超過酷!!真夏のアワイチ・・・
2010年08月15日
14日にミクシィのコミュで淡路島一周のイベントがありました。
仕事もちょうど休みだったので参加してきました。
いつものように自走で明石のタコフェリー乗り場まで・・・。
体力を温存するためにかなりペース抑えて走ったんですが、この時点ですでに汗びっしょりでした。
フェリー乗り場に着くと既にほとんどのメンバーが揃っていました。
フェリーに乗って岩屋港で一人合流し、総勢15名の参加です。
淡路初めての人も多く、道案内は私ですか???
メンバーを見れば私の引くスピードで大丈夫なのか???
という顔ぶれですが・・・。
途中何回か休憩を入れながら・・・。
人数が多いとついつい休憩時間が長くなりすぎますが・・・。
それも仕方のないことかな?
水仙郷へ入る前の休憩の時だけ写真とりました。
この日撮ったのはこの2枚だけ・・・。


平地はなんとかいいペースで走れましたが、登りに入ると一気に汗が噴出して、ペースだだ下がりです。
昼休みの福良港に着いたのは13時頃・・・。
先に着いてたメンバーや後からやってきたメンバー、みんな暑さでかなりしんどそうでした。
そういう私もしんどかったですが・・・。
この日は花火大会もあり、観光のお客さんも多く福良港はかなり混雑してました。
ご飯を食べようとお店に入っても、店員さんも大忙しのようで、待たされるはあまりゆっくりできないはでしたが、海鮮丼おいしくいただきました。
昼からのコースはショートカットコースと、フルコースに分かれるということで・・・。
みんなしんどいからショートカットコースのほうが多いのかと思ったら、フルコース走る人のほうが多い・・・。
最初はショートカットにしようかと思ったが、みんなが行くならフルコースで・・・。
みんな元気ですね・・・。この時間からフルコース行くなんて・・・。
時間的に19時のフェリーになるかなと思ったが、後半かなりのハイペース。
しかも、海岸線ほぼ無風状態。みんなで列車になって30km巡航。
後半2回目の休憩をした時点で、残りの距離35km弱。
時間は16:15分。
休まず走れば18時のフェリーに乗れるかも?
という微妙な感じ・・・。
案内役として、そんな行程の組み方でいいのか?
もう一回くらい休憩したほうがいいのでは?
暑い夏じゃなかったら、迷わず休憩なしで走るという選択ですが・・・。
と思いながら、下した結論は「休憩なしで18時のフェリーに乗ろう!!」
結局、全員で18時のフェリーに乗れました。
後半あの暑さの中・・・みんなよく走りましたね・・・。
全員怪我なく無事に走れてよかったです。
今まで何回かいろんなイベントに参加しましたが、今回が一番楽しかったです。
一番しんどかったのも今回ですが・・・。
先日夜中にレースで10時間ソロ走った時よりもしんどかった・・・。
仕事もちょうど休みだったので参加してきました。
いつものように自走で明石のタコフェリー乗り場まで・・・。
体力を温存するためにかなりペース抑えて走ったんですが、この時点ですでに汗びっしょりでした。
フェリー乗り場に着くと既にほとんどのメンバーが揃っていました。
フェリーに乗って岩屋港で一人合流し、総勢15名の参加です。
淡路初めての人も多く、道案内は私ですか???
メンバーを見れば私の引くスピードで大丈夫なのか???
という顔ぶれですが・・・。
途中何回か休憩を入れながら・・・。
人数が多いとついつい休憩時間が長くなりすぎますが・・・。
それも仕方のないことかな?
水仙郷へ入る前の休憩の時だけ写真とりました。
この日撮ったのはこの2枚だけ・・・。


平地はなんとかいいペースで走れましたが、登りに入ると一気に汗が噴出して、ペースだだ下がりです。
昼休みの福良港に着いたのは13時頃・・・。
先に着いてたメンバーや後からやってきたメンバー、みんな暑さでかなりしんどそうでした。
そういう私もしんどかったですが・・・。
この日は花火大会もあり、観光のお客さんも多く福良港はかなり混雑してました。
ご飯を食べようとお店に入っても、店員さんも大忙しのようで、待たされるはあまりゆっくりできないはでしたが、海鮮丼おいしくいただきました。
昼からのコースはショートカットコースと、フルコースに分かれるということで・・・。
みんなしんどいからショートカットコースのほうが多いのかと思ったら、フルコース走る人のほうが多い・・・。
最初はショートカットにしようかと思ったが、みんなが行くならフルコースで・・・。
みんな元気ですね・・・。この時間からフルコース行くなんて・・・。
時間的に19時のフェリーになるかなと思ったが、後半かなりのハイペース。
しかも、海岸線ほぼ無風状態。みんなで列車になって30km巡航。
後半2回目の休憩をした時点で、残りの距離35km弱。
時間は16:15分。
休まず走れば18時のフェリーに乗れるかも?
という微妙な感じ・・・。
案内役として、そんな行程の組み方でいいのか?
もう一回くらい休憩したほうがいいのでは?
暑い夏じゃなかったら、迷わず休憩なしで走るという選択ですが・・・。
と思いながら、下した結論は「休憩なしで18時のフェリーに乗ろう!!」
結局、全員で18時のフェリーに乗れました。
後半あの暑さの中・・・みんなよく走りましたね・・・。
全員怪我なく無事に走れてよかったです。
今まで何回かいろんなイベントに参加しましたが、今回が一番楽しかったです。
一番しんどかったのも今回ですが・・・。
先日夜中にレースで10時間ソロ走った時よりもしんどかった・・・。
Posted by じゅんきち at 22:26│Comments(2)
│近畿
この記事へのコメント
暑い中お疲れ様でした
この時期にロングは大変だったと思います。しかも南の島へ
皆さん無事に最後まで案内できたのは何よりですね
話変わりますが、ジャージ、一昨日確かに受け取りました
お手数かけてすみませんでした
着て走るの楽しみです
この時期にロングは大変だったと思います。しかも南の島へ
皆さん無事に最後まで案内できたのは何よりですね
話変わりますが、ジャージ、一昨日確かに受け取りました
お手数かけてすみませんでした
着て走るの楽しみです
Posted by ミッツィー at 2010年08月16日 08:53
>ミッツィーさん
暑い中走るのは大変ですね・・・。
無事に走れて何よりでした・・。
って、3つ目の登りから下ってる時に前走ってる車に張り付いていたら、急にブレーキ踏まれて、後輪ロックして飛びそうになりましたが・・・。
油断大敵、車間距離は十分とって危険な走行はしてはダメですね。
ジャージ着た姿見ました。かっこいいですね。
暑い中走るのは大変ですね・・・。
無事に走れて何よりでした・・。
って、3つ目の登りから下ってる時に前走ってる車に張り付いていたら、急にブレーキ踏まれて、後輪ロックして飛びそうになりましたが・・・。
油断大敵、車間距離は十分とって危険な走行はしてはダメですね。
ジャージ着た姿見ました。かっこいいですね。
Posted by じゅんきち
at 2010年08月16日 22:23
