錆びを落とす方法知りませんか?
2009年11月16日

昨日から始めた、自転車の復活作業・・・。
一番の敵は錆びである・・・。

ネジやワイヤー等錆びて固着しているものもある・・・。
錆びって簡単に落とす方法はないもんだろうか?
いろいろネットで調べてはみたが、どれが一番いいんだろうか?
とりあえずピカールでも買ってくるとするか・・・。
でも表面磨くだけでは絶対落ちないような・・・。
自転車ネットで調べてみました。
恐らくこれです↓

1979年片倉シルクマニアスポーツというカタログに掲載されてました。
マニアックなスポルティーフらしいです。
現在の自転車は日に焼けて少し青っぽい緑色になってますが、当時は鮮やかなグリーンだったんですね。
焼けた色までは磨いてももどりそうにありません・・・。
Posted by じゅんきち at 22:26│Comments(5)
│自転車の事
この記事へのコメント
はじめまして、既にご存知かもしれませんが
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55
元選手のKinoさんがやってるブログです。
基本的な整備から年代物の自転車レストア記録まで
いろんな記事があり私も勉強させてもらってます。
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55
元選手のKinoさんがやってるブログです。
基本的な整備から年代物の自転車レストア記録まで
いろんな記事があり私も勉強させてもらってます。
Posted by cond at 2009年11月17日 01:29
古いママチャリなどのサビ落としには真鍮ブラシを使っています。
落ちるのが速いです。サビが内部まで浸透していなかったら、
みるみる落ちます。
落ちるのが速いです。サビが内部まで浸透していなかったら、
みるみる落ちます。
Posted by のらひ at 2009年11月17日 18:43
>condさん
kinoさんのブログしりませんでした。
見てみましたが参考になりました。
わからないところあればじっくり見て勉強しようと思います。
ありがとうございます。
>のらひさん
真鍮ブラシ試してみます。
今度ホームセンターで必要そうなもの買いあさってみます。
kinoさんのブログしりませんでした。
見てみましたが参考になりました。
わからないところあればじっくり見て勉強しようと思います。
ありがとうございます。
>のらひさん
真鍮ブラシ試してみます。
今度ホームセンターで必要そうなもの買いあさってみます。
Posted by じゅんきち
at 2009年11月17日 23:59

はじめまして。
ちょくちょく拝見させてもらってます。
錆落としは部品をばらせるんならサンドブラストがいいんですが、それが出来ないんでしたオートバックスなどで売っているサビチェンジャーなんかどうでしょう。
錆を落としたらその後の錆止め処理もしておかないとあきませんが。
がんばってください!
ちょくちょく拝見させてもらってます。
錆落としは部品をばらせるんならサンドブラストがいいんですが、それが出来ないんでしたオートバックスなどで売っているサビチェンジャーなんかどうでしょう。
錆を落としたらその後の錆止め処理もしておかないとあきませんが。
がんばってください!
Posted by かいちょう at 2009年11月18日 00:08
>かいちょうさん
サンドブラスト・・・恐らくできません。
サビチェンジャー、オートバックスで見てみます。
錆止めもしないといけませんよね。
まだまだ先の作業になりそうですが・・・。
サンドブラスト・・・恐らくできません。
サビチェンジャー、オートバックスで見てみます。
錆止めもしないといけませんよね。
まだまだ先の作業になりそうですが・・・。
Posted by じゅんきち
at 2009年11月18日 23:29
