そろそろしまなみ海道に行く準備をしよう!
2010年09月16日
今週もあと一日仕事をすれば三連休です。
今回は休み中にしまなみ海道に行くことにしました。
しまなみ海道も自転車道が整備されているだけあって、気持ちよく走れます。
ただ・・・家から尾道までの往復がしんどいなー。
メインは国道2号線を走ることになります。交通量も多いし、信号も多いし走りにくいなー。
去年の盆に行った大山は、交通量が少ないので多少ふらついても安全に走れるかな?
ということで選んだルート。
今回は安全面では十分気をつけて走らなければならないルートになります。
しまなみ海道はなるべく明るくなってから走りたいので、出発時間をどうするか?
夜の10時に出発するか12時に出発するか?それともいっそ早朝の3時出発にするか?
いろいろ考えましたが、今回は18日の夜11時出発で行こうと思います。
まあ次の日の日が変わるまでには帰ってこれるかな?
そろそろ準備を・・・って言っても、今回は何回か走ったことがあるルートなので「まぁ大丈夫だろう!」と適当に考えてます。
距離的には400km超えるな~。
途中リタイアしても大丈夫なように、輪行バックだけは持って行きます。
安全第一なので、危険を感じたら、無理せずリタイアして電車で帰ってきます。
今回は休み中にしまなみ海道に行くことにしました。
しまなみ海道も自転車道が整備されているだけあって、気持ちよく走れます。
ただ・・・家から尾道までの往復がしんどいなー。
メインは国道2号線を走ることになります。交通量も多いし、信号も多いし走りにくいなー。
去年の盆に行った大山は、交通量が少ないので多少ふらついても安全に走れるかな?
ということで選んだルート。
今回は安全面では十分気をつけて走らなければならないルートになります。
しまなみ海道はなるべく明るくなってから走りたいので、出発時間をどうするか?
夜の10時に出発するか12時に出発するか?それともいっそ早朝の3時出発にするか?
いろいろ考えましたが、今回は18日の夜11時出発で行こうと思います。
まあ次の日の日が変わるまでには帰ってこれるかな?
そろそろ準備を・・・って言っても、今回は何回か走ったことがあるルートなので「まぁ大丈夫だろう!」と適当に考えてます。
距離的には400km超えるな~。
途中リタイアしても大丈夫なように、輪行バックだけは持って行きます。
安全第一なので、危険を感じたら、無理せずリタイアして電車で帰ってきます。
Posted by じゅんきち at 22:32│Comments(3)
│自転車の事
この記事へのコメント
今から出張で福山、尾道→今治→新浜と行ってきます、もちろん車です。
相生→尾道150キロ、尾道→今治80キロ、往復すると460キロもありまっせ!
では一足お先にしまなみ走ってきます(自転車で走りたいヨ~)
相生→尾道150キロ、尾道→今治80キロ、往復すると460キロもありまっせ!
では一足お先にしまなみ走ってきます(自転車で走りたいヨ~)
Posted by 獅子丸 at 2010年09月17日 06:50
今年も400kmオーバーするんですね??? 笑
さすがじゅんきちさんです!
年に1回くらいは冒険もいいもんですね!
ほんと楽しんできてください!
でもほんと無理はせずに、眠くなったら10分でも仮眠してくださいね!
さすがじゅんきちさんです!
年に1回くらいは冒険もいいもんですね!
ほんと楽しんできてください!
でもほんと無理はせずに、眠くなったら10分でも仮眠してくださいね!
Posted by バリ at 2010年09月17日 06:58
>獅子丸さん
私の計算では、尾道まで140km、しまなみ70km 計210km
往復で420kmなんですが・・・
もうちょっとありますか?
しまなみ自転車で走ると気持ちいいですよー。
私は3回目です。
>バリさん
年に一度は冒険!! ですね、やっぱり。
無理せずに走ってきます。
私の計算では、尾道まで140km、しまなみ70km 計210km
往復で420kmなんですが・・・
もうちょっとありますか?
しまなみ自転車で走ると気持ちいいですよー。
私は3回目です。
>バリさん
年に一度は冒険!! ですね、やっぱり。
無理せずに走ってきます。
Posted by じゅんきち at 2010年09月17日 23:32