パンク2連発
2014年01月09日
年明け早々年休取って休んだ。
年明け早々パンクしたタイヤの修理を朝からやった。

パンクした辺りのタイヤの中を探ってみると、小さな鉄片がタイヤに刺さってた。

こんなのを残したままチューブ入れるとまたパンクする可能性がある。
パンク修理する時はタイヤに何か刺さってないか確認するの忘れないようにね。
で、もう一台。

こいつのパンクはリム打ちパンクっぽい。
火曜日に急遽乗って行ったのでタイヤの空気が十分入ってなかったんだろう。
タイヤの空気が減ってるとパンクする確率がアップするからタイヤの空気はちゃんと入れようね。
ここしばらくパンクもなかったのに、年が明けからいきなりパンク続き・・・。
今年はパンク当たり年なのか?
年明け早々パンクしたタイヤの修理を朝からやった。
パンクした辺りのタイヤの中を探ってみると、小さな鉄片がタイヤに刺さってた。

こんなのを残したままチューブ入れるとまたパンクする可能性がある。
パンク修理する時はタイヤに何か刺さってないか確認するの忘れないようにね。
で、もう一台。

こいつのパンクはリム打ちパンクっぽい。
火曜日に急遽乗って行ったのでタイヤの空気が十分入ってなかったんだろう。
タイヤの空気が減ってるとパンクする確率がアップするからタイヤの空気はちゃんと入れようね。
ここしばらくパンクもなかったのに、年が明けからいきなりパンク続き・・・。
今年はパンク当たり年なのか?
Posted by じゅんきち at 22:54│Comments(0)
│自転車の事