予定通り作業が進んでいるようです。
とりあえずBJCオリジナルジャージ配布ミーティングを、下記の日程場所にて開催しますのでなるべく参加願います。
月日:10月13日(土)
時間:19:00~
場所:マクドナルド姫路西店(TOMATOの近く)
とりあえず全員分のジャージ持って行きます。
お店は24:00まで開いてますので、早く来てくつろいでいても、遅れてきてもOKです。
参加できない人は別日を設定するか、送るか方法を考えますのでご相談ください。
10月12日(金)に私の手元に届くことになりました。
BJCのオリジナルジャージって中国で作ってるんだけど・・・。
尖閣諸島問題で、中国のデモなどがありちゃんと予定通りの期間で仕上がるのか?
と少々不安に思ってましたが、なんとか予定通り作業が進んでいるようです。
とりあえずBJCオリジナルジャージ配布ミーティングを、下記の日程場所にて開催しますのでなるべく参加願います。
月日:10月13日(土)
時間:19:00~
場所:マクドナルド姫路西店(TOMATOの近く)
とりあえず全員分のジャージ持って行きます。
お店は24:00まで開いてますので、早く来てくつろいでいても、遅れてきてもOKです。
参加できない人は別日を設定するか、送るか方法を考えますのでご相談ください。
2012年09月23日
獅子舞の話
今日は村の祭りだったんだ。
「何するかって?」
そりゃ、獅子舞だよ。獅子舞。
毎年9月のこの時期にやるんだ。
9月の初めごろから2週間程練習して。
今年は、仕事の関係で2日しか練習いけなかったけどね。
こんなのとか。

こんなの、やるんだよ。

え、2つの違いがわからないって?
上のやつは『四方舞』、下のやつは『猿』だな。
『四方舞』は足腰の鍛錬になる。
『猿』は腕から肩にかけてのトレーニングと、片足立ちでバランス感覚を鍛えるんだ。
でも、今年は2日しか練習いってないからね。
今日はほぼぶっつけ本番みたいなもんですよ。
まぁ、ここ数年同じようなやつやってるんで、本当は練習なしでもできるんですが・・・。
練習して、体つくっておかないと足と腕が痛くなる訳ですよ。
筋肉痛ってやつですよ。もう既に痛いんだよ。
先週は蒜山行って全身筋肉痛で週明けから不機嫌な顔して仕事しちゃったんですよ。
反省してるつもりなんですよ。
明日からまた仕事なので、不機嫌な顔して仕事しないように、笑顔の練習しておくね。
「何するかって?」
そりゃ、獅子舞だよ。獅子舞。
毎年9月のこの時期にやるんだ。
9月の初めごろから2週間程練習して。
今年は、仕事の関係で2日しか練習いけなかったけどね。
こんなのとか。

こんなの、やるんだよ。

え、2つの違いがわからないって?
上のやつは『四方舞』、下のやつは『猿』だな。
『四方舞』は足腰の鍛錬になる。
『猿』は腕から肩にかけてのトレーニングと、片足立ちでバランス感覚を鍛えるんだ。
でも、今年は2日しか練習いってないからね。
今日はほぼぶっつけ本番みたいなもんですよ。
まぁ、ここ数年同じようなやつやってるんで、本当は練習なしでもできるんですが・・・。
練習して、体つくっておかないと足と腕が痛くなる訳ですよ。
筋肉痛ってやつですよ。もう既に痛いんだよ。
先週は蒜山行って全身筋肉痛で週明けから不機嫌な顔して仕事しちゃったんですよ。
反省してるつもりなんですよ。
明日からまた仕事なので、不機嫌な顔して仕事しないように、笑顔の練習しておくね。
2012年09月22日
富士山見に行った話
20日~22日まで富士山を見に行ってきた。
いや、ほんとーの目的は研修だったんだけど・・・・。
とりあえず3日間、ず~っと曇りで見えたのはこんな富士山ばっかり。

天気がよかったら、こ~んな感じで見えるはず。

自転車で行ったらこうなるはず。

合成してみた・・・。(雑すぎる・・・)
いつか、この場所から富士山見に自転車で行ってみっかな。
さて、今回の研修はこんな感じのところに3日間閉じ込められて受けた訳ですよ。

研修の内容はあまり詳しく書かないですが・・・。
仕事をしていく上で、大切な事を学んだ訳ですよ。
あとは自分がどれだけ実践できるか。
たったひとりでも、職場の風土は変えられる訳ですよ。
同士がいればもっとやりやすいんですよ。
大切なのは「こんなことがしたい・・・」「こうな風になればいい・・・」とビジョンを明確に持つこと。夢や希望を持ち続けること。
これは、仕事だけの話ではなく趣味や生活の中でも言えることだろう。
「あなたの夢はなんですか?」と聞かれたら、大きな夢を語れる大人であり続けたい。
いや、ほんとーの目的は研修だったんだけど・・・・。
とりあえず3日間、ず~っと曇りで見えたのはこんな富士山ばっかり。

天気がよかったら、こ~んな感じで見えるはず。

自転車で行ったらこうなるはず。

合成してみた・・・。(雑すぎる・・・)
いつか、この場所から富士山見に自転車で行ってみっかな。
さて、今回の研修はこんな感じのところに3日間閉じ込められて受けた訳ですよ。

研修の内容はあまり詳しく書かないですが・・・。
仕事をしていく上で、大切な事を学んだ訳ですよ。
あとは自分がどれだけ実践できるか。
たったひとりでも、職場の風土は変えられる訳ですよ。
同士がいればもっとやりやすいんですよ。
大切なのは「こんなことがしたい・・・」「こうな風になればいい・・・」とビジョンを明確に持つこと。夢や希望を持ち続けること。
これは、仕事だけの話ではなく趣味や生活の中でも言えることだろう。
「あなたの夢はなんですか?」と聞かれたら、大きな夢を語れる大人であり続けたい。
2012年09月16日
蒜山高原に行って来た話
久々に蒜山高原に自転車で行ってきたんですよ。
この写真撮るため、だけに約2kgもある三脚と一眼デジカメ背負っていった訳ですよ。

とりあえずついでにこんなん↓とか

こんなん↓撮っときました。

で、蒜山に行ったほんとーの目的は、この牛乳を飲むためなんです。

そして、この池の鯉が元気かどうか見るために行ったんですよ。

「おっ!おねいさん!自転車に興味あるの?」

「なんだよ!自転車の上の看板見てるだけじゃねーか」
はい、もう帰りますよ。
蒜山サイクリングロード走って帰りますよ。
蒜山サイクリングロードって、こんなん↓走ってるとこです。

途中雨なんかにも降られちゃったりする訳ですよ。

Zガンダムは・・・・ほんのついでです。

とりあえず今日の目的は果たせました。
無理のないペースで走ったので、時間は掛かったが、ブランクが長いのでペダリングの仕方とか、補給のタイミングとか忘れてることが多かったので、いろいろと思いだすことができてよかった。
今日一日6リッター以上水分飲んだのに、家に帰ったら1.5kg体重減ってた。
どんだけ、汗かいたんや。きーつけな、干からびてまうでー。
この写真撮るため、だけに約2kgもある三脚と一眼デジカメ背負っていった訳ですよ。

とりあえずついでにこんなん↓とか

こんなん↓撮っときました。

で、蒜山に行ったほんとーの目的は、この牛乳を飲むためなんです。

そして、この池の鯉が元気かどうか見るために行ったんですよ。

「おっ!おねいさん!自転車に興味あるの?」

「なんだよ!自転車の上の看板見てるだけじゃねーか」
はい、もう帰りますよ。
蒜山サイクリングロード走って帰りますよ。
蒜山サイクリングロードって、こんなん↓走ってるとこです。

途中雨なんかにも降られちゃったりする訳ですよ。

Zガンダムは・・・・ほんのついでです。

とりあえず今日の目的は果たせました。
無理のないペースで走ったので、時間は掛かったが、ブランクが長いのでペダリングの仕方とか、補給のタイミングとか忘れてることが多かったので、いろいろと思いだすことができてよかった。
今日一日6リッター以上水分飲んだのに、家に帰ったら1.5kg体重減ってた。
どんだけ、汗かいたんや。きーつけな、干からびてまうでー。
2012年09月15日
姫路城に行って来た。
事故のこと書いてたらなんか長くなったので・・・・分けて書きます。
TOMATOに自転車の点検行った帰りに姫路城に行ってきました。

今日は暑かったけど、真夏の暑さ程ではなく青空が綺麗でそこそこ走りやくて気持ちよかった。
ただ・・・・しばらく走ってないのでほんのちょっとの距離しか乗ってないのにしんどかった。
姫路城は三連休なのに、工事中のせいかあまり観光のお客さんもいませんでした。
イーグレ姫路の前の広場で「姫路城応援フェスティバル」をやってたので、ブラブラと寄ってみた。
こちらもあまりお客さんいなかったみたい・・・。
ステージでダンスパフォーマンスやってました。
一眼デジカメ持ってたので、撮影の練習に撮ってみました。
動きがあるとピント合わすのが難しいです・・・。
ピンボケの写真が多かった。
後で見るとアングルや構図がいまいちです。
まだまだ修行が足りませんな・・・。
撮った写真はこんな感じ↓

「ハイ」、勝手に掲載しました。関係者の皆様ダメだったら消しますので言ってください。
↓こういうチーム名らしい

なんて読むのかわからん・・・。
ネットで調べても出てこない・・・。
しかも・・・Tシャツのチーム名が見えにくい・・・。
チーム名って大事だと思うんだけどなー。
我が自転車チームは↓

「播州自転車倶楽部なんどいやー」。
略して「BJCなんどいやー」。
チーム名決める時の基本は、
「読み易い」
「言い易い」
「覚え易い」
「読み易い」は誰が読んでも同じように読めるように難しい字を使わない。二通りや三通りに読めるようにしない。意味が分かりにくい言葉にしない。
「言いやす」は、リズムがいい、発音しやすい、響きがいいようにつくる。
「覚え易い」は、あまり長いチーム名にしない。基本的には、上の二つが出来てたら大丈夫です。
という風に決めます。チーム名だけじゃなくって、お店の名前や、チラシのキャッチコピー、宣伝文句なんかもこんな感じで考えたらいいんですけどね。
明日は、このチームジャージ着て蒜山に行くことにします。天気はなんとか持ちそうだけど・・・。
今日走った感じだとかなり走力落ちてる感じだけど、大丈夫かな?
TOMATOに自転車の点検行った帰りに姫路城に行ってきました。

今日は暑かったけど、真夏の暑さ程ではなく青空が綺麗でそこそこ走りやくて気持ちよかった。
ただ・・・・しばらく走ってないのでほんのちょっとの距離しか乗ってないのにしんどかった。
姫路城は三連休なのに、工事中のせいかあまり観光のお客さんもいませんでした。
イーグレ姫路の前の広場で「姫路城応援フェスティバル」をやってたので、ブラブラと寄ってみた。
こちらもあまりお客さんいなかったみたい・・・。
ステージでダンスパフォーマンスやってました。
一眼デジカメ持ってたので、撮影の練習に撮ってみました。
動きがあるとピント合わすのが難しいです・・・。
ピンボケの写真が多かった。
後で見るとアングルや構図がいまいちです。
まだまだ修行が足りませんな・・・。
撮った写真はこんな感じ↓

「ハイ」、勝手に掲載しました。関係者の皆様ダメだったら消しますので言ってください。
↓こういうチーム名らしい

なんて読むのかわからん・・・。
ネットで調べても出てこない・・・。
しかも・・・Tシャツのチーム名が見えにくい・・・。
チーム名って大事だと思うんだけどなー。
我が自転車チームは↓

「播州自転車倶楽部なんどいやー」。
略して「BJCなんどいやー」。
チーム名決める時の基本は、
「読み易い」
「言い易い」
「覚え易い」
「読み易い」は誰が読んでも同じように読めるように難しい字を使わない。二通りや三通りに読めるようにしない。意味が分かりにくい言葉にしない。
「言いやす」は、リズムがいい、発音しやすい、響きがいいようにつくる。
「覚え易い」は、あまり長いチーム名にしない。基本的には、上の二つが出来てたら大丈夫です。
という風に決めます。チーム名だけじゃなくって、お店の名前や、チラシのキャッチコピー、宣伝文句なんかもこんな感じで考えたらいいんですけどね。
明日は、このチームジャージ着て蒜山に行くことにします。天気はなんとか持ちそうだけど・・・。
今日走った感じだとかなり走力落ちてる感じだけど、大丈夫かな?
2012年09月15日
ひっくり返った車
今日は、昨日当直の仕事だったので朝まで仕事でした。
家に帰る前に久々にちょっと寄り道をしようと・・・道の駅御津まで走りに行った。
金曜日の朝天気が悪かったので、この時乗ってたのはTREK7.3FXのクロスバイク。
やはりクロスバイク、しかも普通の服装に荷物を背負ってはしんどかった。
道の駅に行く途中の登り坂で海側の道路にひっくり返って止まってた。
右カーブを曲がり切れずに溝にはまって、電柱にぶつかってひっくり帰ったようだ。
若い人が二人乗ってたみたいだけど、元気そうだった。
ここで、ふと思った、「もし、あと10分か20分か早くこの辺走ってて、ちょうどこの車の前にいたら・・・後ろから跳ね飛ばされてたな・・・」と。
今日七曲走ってみて、ガードレールがへこんでたり、縁石が壊れてたり、車の事故が多いようだ。
自爆は絶対にダメだが、もらい事故も絶対にダメだ。飛ばしてそうな車やバイクが走ってくる音が聞こえたら十分注意して走ることにしようと思った。
帰る時もまだ、青いインテグラ TYPE Rはひっくり帰ったままだったが、警察が来て若い運転手が事故の状況を説明していたが、自分の起こしたことの重大さがわかってないような感じだった。
もし、自転車やバイクをはねていたら・・・・もし、対向車とぶつかっていたら・・・ケガ人が出ていたら・・・。
事故は起きてしまってからでは、遅いのだ・・・。
私も自動車にも自転車にも乗る・・・。軽い事故も何度か経験したが、あまりしたくない経験である。
自分が被害者にも加害者にもならないように、これからも安全運転、安全走行を心がけようと思う。
家に帰る前に久々にちょっと寄り道をしようと・・・道の駅御津まで走りに行った。
金曜日の朝天気が悪かったので、この時乗ってたのはTREK7.3FXのクロスバイク。
やはりクロスバイク、しかも普通の服装に荷物を背負ってはしんどかった。
道の駅に行く途中の登り坂で海側の道路にひっくり返って止まってた。
右カーブを曲がり切れずに溝にはまって、電柱にぶつかってひっくり帰ったようだ。
若い人が二人乗ってたみたいだけど、元気そうだった。
ここで、ふと思った、「もし、あと10分か20分か早くこの辺走ってて、ちょうどこの車の前にいたら・・・後ろから跳ね飛ばされてたな・・・」と。
今日七曲走ってみて、ガードレールがへこんでたり、縁石が壊れてたり、車の事故が多いようだ。
自爆は絶対にダメだが、もらい事故も絶対にダメだ。飛ばしてそうな車やバイクが走ってくる音が聞こえたら十分注意して走ることにしようと思った。
帰る時もまだ、青いインテグラ TYPE Rはひっくり帰ったままだったが、警察が来て若い運転手が事故の状況を説明していたが、自分の起こしたことの重大さがわかってないような感じだった。
もし、自転車やバイクをはねていたら・・・・もし、対向車とぶつかっていたら・・・ケガ人が出ていたら・・・。
事故は起きてしまってからでは、遅いのだ・・・。
私も自動車にも自転車にも乗る・・・。軽い事故も何度か経験したが、あまりしたくない経験である。
自分が被害者にも加害者にもならないように、これからも安全運転、安全走行を心がけようと思う。
2012年09月12日
サイクル耐久レースin岡山国際サーキット2012
10月8日に「サイクル耐久レースin岡山国際サーキット2012」があります。
去年までは「天満屋ハピータウンカップ」だったけど、今年から主催が変わったらしい。
去年もチームで参加しましたが、今年も4人チームでエントリーしました。
レースの参加は去年12月に播磨中央公園で開催されたやつにチームで出走してから参加してません。
今年の初レースになります。
今年はほんとーに長距離も走りに行ってなく、日々のトレーニングもあまり出来てなく、おまけに体重5kgくらい増えてるし・・・。
走力はかなり落ちてますが、資格の試験も終わったところなので、レースまでにちょっと走りこんで走力アップとウェイトダウンをしようと思ってます。
↓コレ去年の写真

この時既にウェイトオーバーなんだよなぁ。実際には標準体重になる為には今より10kgは減らさないとダメなんだよ。
今は↑よりさらに凄いことになってる・・・。
最近やたらと「腹が出てきたなー」と言われてる・・・。
10kg減ったらこんな感じ↓かな?

写真だったら減らすの簡単なんだけどなぁ。
乗って乗って乗りまくるしかないね。
去年までは「天満屋ハピータウンカップ」だったけど、今年から主催が変わったらしい。
去年もチームで参加しましたが、今年も4人チームでエントリーしました。
レースの参加は去年12月に播磨中央公園で開催されたやつにチームで出走してから参加してません。
今年の初レースになります。
今年はほんとーに長距離も走りに行ってなく、日々のトレーニングもあまり出来てなく、おまけに体重5kgくらい増えてるし・・・。
走力はかなり落ちてますが、資格の試験も終わったところなので、レースまでにちょっと走りこんで走力アップとウェイトダウンをしようと思ってます。
↓コレ去年の写真

この時既にウェイトオーバーなんだよなぁ。実際には標準体重になる為には今より10kgは減らさないとダメなんだよ。
今は↑よりさらに凄いことになってる・・・。
最近やたらと「腹が出てきたなー」と言われてる・・・。
10kg減ったらこんな感じ↓かな?

写真だったら減らすの簡単なんだけどなぁ。
乗って乗って乗りまくるしかないね。
2012年09月10日
Newバッグ
自転車で遠くに走りに行くときにバックパックを背負っていきます。
今使ってるやつは、自転車乗り始めた頃から使っているので、約5年使ってます。
乗り始めた頃の写真です↓

あの頃は、こんなカッコで乗ってたんです。
しかも最初はクロスバイク。
ヘルメットもかぶらずに、頭にタオル巻いて走ってた・・・。
湯郷温泉まで140km程走って満足してたなぁ。
なんか、懐かしい・・・。
で、バックパックですが、仕事に行く時にも使ってるので、毎日通勤の汗吸ったり、雨の日の泥ハネで汚れたりでかなりボロボロになってきてます。しかも、カビはえて黒い点々があるし・・・。
「そろそろ新しいバックが欲しいなぁ。」
と思っていたら、やってくれました・・・英国通販さん・・・。
「どんな商品でも6,000円引き」とかいうメールが届いてたので、「ほんとかよ?」
と思ってバック注文したら、ほんとに引いてくれました。

7,949円の商品が、1,545円になりました。
新しく買ったのは、ドイターのTrans Alpine 30

今使ってるのより大きいのにしました。
一眼デジカメ背負って行かないといけないし、荷物も増えるだろうと思って大きめのやつにしました。
英国通販なかなか素敵なことしてくれるじゃないですか!
とってもいい買い物ができてよかった。
今使ってるやつは、自転車乗り始めた頃から使っているので、約5年使ってます。
乗り始めた頃の写真です↓

あの頃は、こんなカッコで乗ってたんです。
しかも最初はクロスバイク。
ヘルメットもかぶらずに、頭にタオル巻いて走ってた・・・。
湯郷温泉まで140km程走って満足してたなぁ。
なんか、懐かしい・・・。
で、バックパックですが、仕事に行く時にも使ってるので、毎日通勤の汗吸ったり、雨の日の泥ハネで汚れたりでかなりボロボロになってきてます。しかも、カビはえて黒い点々があるし・・・。
「そろそろ新しいバックが欲しいなぁ。」
と思っていたら、やってくれました・・・英国通販さん・・・。
「どんな商品でも6,000円引き」とかいうメールが届いてたので、「ほんとかよ?」
と思ってバック注文したら、ほんとに引いてくれました。

7,949円の商品が、1,545円になりました。
新しく買ったのは、ドイターのTrans Alpine 30

今使ってるのより大きいのにしました。
一眼デジカメ背負って行かないといけないし、荷物も増えるだろうと思って大きめのやつにしました。
英国通販なかなか素敵なことしてくれるじゃないですか!
とってもいい買い物ができてよかった。
2012年09月09日
行ってきました、電験三種の試験
今日は朝から神戸まで、資格の試験を受けに行ってきました。
6月から朝5時に起きて勉強をしてきた訳ですが・・・・。
できたりできなかったり・・・仕事から帰ってきて、勉強する時間はあったのに、ついついテレビを見たり・・・。
思うように勉強できなかったので、結果はまあ見えてましたが・・・。
合格率10%以下の資格試験なので、そう簡単には合格できません・・・。
電験三種の試験は「理論」「電力」「機械」「法規」の4科目。

始めて受けた感想は・・・・「60点で合格するんだからもうちょっとだけがんばって勉強しとけばよかったな」
まぁ、後で言ってもしかたないんですが・・・。
解答速報を見て、自己採点した結果は・・・。
「理論」・・・なんとか合格してそうです。まあ一番時間かけて勉強しましたから。
「電力」・・・おしい!あと1問正解してれば合格・・・。二番目に時間かけて勉強したんですが・・・。
「機械」・・・全然無理。今回勉強途中で投げ出して諦めてましたから・・・。
「法規」・・・今時の「節電」や「原発」に関する法令が出てた・・・。
勉強した本に出てなかったことが多かった・・・。
これも後1問か2問出来てれば合格してたなぁ。
と残念な結果だったんですが、合格した科目は二年間受験免除になるので、後2年かけて残りの3科目合格すればいいのです。
とりあえず、来年また受けないといけません。
続けてきた朝の勉強は続けようと思います。
ただ、休日は勉強せずに自転車乗る時間にしようと思います。
今回短期間で勉強しようとして、勉強も自転車も中途半端になってしまったし、来年は試験の前に慌てて勉強しなくてもいいように1年かけて勉強しようと思います。
とりあえず、自転車 解禁です。
今度の三連休は仕事休みのはずなので、とりあえず遠くに行くことにしよう。
鳥取か蒜山かな?たまには岡山方面にでも行ってみようかな。
来週の休みまでに、ルートラボでルートを探ってみよう。
6月から朝5時に起きて勉強をしてきた訳ですが・・・・。
できたりできなかったり・・・仕事から帰ってきて、勉強する時間はあったのに、ついついテレビを見たり・・・。
思うように勉強できなかったので、結果はまあ見えてましたが・・・。
合格率10%以下の資格試験なので、そう簡単には合格できません・・・。
電験三種の試験は「理論」「電力」「機械」「法規」の4科目。

始めて受けた感想は・・・・「60点で合格するんだからもうちょっとだけがんばって勉強しとけばよかったな」
まぁ、後で言ってもしかたないんですが・・・。
解答速報を見て、自己採点した結果は・・・。
「理論」・・・なんとか合格してそうです。まあ一番時間かけて勉強しましたから。
「電力」・・・おしい!あと1問正解してれば合格・・・。二番目に時間かけて勉強したんですが・・・。
「機械」・・・全然無理。今回勉強途中で投げ出して諦めてましたから・・・。
「法規」・・・今時の「節電」や「原発」に関する法令が出てた・・・。
勉強した本に出てなかったことが多かった・・・。
これも後1問か2問出来てれば合格してたなぁ。
と残念な結果だったんですが、合格した科目は二年間受験免除になるので、後2年かけて残りの3科目合格すればいいのです。
とりあえず、来年また受けないといけません。
続けてきた朝の勉強は続けようと思います。
ただ、休日は勉強せずに自転車乗る時間にしようと思います。
今回短期間で勉強しようとして、勉強も自転車も中途半端になってしまったし、来年は試験の前に慌てて勉強しなくてもいいように1年かけて勉強しようと思います。
とりあえず、自転車 解禁です。
今度の三連休は仕事休みのはずなので、とりあえず遠くに行くことにしよう。
鳥取か蒜山かな?たまには岡山方面にでも行ってみようかな。
来週の休みまでに、ルートラボでルートを探ってみよう。
2012年09月05日
冬用グローブのデザイン
冬用グローブのデザインがチャンピョンシステムから届きました。
このデザインで作成します。

正式に発注完了しましたので、後は仕上がりを待つだけです。
納品予定は10月中旬になると思いますので今しばらくお待ちください。
このデザインで作成します。

正式に発注完了しましたので、後は仕上がりを待つだけです。
納品予定は10月中旬になると思いますので今しばらくお待ちください。
2012年09月03日
第なな弾BJCオリジナルジャージ 発注完了!
本日、第なな弾のBJCオリジナルジャージ発注完了しました。
納期は10月中旬になると思います。
納期が決まればまたジャージ配布のミーティングを開催しましょう。
発注完了して、チャンピョンシステムのホームページ見てみると・・・
商品リニューアルのお知らせ!
ってのがでてました。
9月24日までに発注した分までは今までの商品で作るみたいですが、今後発注する場合は、生地が違ってくるらしい・・。
金額の上がるのかな?
ということで、今回の第なな弾が現状のジャージで作れる最後になりました。
次回以降はデザインは同じでも別の生地のジャージになります。
いっそ、次回からNewデザインにしてみますか?
納期は10月中旬になると思います。
納期が決まればまたジャージ配布のミーティングを開催しましょう。
発注完了して、チャンピョンシステムのホームページ見てみると・・・
商品リニューアルのお知らせ!
ってのがでてました。
9月24日までに発注した分までは今までの商品で作るみたいですが、今後発注する場合は、生地が違ってくるらしい・・。
金額の上がるのかな?
ということで、今回の第なな弾が現状のジャージで作れる最後になりました。
次回以降はデザインは同じでも別の生地のジャージになります。
いっそ、次回からNewデザインにしてみますか?
2012年08月30日
【重要】第なな弾BJCオリジナルジャージ注文確認!
第なな弾のジャージの注文の一覧を作りました。
一旦申し込みは締め切ります。
最終的には9月2日に発注しようと思いますので、修正・変更・間違ってるやん!・抜けてるやん!ってのがあれば連絡ください。
<第なな弾BJCなんどいやーオリジナルジャージ注文一覧>
ながおくん
冬用グローブ M1
サーモシールドウィンタージャケット M1
ぶーさん
冬用グローブ M2
サーモシールドウィンタージャケット M1
ゆうじさん
長袖ジャージ M1
ウィンドジャケット S1
獅子丸さん
冬用グローブ S1 M1
まるたくん
トライトップ M1
のぶくん
冬用グローブ L1
裕さん
ショーツ S1
みっくん
冬用グローブ S1
リューマ君
半袖ジャージ L1
N口さん
長袖ジャージ L1
E本さん
半袖ジャージ M1
ビブショーツ M1
W稲田さん
半袖ジャージ M1
F田くん
半袖ジャージ L1
タッキーさん
半袖ジャージ 3X1
T内さん
半袖ジャージ M1
ビブショーツ M1
ゼブラMさん
半袖ジャージ L1
ビブニッカー L1
Oくん
冬用グローブ M1
ウィンドジャケット M1
ビブショーツ M1
ボトレガ継続中さん
テックキャップ F1(在庫分)
冬用グローブ L1
長袖ジャージ XL1
ウィンドジャケット M1
ビブショーツ L1
ビブタイツフリース(パットあり) L1
※今回指きりグローブは注文できません
すっちくん
冬用グローブ M1
夏用半袖ジャージ M1
ミッツィーさん
冬用グローブ M1
ウィンドベスト L1
ビブショーツ M1
昇たろうくん
冬用グローブ L1
半袖ジャージ L1
ショーツ M1
Linさん
冬用グローブ M1
ビブタイツフリース(パットあり) M1
ぴくしーさん
冬用グローブ M1
長袖ジャージ L1
フリースジャケット L1
ビブタイツフリース(パットあり) M1
おきさん
冬用グローブ S1
一旦申し込みは締め切ります。
最終的には9月2日に発注しようと思いますので、修正・変更・間違ってるやん!・抜けてるやん!ってのがあれば連絡ください。
<第なな弾BJCなんどいやーオリジナルジャージ注文一覧>
ながおくん
冬用グローブ M1
サーモシールドウィンタージャケット M1
ぶーさん
冬用グローブ M2
サーモシールドウィンタージャケット M1
ゆうじさん
長袖ジャージ M1
ウィンドジャケット S1
獅子丸さん
冬用グローブ S1 M1
まるたくん
トライトップ M1
のぶくん
冬用グローブ L1
裕さん
ショーツ S1
みっくん
冬用グローブ S1
リューマ君
半袖ジャージ L1
N口さん
長袖ジャージ L1
E本さん
半袖ジャージ M1
ビブショーツ M1
W稲田さん
半袖ジャージ M1
F田くん
半袖ジャージ L1
タッキーさん
半袖ジャージ 3X1
T内さん
半袖ジャージ M1
ビブショーツ M1
ゼブラMさん
半袖ジャージ L1
ビブニッカー L1
Oくん
冬用グローブ M1
ウィンドジャケット M1
ビブショーツ M1
ボトレガ継続中さん
テックキャップ F1(在庫分)
冬用グローブ L1
長袖ジャージ XL1
ウィンドジャケット M1
ビブショーツ L1
ビブタイツフリース(パットあり) L1
※今回指きりグローブは注文できません
すっちくん
冬用グローブ M1
夏用半袖ジャージ M1
ミッツィーさん
冬用グローブ M1
ウィンドベスト L1
ビブショーツ M1
昇たろうくん
冬用グローブ L1
半袖ジャージ L1
ショーツ M1
Linさん
冬用グローブ M1
ビブタイツフリース(パットあり) M1
ぴくしーさん
冬用グローブ M1
長袖ジャージ L1
フリースジャケット L1
ビブタイツフリース(パットあり) M1
おきさん
冬用グローブ S1
2012年08月24日
冬用グローブのサンプル
冬用グローブのサンプルが届きました。
グローブはこんな感じです。↓表面から(Lサイズ)

裏面から↓(Lサイズ)

手首のところがマジックテープで開くようになってます。↓(Lサイズ)

手首にゴムが入っています。グローブの生地はフリースです(Lサイズ)

サイズですが、L,M,Sのサンプルを送ってもらったんですが、指きりグローブとほぼ同じ感覚でサイズ決めてもいいかな?と思ったりしますが・・・。
サイズを決める時のポイントは・・・
・指がある・・・・
・手首にゴムが入ってる・・・
とりあえず、L,M,S全部試してみました。
Lはゆったりとしていい感じですが少々大きいかなという感じ。
人差し指から小指までは長さはちょうどいいんですが、親指まわりがぶかぶかという感じ。
サイズの作りとして親指まわりが大きく作ってある感じ。
Mをつけた感じは全体的にはサイズ的にはぴったりだったんですが手首のゴムの締め付けがちょっときつい感じがした。
長時間付けてたら手首が痛くなるかと思い1時間程はめたままにしていましたが、それほど痛みは出なかった。
少々ゴムはきつくても大丈夫かな。
とりあえず私は指きりグローブと同じでMに決めました。
↓これMサイズ

Sサイズもとりあえずはめてみました・・・↓

はいらない事はないですが、きついです・・・。
ちなみに、L、M,Sの指の長さの差はそれぞれ5mm程度です。
私の手のサイズ↓


そんなに手は大きくない方です。指も短めかな?これ参考にサイズ決めてみてください。
ただ、実物でサイズ確認してもらうのが絶対にいいと思います。
サンプルは8月30日には返送しないといけないので、個別に連絡いただければ対応いたします。
グローブはこんな感じです。↓表面から(Lサイズ)
裏面から↓(Lサイズ)
手首のところがマジックテープで開くようになってます。↓(Lサイズ)
手首にゴムが入っています。グローブの生地はフリースです(Lサイズ)
サイズですが、L,M,Sのサンプルを送ってもらったんですが、指きりグローブとほぼ同じ感覚でサイズ決めてもいいかな?と思ったりしますが・・・。
サイズを決める時のポイントは・・・
・指がある・・・・
・手首にゴムが入ってる・・・
とりあえず、L,M,S全部試してみました。
Lはゆったりとしていい感じですが少々大きいかなという感じ。
人差し指から小指までは長さはちょうどいいんですが、親指まわりがぶかぶかという感じ。
サイズの作りとして親指まわりが大きく作ってある感じ。
Mをつけた感じは全体的にはサイズ的にはぴったりだったんですが手首のゴムの締め付けがちょっときつい感じがした。
長時間付けてたら手首が痛くなるかと思い1時間程はめたままにしていましたが、それほど痛みは出なかった。
少々ゴムはきつくても大丈夫かな。
とりあえず私は指きりグローブと同じでMに決めました。
↓これMサイズ
Sサイズもとりあえずはめてみました・・・↓
はいらない事はないですが、きついです・・・。
ちなみに、L、M,Sの指の長さの差はそれぞれ5mm程度です。
私の手のサイズ↓
そんなに手は大きくない方です。指も短めかな?これ参考にサイズ決めてみてください。
ただ、実物でサイズ確認してもらうのが絶対にいいと思います。
サンプルは8月30日には返送しないといけないので、個別に連絡いただければ対応いたします。
2012年08月22日
BJCなんどいやー 冬用グローブ注文数達成!
只今、BJCなんどいやーのオリジナルジャージの注文を集計中です。
今回、冬用グローブを作ることになりましたが、めでたく注文数10着以上になりましたので作成可能です!
しかし、「指きりグローブ」の注文数が全然足りません・・・。
「しゃーないから在庫を持とうか・・・」と思える数でもありません・・・。
予備にひとつ!お友達へのプレゼントに! 指きりグローブおひとつ!いかがですか?
・・・サイズが気になるところですよね・・・・
チャンピョンシステムの担当者から、「サンプル全サイズあるので送るよ~」と連絡いただいたので、サンプル送ってもらうことにしました。
近日中に、私の自宅に届くと思いますので「サイズの確認がしたい!」という人は、私の家の近所か、会社の近所まで来てください!
今回、冬用グローブを作ることになりましたが、めでたく注文数10着以上になりましたので作成可能です!
しかし、「指きりグローブ」の注文数が全然足りません・・・。
「しゃーないから在庫を持とうか・・・」と思える数でもありません・・・。
予備にひとつ!お友達へのプレゼントに! 指きりグローブおひとつ!いかがですか?
・・・サイズが気になるところですよね・・・・
チャンピョンシステムの担当者から、「サンプル全サイズあるので送るよ~」と連絡いただいたので、サンプル送ってもらうことにしました。
近日中に、私の自宅に届くと思いますので「サイズの確認がしたい!」という人は、私の家の近所か、会社の近所まで来てください!
2012年08月17日
第なな弾BJCオリジナルジャージ注文連絡願う!
そろそろ「第なな弾」の注文の集計を始めようと思います。注文ご希望の方は早めに連絡願います。
ご希望の方はこちらからメッセージいただくか、コメントにてお知らせください。
今回冬用のグローブの注文希望がありました。

画像はチャンピョンシステムのサンプルですが、デザインはBJCなんどいやーのオリジナルになります。
価格は3,900円、サイズはXS・S・M・L・XL・2Xの6サイズです。
冬用グローブも10着以上から注文可能です。10着希望が集まらなければ発注できませんが、購入希望があればお知らせください。
ご希望の方はこちらからメッセージいただくか、コメントにてお知らせください。
今回冬用のグローブの注文希望がありました。

画像はチャンピョンシステムのサンプルですが、デザインはBJCなんどいやーのオリジナルになります。
価格は3,900円、サイズはXS・S・M・L・XL・2Xの6サイズです。
冬用グローブも10着以上から注文可能です。10着希望が集まらなければ発注できませんが、購入希望があればお知らせください。
2012年08月06日
第なな弾BJCオリジナルジャージ注文受付中!

先日ちらっと案内してましたが・・・本格的に第なな弾BJCオリジナルジャージの注文受付を開始します。
ラインナップはいつも通りですが、夏用でも、冬用でも注文可能です。
また、「2011 Newエリート・トライスーツ」等基本デザインさえ変えなければチャンピョンシステムで取り扱ってる商品は1品でも注文可能なので、ご希望があればご相談ください。

予定としては、8月末まで注文受付、9月初旬発注、10月中頃納品と考えています。
前回同様、梅丹本舗のキャッシュバックキャンペーンの料金が一着500円となりますので、ジャージの料金は以下の通りになります。また、夏用半袖ジャージの生地が改良され価格改定されましたので、今回から500円アップとなります。
主要商品の価格は以下の通りとなります。
商品名 | 価格 |
テックキャップ | 1,500円 |
指きりグローブ | 2,800円 |
半そでジャージ | 6,500円 |
夏用半そでジャージ | 7,900円 |
ウィンドベスト | 5,800円 |
長袖ジャージ | 7,700円 |
フリースジャケット | 10,000円 |
サーモシールドウィンタージャケット | 12,100円 |
ウィンドジャケット | 6,900円 |
ショーツ | 7,400円 |
夏用ショーツ | 10,000円 |
ビブショーツ | 8,500円 |
ビブニッカー | 9,500円 |
ビブタイツフリース(パッドなし) | 11,600円 |
ビブタイツフリース(パッドあり) | 13,200円 |
BJCのジャージはBJCメンバー以外の方も注文可能です。
ご希望の方はこちらからメッセージいただくか、コメントにてお知らせください。
2012年08月02日
木曜ロードショー 暑かった・・・
久々に自転車で走りに行きました。
今日は自転車ショップTOMATO主催の木曜ロードショー。
集合場所はお店の近くのポプラなので、ふつーに走れる状態だったら、約1時間で着くところだが、今は全然乗れてないので、余裕を見て集合時間の1時間半前に家を出発。
今日は久々にアルミのTREK2.1に乗った。カーボンよりも路面からの振動がゴツゴツと伝わってくる感じが強い。
久しぶりに乗ったが、6700のアルテを組んだアルミの自転車もよく走るもんだ。
特にハンドル回りのワイヤーの取り回しがすっきりしていて、デュアルコントロールレバーも小さめで握りやすい、ブレーキレバーは短くて太めなので、ブレーキもひきやすい。
集合場所まで走りながら、休み明けの通勤からアルミで行くことに決めた。
今日の木曜ロードショーもいつもの事ながら、BJCツーリングのようなものだった。
9時になって、雪彦方面に向けて走った。
参加者のほとんどがBJCメンバー。まぁ、こんな感じです。

BJC以外のメンバーも参加してます。

雪彦からの帰りに石井精肉店でコロッケをみんなで食べました。

今日のあれこれにコロッケの写真が載るんですね。

朝のうちは曇ってて今日は走りやすいかなと思ってましたが、途中から日が照ってきてもの凄く暑かった・・・・。
日焼け止めを塗ってはみたが、大量の汗で役に立たず、腕も足も日焼けで真っ赤になりました。
今日も一眼デジカメ背負って走りに行って写真とりました。
写真はmixiにアップしときましたんで、見てください。
mixiやってない人はmixi始めてみてください。BJCのコミュニティーもありますよ。
今日は自転車ショップTOMATO主催の木曜ロードショー。
集合場所はお店の近くのポプラなので、ふつーに走れる状態だったら、約1時間で着くところだが、今は全然乗れてないので、余裕を見て集合時間の1時間半前に家を出発。
今日は久々にアルミのTREK2.1に乗った。カーボンよりも路面からの振動がゴツゴツと伝わってくる感じが強い。
久しぶりに乗ったが、6700のアルテを組んだアルミの自転車もよく走るもんだ。
特にハンドル回りのワイヤーの取り回しがすっきりしていて、デュアルコントロールレバーも小さめで握りやすい、ブレーキレバーは短くて太めなので、ブレーキもひきやすい。
集合場所まで走りながら、休み明けの通勤からアルミで行くことに決めた。
今日の木曜ロードショーもいつもの事ながら、BJCツーリングのようなものだった。
9時になって、雪彦方面に向けて走った。
参加者のほとんどがBJCメンバー。まぁ、こんな感じです。

BJC以外のメンバーも参加してます。

雪彦からの帰りに石井精肉店でコロッケをみんなで食べました。

今日のあれこれにコロッケの写真が載るんですね。

朝のうちは曇ってて今日は走りやすいかなと思ってましたが、途中から日が照ってきてもの凄く暑かった・・・・。
日焼け止めを塗ってはみたが、大量の汗で役に立たず、腕も足も日焼けで真っ赤になりました。
今日も一眼デジカメ背負って走りに行って写真とりました。
写真はmixiにアップしときましたんで、見てください。
mixiやってない人はmixi始めてみてください。BJCのコミュニティーもありますよ。
2012年07月29日
三連休・・・
昨日は、早朝から夜暗くなるまで点検の仕事・・・。
今日は朝から消防の点検・・・。
で、結局ミッドナイトエンデューロの応援には行けませんでした。
毎年7月最後の土曜日が点検の仕事になるんだったらこの先永遠にミッドナイトエンデューロ出走することはできないのかなぁ?
ミッドナイトエンデューロですが、BJCの皆さんはがんばったみたいですね。
mixiやブログで書いてるの読んでると、最近全然乗れてない自分が置いていかれているようでちょっと寂しくなりました。
まぁ、元々ひとりで始めた自転車ですから、この先も自分のペースで乗り続けて行くんですけど。
会社が今週1週間早めの夏休みなってるので、会社自体は9連休ですが、私の予定は、
出、休、休、休、出、休、休、休、出の三連休続きです。
この間にちょっとは資格取得に向けての勉強をしておこうと思ってるんですが、昨日今日と全然進みませんでした。
時間のある時にやっとかないといけないとは思いつつ、なかなか思うようには行きません。
明日から気持ちを切り替えて勉強しよう!
ということで、まだしばらく自転車に乗れない日々は続きそうです。
今日は朝から消防の点検・・・。
で、結局ミッドナイトエンデューロの応援には行けませんでした。
毎年7月最後の土曜日が点検の仕事になるんだったらこの先永遠にミッドナイトエンデューロ出走することはできないのかなぁ?
ミッドナイトエンデューロですが、BJCの皆さんはがんばったみたいですね。
mixiやブログで書いてるの読んでると、最近全然乗れてない自分が置いていかれているようでちょっと寂しくなりました。
まぁ、元々ひとりで始めた自転車ですから、この先も自分のペースで乗り続けて行くんですけど。
会社が今週1週間早めの夏休みなってるので、会社自体は9連休ですが、私の予定は、
出、休、休、休、出、休、休、休、出の三連休続きです。
この間にちょっとは資格取得に向けての勉強をしておこうと思ってるんですが、昨日今日と全然進みませんでした。
時間のある時にやっとかないといけないとは思いつつ、なかなか思うようには行きません。
明日から気持ちを切り替えて勉強しよう!
ということで、まだしばらく自転車に乗れない日々は続きそうです。
2012年07月25日
痛みの中心
ひざの腫れもほぼなくなったんですが、今回のヒザ痛の中心であろうと思われるあたりが、まだ腫れてます。
腫れているというか、なんか膨れて硬くなってます。

手で押すとちょっと痛い・・・・。
ここを中心に足の皮もむけました。
この硬くなってる部分時間が経てば元通りに治るんだろうか?
それともこのまま硬いまま残るんだろうか?
硬いまま残ったらちょっと嫌だなぁ。
夏休み7連休の予定でしたが、7連休なんですが・・・・。
何日かは会社に遊びに行かないといけない感じです・・・。
まぁ、時間のある時にやることやってすっきりしたいなぁ。
腫れているというか、なんか膨れて硬くなってます。

手で押すとちょっと痛い・・・・。
ここを中心に足の皮もむけました。
この硬くなってる部分時間が経てば元通りに治るんだろうか?
それともこのまま硬いまま残るんだろうか?
硬いまま残ったらちょっと嫌だなぁ。
夏休み7連休の予定でしたが、7連休なんですが・・・・。
何日かは会社に遊びに行かないといけない感じです・・・。
まぁ、時間のある時にやることやってすっきりしたいなぁ。