岡山 最上稲荷に自転車で行ってきました
2009年01月03日
朝6時起床。まだ外は暗い・・・。
今日は8時頃の出発の予定なのでまだだいぶ時間があった。
外の天気を確認した。昨日の夜雨が降ったようで道路は濡れていた。
自転車に泥除けを装備して泥ハネに備えた。
前、後のライトも取り付けた。
着替えを済ませ8時前に出発。
寒さのせいもあり、あまりペースが上がらない。
今日の行程は往復150キロ程度なので時間的には余裕があるのでゆっくり行っても大丈夫だった。
岡山方面に行くにはまず国道2号線を走る。走り始めて30分くらいで鯰峠にさしかかる。
なんか雨がぽつぽつ降ってきた。今日天気大丈夫なのか?と思いながら、峠の手前にあるローソンで、朝食。
あんぱんとちょこぱんを食べながら、天気をうかがいつつかなり長めに休憩してしまった。
雨もそんなに降らないだろうと判断してそのまま旅続行。
鯰峠を越え2号線を避けて三石から山側の道路に入り、吉永、和気、山陽町と進み岡山市へ。
休憩を入れながら、約3時間で180号線に入った。
180号にはいれば、最上稲荷はもうすぐだ。
あんまり渋滞してないなーとおもいつつ走っていると、最上稲荷3キロ程手前から車の大渋滞。
渋滞している車の横をゆっくりと走って12時頃最上稲荷に着いた。
車の駐車場は結構あったが、「自転車はどこに止めたらいいんだ?」と思ってちょっと脇道に入ると、ちょっと離れたところに自転車置場も設営されてあった。自転車で来ている人も多いようだ。
自転車を置いて参拝に登った。

線香とろうそくを買って参拝した。
お願いしたのはもちろん交通安全。買ったおまもりも交通安全。
「今年も一年無事に自転車乗れますように。」
おみくじをひいてみた・・・・・。「半凶」って・・・何?
まあよくないことは確かな気がする・・・。
家族にもお守りを買った。
来る時は山側から最上稲荷に来たので帰る時はそのまま180号側に帰った。
最上稲荷の大鳥居を見るためだ。
これ↓ 自転車の大きさと比べるとその大きさがよくわかります。

鳥居を見物してから180号を東に走って、来た時とほぼ同じ道を走って帰った。
帰り道もそんなにペースがあがらず、最近自転車乗るのさぼってたのを反省。
やはり、続けてそれなりの距離を走ってないと体はなまるものである。
さらに、体重増加もペースダウンの一因である。
まあでもしかたないかー。
結局「走るのは俺だ。」
自分のできる範囲で楽しく自転車乗るようにしよう。
<本日の記録>
総走行距離:152.2キロ
総走行時間:6時間47分18秒
平均速度:22.4キロ/時
最高速度:46キロ/時
今日は8時頃の出発の予定なのでまだだいぶ時間があった。
外の天気を確認した。昨日の夜雨が降ったようで道路は濡れていた。
自転車に泥除けを装備して泥ハネに備えた。
前、後のライトも取り付けた。
着替えを済ませ8時前に出発。
寒さのせいもあり、あまりペースが上がらない。
今日の行程は往復150キロ程度なので時間的には余裕があるのでゆっくり行っても大丈夫だった。
岡山方面に行くにはまず国道2号線を走る。走り始めて30分くらいで鯰峠にさしかかる。
なんか雨がぽつぽつ降ってきた。今日天気大丈夫なのか?と思いながら、峠の手前にあるローソンで、朝食。
あんぱんとちょこぱんを食べながら、天気をうかがいつつかなり長めに休憩してしまった。
雨もそんなに降らないだろうと判断してそのまま旅続行。
鯰峠を越え2号線を避けて三石から山側の道路に入り、吉永、和気、山陽町と進み岡山市へ。
休憩を入れながら、約3時間で180号線に入った。
180号にはいれば、最上稲荷はもうすぐだ。
あんまり渋滞してないなーとおもいつつ走っていると、最上稲荷3キロ程手前から車の大渋滞。
渋滞している車の横をゆっくりと走って12時頃最上稲荷に着いた。
車の駐車場は結構あったが、「自転車はどこに止めたらいいんだ?」と思ってちょっと脇道に入ると、ちょっと離れたところに自転車置場も設営されてあった。自転車で来ている人も多いようだ。
自転車を置いて参拝に登った。

線香とろうそくを買って参拝した。
お願いしたのはもちろん交通安全。買ったおまもりも交通安全。
「今年も一年無事に自転車乗れますように。」
おみくじをひいてみた・・・・・。「半凶」って・・・何?
まあよくないことは確かな気がする・・・。
家族にもお守りを買った。
来る時は山側から最上稲荷に来たので帰る時はそのまま180号側に帰った。
最上稲荷の大鳥居を見るためだ。
これ↓ 自転車の大きさと比べるとその大きさがよくわかります。

鳥居を見物してから180号を東に走って、来た時とほぼ同じ道を走って帰った。
帰り道もそんなにペースがあがらず、最近自転車乗るのさぼってたのを反省。
やはり、続けてそれなりの距離を走ってないと体はなまるものである。
さらに、体重増加もペースダウンの一因である。
まあでもしかたないかー。
結局「走るのは俺だ。」
自分のできる範囲で楽しく自転車乗るようにしよう。
<本日の記録>
総走行距離:152.2キロ
総走行時間:6時間47分18秒
平均速度:22.4キロ/時
最高速度:46キロ/時
Posted by じゅんきち at 21:32│Comments(0)
│中国・四国