雨の中山4時間耐久レース
2010年11月02日
雨が降り出してからというものの、落車が頻発・・・。
きつい最終コーナーでの落車は天気がいいときでもたまにあるので、ここでの落車は予想はできますが、コース半ばの下りに入ったところのS字での落車が意外と多かった。
ほんとにちょっと自転車倒したり、ブレーキ強めにかけたりすると、すっころびそうな感じ。
ビビリの僕は、下りはペダルを踏めない、自転車倒せない・・・、でペースは上がらず・・・。
ディープを履いて走っている意味がまったくない・・・。
おまけに雨が降ってビショ濡れで、寒くて寒くて・・・。
で、1時間位走った頃、本気で走るのをやめようかと思った。
「このまま走って風邪でも引いたりしたら・・・」
とか、
「こんな悪条件で、ころんで怪我でもしたら・・・。」
やめる理由はいくらでもみつかる・・・。
でも、なんかやめられない・・・。
スタートラインに戻ってくると止まらずに坂を登っていく・・・。
そんな気持ちのままで、2時間過ぎくらいまで走り続けた。
雨はいっこうに止む気配もなく、ザーザーと降り続いている。

コース上には水たまりもできている。
2時間を過ぎると、レースをやめようという気持ちはなくなった。
ペース的にはそれほど無理はしていないので、体力的には全然ラクだった。
しかし中山のコースは登りがきつい・・。
足の筋肉、腕の筋肉がゆっくりのペースで走っても悲鳴を上げ始めていた・・・。
足のふとももの筋肉がちょっと無理な力を加えると、一瞬で攣りそうになる・・・。
3時間を過ぎると、筋肉疲労はひどくなる一方だった。
普段生活していても、長距離走りに行っても、こんな状態になるまで体を追い込むことはない・・・。
レースでしか体験できないことである・・・。

3時間を過ぎて残り1時間・・・・。
いつもならラストスパートと、気力でペースを上げるのだけれど・・・。
今日に限ってはまったくあがらない・・・。
気力でカバーできないくらい、筋肉が疲労している・・・。
それでも最後・・・あと3周・・・ペースを上げようとしたが・・・。
ピット閉鎖がされる終了5分前・・・。
きつい登りを登りきったところで、足が攣った・・・。
下りに入るまでの数百メートルの距離を「後もう1周・・・」とゴールを目指し、止まりそうなスピードで足を回す・・・。
下りに入り最終コーナーに入ったところで、「残り時間あと5秒・・・4秒・・・3秒・・・」とアナウンスの声が聞こえた・・・。
間に合わなかった・・・。
チェッカーを受けながらゴールラインを通過・・・。
走ってる中では2番目か3番目かでのゴールだった。
そのままふらふらとピットに戻りそのまま立ち尽くす・・・。
足が痛くて自転車から降りれない・・・。
降りてからも、しばらくは動けなかった。
何周走ったのかもよくわからなかったが、リザルトを見てみると58周。
春に走ったときと同じ周回数。去年が59周。
この雨の悪条件の中58周走れたのはまあいいほうか・・・。
初めての雨のレースでしたが普段できないいい体験ができたと思います。
中山のコース、走ってる最中は「来年は絶対走らない・・・。」と、思うんですが終わったらまた走りたくなるんですよね。
来年の秋までには痩せようね!いや春までにかな?
きつい最終コーナーでの落車は天気がいいときでもたまにあるので、ここでの落車は予想はできますが、コース半ばの下りに入ったところのS字での落車が意外と多かった。
ほんとにちょっと自転車倒したり、ブレーキ強めにかけたりすると、すっころびそうな感じ。
ビビリの僕は、下りはペダルを踏めない、自転車倒せない・・・、でペースは上がらず・・・。
ディープを履いて走っている意味がまったくない・・・。
おまけに雨が降ってビショ濡れで、寒くて寒くて・・・。
で、1時間位走った頃、本気で走るのをやめようかと思った。
「このまま走って風邪でも引いたりしたら・・・」
とか、
「こんな悪条件で、ころんで怪我でもしたら・・・。」
やめる理由はいくらでもみつかる・・・。
でも、なんかやめられない・・・。
スタートラインに戻ってくると止まらずに坂を登っていく・・・。
そんな気持ちのままで、2時間過ぎくらいまで走り続けた。
雨はいっこうに止む気配もなく、ザーザーと降り続いている。

コース上には水たまりもできている。
2時間を過ぎると、レースをやめようという気持ちはなくなった。
ペース的にはそれほど無理はしていないので、体力的には全然ラクだった。
しかし中山のコースは登りがきつい・・。
足の筋肉、腕の筋肉がゆっくりのペースで走っても悲鳴を上げ始めていた・・・。
足のふとももの筋肉がちょっと無理な力を加えると、一瞬で攣りそうになる・・・。
3時間を過ぎると、筋肉疲労はひどくなる一方だった。
普段生活していても、長距離走りに行っても、こんな状態になるまで体を追い込むことはない・・・。
レースでしか体験できないことである・・・。

3時間を過ぎて残り1時間・・・・。
いつもならラストスパートと、気力でペースを上げるのだけれど・・・。
今日に限ってはまったくあがらない・・・。
気力でカバーできないくらい、筋肉が疲労している・・・。
それでも最後・・・あと3周・・・ペースを上げようとしたが・・・。
ピット閉鎖がされる終了5分前・・・。
きつい登りを登りきったところで、足が攣った・・・。
下りに入るまでの数百メートルの距離を「後もう1周・・・」とゴールを目指し、止まりそうなスピードで足を回す・・・。
下りに入り最終コーナーに入ったところで、「残り時間あと5秒・・・4秒・・・3秒・・・」とアナウンスの声が聞こえた・・・。
間に合わなかった・・・。
チェッカーを受けながらゴールラインを通過・・・。
走ってる中では2番目か3番目かでのゴールだった。
そのままふらふらとピットに戻りそのまま立ち尽くす・・・。
足が痛くて自転車から降りれない・・・。
降りてからも、しばらくは動けなかった。
何周走ったのかもよくわからなかったが、リザルトを見てみると58周。
春に走ったときと同じ周回数。去年が59周。
この雨の悪条件の中58周走れたのはまあいいほうか・・・。
初めての雨のレースでしたが普段できないいい体験ができたと思います。
中山のコース、走ってる最中は「来年は絶対走らない・・・。」と、思うんですが終わったらまた走りたくなるんですよね。
来年の秋までには痩せようね!いや春までにかな?
Posted by じゅんきち at 20:50│Comments(2)
│自転車レース
この記事へのコメント
無事に完走お疲れ様でしたm(__)m
雨のレースという事で大変だったと思います。
私も次は参戦したいですね(^○^)
雨のレースという事で大変だったと思います。
私も次は参戦したいですね(^○^)
Posted by きまぐれ君 at 2010年11月02日 23:55
>きまぐれ君
次はぜひ一緒に走ろうね。
きついコースで、走りごたえがあるけど、きっといい経験になります。
次はぜひ一緒に走ろうね。
きついコースで、走りごたえがあるけど、きっといい経験になります。
Posted by じゅんきち
at 2010年11月04日 22:25
