富士山へ行こう!
2013年07月29日
今週、夏休みに突入しました。
夏休みになったら四国1周でも行こうかと思ってましたが、予定変更して富士山へ行く事にしました。
去年の秋、富士山麓で研修があった時に富士山見る事が出来なくて、その時いつか富士山を見に自転車で行こうと思ったので、今回行く事にしました。
期間は7月30日~8月1日 2泊3日の旅です。
なんか、久々にちゃんとルートを考えて、泊まるところ考えてとやりましたが、やっぱりこういう時間が楽しいです。
で、ルートは1日目 家→名古屋 約280km
1日目 280kmってちょっと長すぎなような気もしますが、宿泊するにも名古屋の手前でよさそうな所がないので、1日目で名古屋まで行く事にしました。
余裕を考えて朝3:00出発にすればいいかなどと安易に考えています。
2日目は名古屋→富士市まで 約220km
朝5時位から走ろうかなと思ってます。
3日目 富士山ヒルクライム 約50km 富士山五合目まで
朝は6時か7時位からゆっくり登ろうと思います。
標高差2376m、6%位の登りが延々続く感じです。
標高高いところは酸素も薄くなって、高山病の心配もあるので、ゆっくり休みながら、体を慣らしながら登ろうと思います。
帰りは新幹線で帰る事にしてるので、1日掛けてでも登ってこようと思います。
走りに行く前にはマシントラブルを防ぐ為に、TOMATOで点検。
各部の調整しといてもらいました。
ハンドルの動きがちょっと重いんじゃないか?ということで、→の部分のベアリングを交換。
「高いやつと安いやつあるけど・・・」ということでしたが、ここはやっぱり「高いやつ」にしといてもらいました。
交換してもらった後は、確かにハンドルの動き軽くなりました。軽いというよりふらふら・・・。
「こんなにふらふらしたら安定感悪くなるんじゃないか?」と思いいましたが、乗って見るとハンドルふらふらのほうが安定感いいみたいです。
ハンドルふらふらのほうが、自転車が進もうとする方向にハンドルがしっかり反応するからかな。
今回は周囲が暗くなっても走らないといけないことになるので、前灯2灯仕様にしました。
上のライトで遠くを照らして、下のライトで近くを照らす。
ヘルメットにも後方用の点滅ライト付けました。
後は、補給食とか昼間に買い出しして、早寝して明日の出発に備えます。
夏休みになったら四国1周でも行こうかと思ってましたが、予定変更して富士山へ行く事にしました。
去年の秋、富士山麓で研修があった時に富士山見る事が出来なくて、その時いつか富士山を見に自転車で行こうと思ったので、今回行く事にしました。
期間は7月30日~8月1日 2泊3日の旅です。
なんか、久々にちゃんとルートを考えて、泊まるところ考えてとやりましたが、やっぱりこういう時間が楽しいです。
で、ルートは1日目 家→名古屋 約280km
1日目 280kmってちょっと長すぎなような気もしますが、宿泊するにも名古屋の手前でよさそうな所がないので、1日目で名古屋まで行く事にしました。
余裕を考えて朝3:00出発にすればいいかなどと安易に考えています。
2日目は名古屋→富士市まで 約220km
朝5時位から走ろうかなと思ってます。
3日目 富士山ヒルクライム 約50km 富士山五合目まで
朝は6時か7時位からゆっくり登ろうと思います。
標高差2376m、6%位の登りが延々続く感じです。
標高高いところは酸素も薄くなって、高山病の心配もあるので、ゆっくり休みながら、体を慣らしながら登ろうと思います。
帰りは新幹線で帰る事にしてるので、1日掛けてでも登ってこようと思います。
走りに行く前にはマシントラブルを防ぐ為に、TOMATOで点検。
各部の調整しといてもらいました。
ハンドルの動きがちょっと重いんじゃないか?ということで、→の部分のベアリングを交換。
「高いやつと安いやつあるけど・・・」ということでしたが、ここはやっぱり「高いやつ」にしといてもらいました。
交換してもらった後は、確かにハンドルの動き軽くなりました。軽いというよりふらふら・・・。
「こんなにふらふらしたら安定感悪くなるんじゃないか?」と思いいましたが、乗って見るとハンドルふらふらのほうが安定感いいみたいです。
ハンドルふらふらのほうが、自転車が進もうとする方向にハンドルがしっかり反応するからかな。
今回は周囲が暗くなっても走らないといけないことになるので、前灯2灯仕様にしました。
上のライトで遠くを照らして、下のライトで近くを照らす。
ヘルメットにも後方用の点滅ライト付けました。
後は、補給食とか昼間に買い出しして、早寝して明日の出発に備えます。
Posted by じゅんきち at 07:33│Comments(0)
│関東・東海