< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

レースを終えて

2009年07月30日

このジャージで10時間走りました。ゼッケン番号1009。安全ピンで止まってます。
レースが終わって着替えるときにファスナーぶっ飛びました・・・。
もう着れません・・・・。記念にこのままとっておくことにします。
レースを終えて

-------<レースを終えて>-----------------
結果書いてませんでした。
最終記録は以下の通りです。
順位:21位 周回数:70周 タイム:10:05:12.281 トップ差: -27Lap 時速:25.69 km/h

公式タイムがミッドナイトエンデューロの公式ページにアップしてあります。

いやー、レースってホントいろんな事ありますねー。

オープニングラップでいきなり転んで動かなくなってた人いました・・・。
あの人大丈夫だったんだろうか?

一番速度の出る下りで、前を走ってたママチャリの女の子、ハンドルがフラフラとゆれて自転車制御できなくなって一番スピード乗ったとこでクラッシュしてました。危うく突っ込むとこでした。
ごめん・・・助けることはできません・・・・。

暗い中、コースの外を自転車押して歩いている人たくさん見かけました・・・。
いったい何があったんだろうか・・・?

3回目か4回目の休憩にピットに戻ると、私が陣取ってた場所に知らないグループが・・・。
私:「あれ、荷物置いてませんでした?」
知らないおばさん:「え、どこですか?」
私:「その辺に、クーラーボックスとバック」
私の荷物、知らないグループの人達の荷物とすっかり同化してました。
知らないおばん:「あー、ごめんなさい。急に雨が降ってきたんで・・・」
(レース途中ちょっとだけ雨ぱらつきました)
って、おばさん謝ってるけど全然心がこもってない・・。しかも場所空けようともしない。
結局私が場所移動して、隅っこに追いやられました。まあどうせすぐ走りに行くんですが・・・。

レースが終わって撤収している時、駐車場で隣に止まっていた車の人も大阪からひとりで来ているようでした。
私:「お一人ですか?私もひとりなんですが、一人は大変ですよね」
大阪の人:「チームのみんなに声かけても見向きもされないし、家族もねー。」
大阪の人:「セナがコースレコード持ってるサーキット、1時間1,000円で走り放題って、こんないいもんないんだけどねー。」
私:「そうですねー。いいですよねー。」

と話をしながら、クーラーボックスを取りにいくついでにレースの結果が貼りだされている掲示板を見に行きました。
そこに先ほどの大阪の人も後からきたので、
私:「何周走ったんですか?」
大阪の人:「97周」
私:「え、きゅーじゅーななしゅーって1位じゃないですかー。すごいですねー。」
大阪の人:「最後の2周で急にお腹が痛くなって・・・それがなかったら後2周は行けたんだけどねー。」
私:「私は70周だったんですけど、最後の1周ゆっくり走りすぎたんで21位になっちゃいました。ちゃんと走ってたら20位だったのになー」
大阪の人:「それはダメだね。最後まで何があるかわからないから、ゴールするまでちゃんと走らないと!」

はい、反省してます・・・最後に気がゆるんでしまいました・・・幻の20位です。
でも、たまたま隣に車止めてただけなのに、1位の人と話ができただけでもよかったです。
見た目はそんな凄そーな人には全然見えなかったんですが、私とは走りの質が全然違うんでしょうね。
でもちょっとでも近づけるように努力はしたいですね。

表彰式はいつ始まるのかわからない感じだったので始まる前に帰ってしまいました。

レースって初めて参加しましたが、いろんなことを含めて楽しかったです。
ケガもなく無事で帰ってこれたことがなによりですが・・・。


同じカテゴリー(自転車の事)の記事画像
固定ローラーいただきました
久々に万葉岬・・・
超久しぶりに鳥取砂丘に行ってみた
Project J 3日目 続き 鹿児島→熊本
Project J 3日目 宮崎→鹿児島
Project J 2日目 大分→宮崎
同じカテゴリー(自転車の事)の記事
 固定ローラーいただきました (2015-10-04 23:23)
 久々に万葉岬・・・ (2015-10-03 22:51)
 超久しぶりに鳥取砂丘に行ってみた (2015-06-25 22:38)
 Project J 3日目 続き 鹿児島→熊本 (2014-08-28 22:21)
 Project J 3日目 宮崎→鹿児島 (2014-08-21 23:02)
 Project J 2日目 大分→宮崎 (2014-08-17 21:45)

Posted by じゅんきち at 12:38│Comments(4)自転車の事
この記事へのコメント
そうです

無事に走りきることが何よりですよ

今回は何より雨が降らなかったことが一番よかったと思います

降ってたらコケるリスクは倍以上になりますからね

一周目でコケてた人みて、去年はりちゅうロードの耐久で一周目でこけて骨折したことが、頭によぎりました

バックストレート後の左コーナーはそのトラウマでブレーキ掛けながら下ってましたからね

何周かして、やっと恐怖感がなくなってきましたから…

怪我したいわけでするわけじゃないんですけどね

でも、リスクは十分ある競技なんで、必ずサポートに1人はお願いして連れてきてます

去年はサポートくんのおかげで病院の搬送など助かりましたからね

しかし、体が直ってから暫くは家族から自転車禁止令がでてました(≧∇≦)

じゅんきちさんも十分に気をつけて競技に参加してくださいね(^∀^)ノ
Posted by フクちゃん at 2009年07月30日 22:51
>フクちゃんさん
安全が一番ですよね。

あれだけの人数が同じコースを走るんだからかなり危険ですよね。

あの下り私も怖かったのでなるべくスピード抑えて走ってました。

レースってことを考えると下りでスピード稼ぐほうがいいんでしょうが、「人とぶつからない」「転ばない」ってのが第一ですね。

でも、何があるかわからないのでサポートの人頼んだほうがいいですね。

今後いろんなレースにチャレンジしてみようと思ってますので十分気を付けて参加しようと思います。
Posted by じゅんきち at 2009年07月30日 23:35
私の日記にコメントいただいていたので覗きにきました。m(__)m

すごいですね!10時間ソロで走りきるなんてっ!!
考えただけで気が遠くなりそうです(^^;
精神力の強い人だけが達成できるんでしょうね。。。
日記読ませていただき「そうそう、そうだった!」と共感出来るのが
嬉しいです。どこかですれ違ってたかも!?

私達はまたチームで走りに行きたいねって話してます(^^)
友人が全治1ケ月の怪我をし、少々ビビってしまいましたが・・・

じゅんきちさん、ご家族の為にもこれからも怪我だけは気をつけてくださいね。
Posted by ヤマ at 2009年08月02日 03:08
>ヤマさん
コメントありがとうございます。
10時間・・・体はなんとか持ちますがやはり気持ちが一番ですね。
「みんながんばってるんだから自分も負けない!」って気持ちだけですね。

あれだけ長時間走ってたので絶対どっかですれ違ってますね。きっと。

ケガした人大丈夫でしたか?
走ってる人多かったですし、スピードの出る場所もあったのでケガだけはしないように十分注意して走りました。

来年も走ろうと思ってます。

ケガには十分注意して練習に励もうと思います。
Posted by じゅんきちじゅんきち at 2009年08月02日 11:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。