春の中山4時間耐久レースエントリーしました
2010年04月06日
今朝は起きたら5時半でした・・・。
昨日よりちょっと余裕を持って6時前に家を出発。
宝台山 2回 登りました。

1回登ってそのまま休まずに下って、休まずにすぐ登る・・・。
2回目がやはりしんどいですね・・・。
なんか物凄く体に効いてる・・・って感じです。
2回目登りきった後はしんどくて、頂上で休憩入れてしまいました。
最近、足だったり腕だったり筋肉痛で痛いんですが・・・自転車のトレーニングで痛いのか、ペーロンの練習で痛いのか、よくわかりません・・・。いずれにせよ体は鍛えられているように感じます。
今日、5月2日(日)にある「春の中山4時間耐久レース」のエントリーしました。
去年の秋に中山サーキット走った時に、きつい登りにやられたので、今回は登りの強化をしてから挑みたいと思ってます。
今の朝錬はその為のトレーニングです。ただ単に登ってる訳ではありません。自分なりに考えて、必要だと思うから登ってるだけです。
「1周でも多く走りたい、1秒でも速く走りたい」その気持ちがトレーニングの支えです。
今回からエントリーのチーム名新しくしました。
『播州自転車同盟』・・・・略して『播チャリ』。
こんなんでどうでしょうか?
『BANCHARI』、『BANチャリ』とかにしたほうがかっこいい?
昨日よりちょっと余裕を持って6時前に家を出発。
宝台山 2回 登りました。

1回登ってそのまま休まずに下って、休まずにすぐ登る・・・。
2回目がやはりしんどいですね・・・。
なんか物凄く体に効いてる・・・って感じです。
2回目登りきった後はしんどくて、頂上で休憩入れてしまいました。
最近、足だったり腕だったり筋肉痛で痛いんですが・・・自転車のトレーニングで痛いのか、ペーロンの練習で痛いのか、よくわかりません・・・。いずれにせよ体は鍛えられているように感じます。
今日、5月2日(日)にある「春の中山4時間耐久レース」のエントリーしました。
去年の秋に中山サーキット走った時に、きつい登りにやられたので、今回は登りの強化をしてから挑みたいと思ってます。
今の朝錬はその為のトレーニングです。ただ単に登ってる訳ではありません。自分なりに考えて、必要だと思うから登ってるだけです。
「1周でも多く走りたい、1秒でも速く走りたい」その気持ちがトレーニングの支えです。
今回からエントリーのチーム名新しくしました。
『播州自転車同盟』・・・・略して『播チャリ』。
こんなんでどうでしょうか?
『BANCHARI』、『BANチャリ』とかにしたほうがかっこいい?
Posted by じゅんきち at 22:16│Comments(3)
│自転車レース
この記事へのコメント
ぼくは”同盟”より、やっぱり”旅団”に一票かなぁ~。
どちらも軍事関連用語のようですが・・・
播州じ・て・ん・し・ゃ旅団 略して 播チャリ団
となりますが、
いかがなものでしょうかね・・・
どちらも軍事関連用語のようですが・・・
播州じ・て・ん・し・ゃ旅団 略して 播チャリ団
となりますが、
いかがなものでしょうかね・・・
Posted by Mizz Lightyear at 2010年04月06日 22:46
あー、中山5月2日なんですよね。
出たかったけど、秋までおあずけです。
昨年の秋は少し寒かったですが、今度は5月という事で
暑くて過酷なレースになりそうですね。
出たかったけど、秋までおあずけです。
昨年の秋は少し寒かったですが、今度は5月という事で
暑くて過酷なレースになりそうですね。
Posted by のぶ at 2010年04月06日 23:06
>Mizz Lightyearさん
旅団ですか・・・
播州自転車旅団・・・
いっそ播州自転車部とか簡単なほうがいいのかも
決めるとなるとなかなか難しいですね・・・。
>のぶくん
春の中山はでないんだね・・・。
その分ロングライドに挑戦ですね。
気温どんな感じかな?暑いか寒いか・・・。
まあでも真夏の8月よりはましかな
旅団ですか・・・
播州自転車旅団・・・
いっそ播州自転車部とか簡単なほうがいいのかも
決めるとなるとなかなか難しいですね・・・。
>のぶくん
春の中山はでないんだね・・・。
その分ロングライドに挑戦ですね。
気温どんな感じかな?暑いか寒いか・・・。
まあでも真夏の8月よりはましかな
Posted by じゅんきち
at 2010年04月07日 22:58
