明日は5時間 110キロ走る予定です。
2010年03月12日
今朝も宝台山登ってきました。
今日はダンシングなしで、シッティングだけで登ってみようと思いましたが、斜度のきつい辺りで無理してシッティングで登っていると腰や足に負担がかかり、その後登れなくなりました。
やはり適度にダンシングを入れたほうが登りやすいようです。

頂上に着くのはだいたい朝7時くらいです。日の出の時間がだんだん早くなるので7時だとすっかり日が登ってます。今朝は天気もよく太陽がまぶしかったです。
昼は高取行ってきました。相生から赤穂方面に坂を下っている時に赤穂から自転車で登っている人がいたので、赤穂から登っておいついてやろうと思いいつもより無理して走りました。
自転車で走っている人に追いつこうと思うとよほど速度差がないと、なかなか追いつきません。
今日も走っても走っても追いつきませんでした。頂上付近になってやっと背中が見えて、頂上を越えるまでには追い抜けました。
夕方は万葉岬行こうかと途中まで行きましたが、昼に高取峠で無理したのもありちょっとしんどかったのでUターンして帰りました。
練習も、やりすぎてもよくないし、軽すぎてもよくないし・・・なかなか適度な練習するのって難しいですね。
明日の土曜日は5時間ほど走れそうです。ということでコースをルートラボで設定してみました。
ペーロン城から出発して、ペーロン城へ戻るコースです。
朝9時出発で、14時頃戻ってくる予定です。
途中、登り坂もあるけど・・・予定通り走れるかな?
今日はダンシングなしで、シッティングだけで登ってみようと思いましたが、斜度のきつい辺りで無理してシッティングで登っていると腰や足に負担がかかり、その後登れなくなりました。
やはり適度にダンシングを入れたほうが登りやすいようです。

頂上に着くのはだいたい朝7時くらいです。日の出の時間がだんだん早くなるので7時だとすっかり日が登ってます。今朝は天気もよく太陽がまぶしかったです。
昼は高取行ってきました。相生から赤穂方面に坂を下っている時に赤穂から自転車で登っている人がいたので、赤穂から登っておいついてやろうと思いいつもより無理して走りました。
自転車で走っている人に追いつこうと思うとよほど速度差がないと、なかなか追いつきません。
今日も走っても走っても追いつきませんでした。頂上付近になってやっと背中が見えて、頂上を越えるまでには追い抜けました。
夕方は万葉岬行こうかと途中まで行きましたが、昼に高取峠で無理したのもありちょっとしんどかったのでUターンして帰りました。
練習も、やりすぎてもよくないし、軽すぎてもよくないし・・・なかなか適度な練習するのって難しいですね。
明日の土曜日は5時間ほど走れそうです。ということでコースをルートラボで設定してみました。
ペーロン城から出発して、ペーロン城へ戻るコースです。
朝9時出発で、14時頃戻ってくる予定です。
途中、登り坂もあるけど・・・予定通り走れるかな?
Posted by じゅんきち at 21:54│Comments(0)
│自転車の事