アワイチ久しぶり
2015年08月19日
8月12日に久々にアワイチ(淡路一周)に行ってきました。
前は家から自走で明石まで行って淡路ぐるっと回って自走で家まで帰って来てましたが、最近は明石まで行きは自走で帰りは電車というふうにしています。
走るのがしんどいというより、家に帰る時間帯が暗くなり交通量が多いので自転車で走るのは危険なので安全重視で電車で帰ることにしています。
朝は5時に家を出発。
明石までは63キロ。基本的に2号線をず~っと走っていくんですが、早朝ということもあり交通量も少なく走りほぼ平坦な道なので走りやすくいいペースで走れます。
以前は明石までノンストップで行ったりしてましたが、今は高砂あたりで一度休憩入れたりしてます。
この日はちょうど高砂で休憩を入れようかと思ったら前に通勤中だと思うがロードバイクで走ってる人を発見して、しばらく後ろに着かせてもらおうと思ったら、ちょっと進んで加古川沿いを南下して行った・・・。
そのまま明石まで休まずに行こうかと思ったが、予定では8時20分のジェノバラインに乗る予定にしていたので、時間は十分にあった。
加古川を過ぎたあたりで一度休憩し、8時過ぎにはジェノバラインの乗船場に着いた。
8時20分の船は大型のやつだった。

この日は何組か自転車で淡路に渡る人がいた。
乗船場はこんな感じ。

船の中には自転車の車輪を乗せて固定できるスタンドも装備されている。
大きな船は揺れも少なく快適だった。
明石を離れ岩屋に向かって船は進む。

このおネイさん。スペシャのロードバイク乗って淡路一周するらしいです。
久々に一眼デジカメ背負ってきたので、ついつい撮ってしまいました。
いやこんなんばっかりじゃなくてちゃんと橋も撮りましたよ。
こんなんとか。

こんなんとか。

望遠でよったら、橋を渡ってるバスもしっかり撮れます。

と、写真を撮ってるうちに岩屋に到着。乗船時間は13分。あっという間です。
ペースの合いそうな人がいたら、一緒に走らせてもらおうと思っていたが、いなさそうだったので岩屋から一人旅。
いつもの反時計まわりで洲本を目指す。
途中、後ろから3人列車がやって来た。ちょっと前に通り過ぎたcafeで休憩してるのを見ていたがそこそこいいペースで走ってそうだったので、後ろに着いて走らせてもらった。

コンビニで一度休憩。三田から毎週淡路走りに来ているらしい。
この日は洲本まで行って帰るらしかったので、洲本まで行って別れまた一人旅になった。
洲本を過ぎたあたりから雨がパラパラと降って来た。路面を濡らすほどではなかったので、天然のミストシャワーという感じで気持ちよかった。
水仙郷を越えてモンキーセンターで一旦休憩。今日のサルは道路まで出て来ていた。
見ていると、サルが並んでガードレールから垂れる雨水を飲んでいる。サルもこんだけ暑ければのどが渇いてしかたないのか。
アワイチの中間地点の福良港まではあと2つ大きな登りを越えないといけない。
どちらもそんなに距離はないが斜度がきつくてしんどい。最近あまり斜度のきつい坂を登ってなかったので、結構足に来た。
昼ご飯はママンのチキンカツ定食。

ご飯とキャベツはおかわり自由らしいが、そんなに多くは食べられない。
食後は福良港で足湯につかりちょっと足を休めてから出発。

昼からもずっと一人旅。走ってる人はいるんだけどペースが合いそうな人がいない。
雨が降ったりやんだり、日がカーッと照ってきたりと不安定な天気の中走った。
ただ、全般的に風がなく午後からも走りやすかった。
走りやすかった分休憩も少なめで、夕方には岩屋に戻ってきた。

17時のジェノバラインに乗ろうと思ったら乗船場の都合で17時20分でないと乗せてもらえなかった。
結局岩屋で1時間ほど待つことになった。
時間が来たのでジェノバラインに乗って、明石駅まで行って帰りの電車の時間を確かめた。
次の播州赤穂行き 新快速の時間を見たら後10分もない。その次はまたしばらく時間が空く。
どうがんばっても、輪行バックに自転車入れて次の新快速に乗れそうにもなくゆっくりと自転車をパッキングして、もう一度電車の掲示板を見たら、何と電車は5~6分遅れ。
自転車かついで急いでホームに向かったら何とか乗れました。
ジェノバは待ったけど、新快速には待たずに乗れました。
ちょうど仕事帰りの人が多い時間帯だったので、電車に自転車を持ち込むのはちょっと気が引けましたが・・・。
入り口付近に立ってる人にちょっと詰めてもらって何とか電車に乗り込みました。
相生駅に着いて自転車組み立てて、ダラダラと走って家まで帰りました。
次の日、かなり足にダメージがありました。
以前はアワイチ行っても次の日とかなんともなかったのに、やはり体重が増えて重量オーバーのせいで足に負担がかかっているのかな。
しかし、四国1周して、仕事帰りに高取峠越えて帰って、アワイチして・・・。
最近、結構走ってるのに全然体重が減る気配がない。
やはり、食べる量を減らすか、もう少し乗る時間を増やすかしないとダメかなぁ。
前は家から自走で明石まで行って淡路ぐるっと回って自走で家まで帰って来てましたが、最近は明石まで行きは自走で帰りは電車というふうにしています。
走るのがしんどいというより、家に帰る時間帯が暗くなり交通量が多いので自転車で走るのは危険なので安全重視で電車で帰ることにしています。
朝は5時に家を出発。
明石までは63キロ。基本的に2号線をず~っと走っていくんですが、早朝ということもあり交通量も少なく走りほぼ平坦な道なので走りやすくいいペースで走れます。
以前は明石までノンストップで行ったりしてましたが、今は高砂あたりで一度休憩入れたりしてます。
この日はちょうど高砂で休憩を入れようかと思ったら前に通勤中だと思うがロードバイクで走ってる人を発見して、しばらく後ろに着かせてもらおうと思ったら、ちょっと進んで加古川沿いを南下して行った・・・。
そのまま明石まで休まずに行こうかと思ったが、予定では8時20分のジェノバラインに乗る予定にしていたので、時間は十分にあった。
加古川を過ぎたあたりで一度休憩し、8時過ぎにはジェノバラインの乗船場に着いた。
8時20分の船は大型のやつだった。

この日は何組か自転車で淡路に渡る人がいた。
乗船場はこんな感じ。

船の中には自転車の車輪を乗せて固定できるスタンドも装備されている。
大きな船は揺れも少なく快適だった。
明石を離れ岩屋に向かって船は進む。

このおネイさん。スペシャのロードバイク乗って淡路一周するらしいです。
久々に一眼デジカメ背負ってきたので、ついつい撮ってしまいました。
いやこんなんばっかりじゃなくてちゃんと橋も撮りましたよ。
こんなんとか。

こんなんとか。

望遠でよったら、橋を渡ってるバスもしっかり撮れます。

と、写真を撮ってるうちに岩屋に到着。乗船時間は13分。あっという間です。
ペースの合いそうな人がいたら、一緒に走らせてもらおうと思っていたが、いなさそうだったので岩屋から一人旅。
いつもの反時計まわりで洲本を目指す。
途中、後ろから3人列車がやって来た。ちょっと前に通り過ぎたcafeで休憩してるのを見ていたがそこそこいいペースで走ってそうだったので、後ろに着いて走らせてもらった。

コンビニで一度休憩。三田から毎週淡路走りに来ているらしい。
この日は洲本まで行って帰るらしかったので、洲本まで行って別れまた一人旅になった。
洲本を過ぎたあたりから雨がパラパラと降って来た。路面を濡らすほどではなかったので、天然のミストシャワーという感じで気持ちよかった。
水仙郷を越えてモンキーセンターで一旦休憩。今日のサルは道路まで出て来ていた。
見ていると、サルが並んでガードレールから垂れる雨水を飲んでいる。サルもこんだけ暑ければのどが渇いてしかたないのか。
アワイチの中間地点の福良港まではあと2つ大きな登りを越えないといけない。
どちらもそんなに距離はないが斜度がきつくてしんどい。最近あまり斜度のきつい坂を登ってなかったので、結構足に来た。
昼ご飯はママンのチキンカツ定食。

ご飯とキャベツはおかわり自由らしいが、そんなに多くは食べられない。
食後は福良港で足湯につかりちょっと足を休めてから出発。

昼からもずっと一人旅。走ってる人はいるんだけどペースが合いそうな人がいない。
雨が降ったりやんだり、日がカーッと照ってきたりと不安定な天気の中走った。
ただ、全般的に風がなく午後からも走りやすかった。
走りやすかった分休憩も少なめで、夕方には岩屋に戻ってきた。

17時のジェノバラインに乗ろうと思ったら乗船場の都合で17時20分でないと乗せてもらえなかった。
結局岩屋で1時間ほど待つことになった。
時間が来たのでジェノバラインに乗って、明石駅まで行って帰りの電車の時間を確かめた。
次の播州赤穂行き 新快速の時間を見たら後10分もない。その次はまたしばらく時間が空く。
どうがんばっても、輪行バックに自転車入れて次の新快速に乗れそうにもなくゆっくりと自転車をパッキングして、もう一度電車の掲示板を見たら、何と電車は5~6分遅れ。
自転車かついで急いでホームに向かったら何とか乗れました。
ジェノバは待ったけど、新快速には待たずに乗れました。
ちょうど仕事帰りの人が多い時間帯だったので、電車に自転車を持ち込むのはちょっと気が引けましたが・・・。
入り口付近に立ってる人にちょっと詰めてもらって何とか電車に乗り込みました。
相生駅に着いて自転車組み立てて、ダラダラと走って家まで帰りました。
次の日、かなり足にダメージがありました。
以前はアワイチ行っても次の日とかなんともなかったのに、やはり体重が増えて重量オーバーのせいで足に負担がかかっているのかな。
しかし、四国1周して、仕事帰りに高取峠越えて帰って、アワイチして・・・。
最近、結構走ってるのに全然体重が減る気配がない。
やはり、食べる量を減らすか、もう少し乗る時間を増やすかしないとダメかなぁ。
Posted by じゅんきち at 22:38│Comments(0)
│近畿