蒜山の振り返り
2011年05月05日
昨日の蒜山へのロングライドを振り返ってみて・・・・。
今回のテーマは「今の自分を乗り越えろ!」ということで走ってみましたが、比較になるのは2年前に走った時の事。
2年前とほぼ同じ時間になるようにまだ暗い中4時過ぎに出発。
暗い中走るなんてほんと久しぶり・・・・。
メーターも見えないので、どれくらいのペースで走れてるのかもわからない・・・。
1時間ちょっとで辺りが明るくなり上月駅に到着。ウィンドブレイカーを着て走っていたが、汗をかいてきたので、脱いだ。
その後、179号を西に走り美作方面へ。
1時間走りようやくウォーミングアップもできた感じで、足が動くようになったが、登りはやっぱり全然ダメ・・・。
ガクッとペースが落ちる・・・。
美作の道の駅「彩菜茶屋」で2回目の休憩。
2年前もここで休憩した。2年前の事だけどどこで休憩したとか結構覚えているものである。
休憩地点から2年前もだいたい1時間に1回休憩して走ってたようだ。
ちょっと前まで2時間、3時間休まないでも走り続けられていたけど、今日は1時間に1回位休まないとダメな感じ。
休憩を終え、津山に向けて走りながら、ここの登りこんなにきつかったっけ?
と、やはり登りがダメダメな症状が・・・。
しかもすでに足が痛くなってきた・・。「おいおい、このまま行けるのか?」てな不安が・・・。
次の休憩はガンダムか?と、思いつつ津山の町を抜けてガンダムまではそんなに遠くない・・・。
2年前はガンダムは格納庫に入っていたが、今日は朝早いのに格納庫は開いていて、巨大なZガンダムの前で写真を撮る人がたくさんいた。
その姿を見つつ、「なんか意外といけそうだな」と、欲を出してガンダムをスルー。
休憩せずに走り続けようと思ったが、ガンダムを過ぎてから、ペースが極端に落ちてきて、ちょっと走ってコンビニで休憩。
こんなことなら無理せずガンダムで休憩するんだったな~。
その後、勝山まで1時間位走って休憩。
2年前はこの区間で、転倒したんだけど・・・事故現場がどこだったか思い出せなかった。
ただ、勝山のローソンで傷口洗ったのはよく覚えている。
ローソンで休憩するのはなんか嫌な気がしたので、ローソンちょっと過ぎてMARUIで休憩。
ここはベンチもあって休憩にはもってこい。
ここから、蒜山に向けてずっと登っていくので長めの休憩をとり、アームウォーマー、ニーウォーマーを脱いで登りに備えた。
蒜山までは後50キロ位・・・勝山から湯原温泉越えてトンネル3つ過ぎるまで・・・全然スピードが上がらない・・・。
筋力が落ちてるからなのか、動かしてないから動かないのか、2年前のほうがもっとラクに走れたような気がする・・。
2年前は湯原温泉のトンネルの手前のバス停で休憩してる時に、目の前をロードバイクが2台走っていくのを見て、追いかけて蒜山まで引いてもらったんだけど、今日はもし誰か走ってきても追いかける程力が残ってない。
最後のトンネルを過ぎると一度下って、残すは蒜山高原への登りだけ。後少し・・・。
えっちらおっちら蒜山まで登ってきました・・・。

一人でセルフタイマーで写真撮るのは難しい・・・。

2年前より明らかに胴まわりが成長してるなぁ。
道の駅蒜山高原でブルーベリーのソフトクリームを食べて、コーラを飲んで出発。
蒜山にいたのは15分くらいか・・・。蒜山に来るのが目的だったので思い残すことはない。
来るときにしんどかった蒜山から勝山までの区間は帰りは、ほとんど下りなんで、疲れた体でも40km/時位で走れるものすごーく気持ちいいんです。
朝休憩したMARUIで一口カツ弁当買ってお昼ご飯。2年前は弁当にさらにチキンカツ2枚食べた。
勝山からガンダムで休憩して、道の駅「彩菜茶屋」で休憩して・・・。
2年前はこの辺りで、大粒の雨が降って来てびしょびしょになりながら、足の傷に道路からの水しぶきがあたってひりひりと痛くって・・・という思い出が・・・。
今年は雨の降らず順調に走ってきたが・・・・この辺が限界なのか?
全然足に力が入らなくなってきた。残り後50km程なのに・・・。
原因は・・・練習不足・・・補給不足・・・増えた体重・・・持ってきた一眼のデジカメ・・・。
前はこれくらい走れてたのに、この位の補給で行けてたのに・・・。
という経験が役立つのは、走力を維持していればこそなんだろう。
途中2回の休憩をとり、ふらふらと走りながらなんとか家にたどり着きました。
今の自分では、現状の感覚では全然走れないというのがよくわかった。
自分の体の状態をしっかり感じて、限界を超えないようにペースを作り、休憩、補給を適正にして走り続ける・・・。
それが出来ないと限界ぎりぎりのロングライドは難しい・・・。
今回はちゃんと出来ていたとは言い難い。自分の体の状態を知るためにも普段の走りこみが大切なんだろう。
今回のテーマは「今の自分を乗り越えろ!」ということで走ってみましたが、比較になるのは2年前に走った時の事。
2年前とほぼ同じ時間になるようにまだ暗い中4時過ぎに出発。
暗い中走るなんてほんと久しぶり・・・・。
メーターも見えないので、どれくらいのペースで走れてるのかもわからない・・・。
1時間ちょっとで辺りが明るくなり上月駅に到着。ウィンドブレイカーを着て走っていたが、汗をかいてきたので、脱いだ。
その後、179号を西に走り美作方面へ。
1時間走りようやくウォーミングアップもできた感じで、足が動くようになったが、登りはやっぱり全然ダメ・・・。
ガクッとペースが落ちる・・・。
美作の道の駅「彩菜茶屋」で2回目の休憩。
2年前もここで休憩した。2年前の事だけどどこで休憩したとか結構覚えているものである。
休憩地点から2年前もだいたい1時間に1回休憩して走ってたようだ。
ちょっと前まで2時間、3時間休まないでも走り続けられていたけど、今日は1時間に1回位休まないとダメな感じ。
休憩を終え、津山に向けて走りながら、ここの登りこんなにきつかったっけ?
と、やはり登りがダメダメな症状が・・・。
しかもすでに足が痛くなってきた・・。「おいおい、このまま行けるのか?」てな不安が・・・。
次の休憩はガンダムか?と、思いつつ津山の町を抜けてガンダムまではそんなに遠くない・・・。
2年前はガンダムは格納庫に入っていたが、今日は朝早いのに格納庫は開いていて、巨大なZガンダムの前で写真を撮る人がたくさんいた。
その姿を見つつ、「なんか意外といけそうだな」と、欲を出してガンダムをスルー。
休憩せずに走り続けようと思ったが、ガンダムを過ぎてから、ペースが極端に落ちてきて、ちょっと走ってコンビニで休憩。
こんなことなら無理せずガンダムで休憩するんだったな~。
その後、勝山まで1時間位走って休憩。
2年前はこの区間で、転倒したんだけど・・・事故現場がどこだったか思い出せなかった。
ただ、勝山のローソンで傷口洗ったのはよく覚えている。
ローソンで休憩するのはなんか嫌な気がしたので、ローソンちょっと過ぎてMARUIで休憩。
ここはベンチもあって休憩にはもってこい。
ここから、蒜山に向けてずっと登っていくので長めの休憩をとり、アームウォーマー、ニーウォーマーを脱いで登りに備えた。
蒜山までは後50キロ位・・・勝山から湯原温泉越えてトンネル3つ過ぎるまで・・・全然スピードが上がらない・・・。
筋力が落ちてるからなのか、動かしてないから動かないのか、2年前のほうがもっとラクに走れたような気がする・・。
2年前は湯原温泉のトンネルの手前のバス停で休憩してる時に、目の前をロードバイクが2台走っていくのを見て、追いかけて蒜山まで引いてもらったんだけど、今日はもし誰か走ってきても追いかける程力が残ってない。
最後のトンネルを過ぎると一度下って、残すは蒜山高原への登りだけ。後少し・・・。
えっちらおっちら蒜山まで登ってきました・・・。

一人でセルフタイマーで写真撮るのは難しい・・・。

2年前より明らかに胴まわりが成長してるなぁ。
道の駅蒜山高原でブルーベリーのソフトクリームを食べて、コーラを飲んで出発。
蒜山にいたのは15分くらいか・・・。蒜山に来るのが目的だったので思い残すことはない。
来るときにしんどかった蒜山から勝山までの区間は帰りは、ほとんど下りなんで、疲れた体でも40km/時位で走れるものすごーく気持ちいいんです。
朝休憩したMARUIで一口カツ弁当買ってお昼ご飯。2年前は弁当にさらにチキンカツ2枚食べた。
勝山からガンダムで休憩して、道の駅「彩菜茶屋」で休憩して・・・。
2年前はこの辺りで、大粒の雨が降って来てびしょびしょになりながら、足の傷に道路からの水しぶきがあたってひりひりと痛くって・・・という思い出が・・・。
今年は雨の降らず順調に走ってきたが・・・・この辺が限界なのか?
全然足に力が入らなくなってきた。残り後50km程なのに・・・。
原因は・・・練習不足・・・補給不足・・・増えた体重・・・持ってきた一眼のデジカメ・・・。
前はこれくらい走れてたのに、この位の補給で行けてたのに・・・。
という経験が役立つのは、走力を維持していればこそなんだろう。
途中2回の休憩をとり、ふらふらと走りながらなんとか家にたどり着きました。
今の自分では、現状の感覚では全然走れないというのがよくわかった。
自分の体の状態をしっかり感じて、限界を超えないようにペースを作り、休憩、補給を適正にして走り続ける・・・。
それが出来ないと限界ぎりぎりのロングライドは難しい・・・。
今回はちゃんと出来ていたとは言い難い。自分の体の状態を知るためにも普段の走りこみが大切なんだろう。
Posted by じゅんきち at 23:30│Comments(3)
│中国・四国
この記事へのコメント
おかあちゃん いってたにゃ・・・
「とにかく、コーラは反対です。2年前は禁煙してたしね」
「とにかく、コーラは反対です。2年前は禁煙してたしね」
Posted by まめりーぬ at 2011年05月06日 12:47
そういえばこの時ご一緒してから早や2年なんですね。
あの時一緒だった連れは最近仕事が忙しく走ってません。
あの時一緒だった連れは最近仕事が忙しく走ってません。
Posted by マッシャー at 2011年05月12日 08:26
>マッシャーさん
その節はお世話になりました。
2年前の事ですが懐かしく、いろいろと思い出しながら走りました。
今回も会えるかな?とか思いましたが、そんな偶然はそうそうないですよね。
その節はお世話になりました。
2年前の事ですが懐かしく、いろいろと思い出しながら走りました。
今回も会えるかな?とか思いましたが、そんな偶然はそうそうないですよね。
Posted by じゅんきち
at 2011年05月12日 23:28
