天橋立行ってきました。
2008年07月21日
土曜日に自転車の修理が完了したので引き取って来た。
自転車の修理個所は
・ホイルがワンランクアップ
BontragerSSR → BontragerRACE
・クランクがシマノになってた
Bontrager → Shimano4550S+BB(アルテグラ)
以上で修理代6万円です。
なんか得した気分。
早速昨日走りに行って来た。
朝3時20分に家を出てめざすは天橋立。
ルートは姫路まで2号線。姫路から312を北上し、9号線を東に進み、175を通って天橋立まで。
書いたらあっという間のような気がするが片道165キロ。
行きはよいよい帰りは恐いだった・・・。
天橋立を自転車で渡ってひとまず目標達成といってもまだ帰り道が残ってた。
行きはなんとか昼までには着いたが、帰り道暑さと食べ過ぎにやられて休憩ばかりで全然前に進まず・・・。
昼御飯にローソンで、『スタミナ弁当+焼きそば+ペットボトル500ml×2本』そらあんた食べすぎでしょというくらい食べた。
帰り道は176号を南下する予定だったが、20キロ程度の道のりに3時間掛った。とっても走っているというよりへばっている時間がほとんどであるが・・・。12時過ぎてからの時間帯、ものすごい暑さで、暑くて気分悪いのか?食べすぎで気分悪いのか?わからない状態だった。
ほぼ休み休みゆっくりゆっくり走って、福知山に着いたのが16時頃。
ここからさらに175号を南下して、社から372を西に進んで姫路へ。姫路からは2号線を走って家まで。
17時くらいからはやっと日が多少陰り、気温も下がってきたのでなんとかふつーのペースで走れるようになった。しかし、8時頃に暗くなり今度は暗いのであまりスピード出して走れなくなった。
日が変わるまでに家につくんだろうか?と思ったが家に着いたのは11時20分頃。
今回の旅行もちょっと無理しすぎだったな・・・・。
夏はあまり走れないなあー。
走行時間:14時間1分40秒
AVG:23.3km/時
走行距離:328km
最高速度:60.1km/時
自転車の修理個所は
・ホイルがワンランクアップ
BontragerSSR → BontragerRACE
・クランクがシマノになってた
Bontrager → Shimano4550S+BB(アルテグラ)
以上で修理代6万円です。
なんか得した気分。
早速昨日走りに行って来た。
朝3時20分に家を出てめざすは天橋立。
ルートは姫路まで2号線。姫路から312を北上し、9号線を東に進み、175を通って天橋立まで。
書いたらあっという間のような気がするが片道165キロ。
行きはよいよい帰りは恐いだった・・・。
天橋立を自転車で渡ってひとまず目標達成といってもまだ帰り道が残ってた。
行きはなんとか昼までには着いたが、帰り道暑さと食べ過ぎにやられて休憩ばかりで全然前に進まず・・・。
昼御飯にローソンで、『スタミナ弁当+焼きそば+ペットボトル500ml×2本』そらあんた食べすぎでしょというくらい食べた。
帰り道は176号を南下する予定だったが、20キロ程度の道のりに3時間掛った。とっても走っているというよりへばっている時間がほとんどであるが・・・。12時過ぎてからの時間帯、ものすごい暑さで、暑くて気分悪いのか?食べすぎで気分悪いのか?わからない状態だった。
ほぼ休み休みゆっくりゆっくり走って、福知山に着いたのが16時頃。
ここからさらに175号を南下して、社から372を西に進んで姫路へ。姫路からは2号線を走って家まで。
17時くらいからはやっと日が多少陰り、気温も下がってきたのでなんとかふつーのペースで走れるようになった。しかし、8時頃に暗くなり今度は暗いのであまりスピード出して走れなくなった。
日が変わるまでに家につくんだろうか?と思ったが家に着いたのは11時20分頃。
今回の旅行もちょっと無理しすぎだったな・・・・。
夏はあまり走れないなあー。
走行時間:14時間1分40秒
AVG:23.3km/時
走行距離:328km
最高速度:60.1km/時
Posted by じゅんきち at 23:56│Comments(0)
│近畿