鳥取の桜見てきました!とっても癒されました!
2010年04月03日
昨日の計画通り朝4時に出発して鳥取まで行ってきました。
起きたのは3時半。こういう時はどんなに早くてもちゃんと起きます。
最近は用意も手抜き・・・必要なものも持ってないことも多々あります。
とりあえず適当にバックパックに詰め込んで出発。
今日のルートは上郡から373号を北上して、53号経由で鳥取に向かうルート。
このルートは、自転車乗るきっかけにもなった、初めてのママチャリ旅行で走った道。
この道を走ると、「あの時はここで休んだよなー」、「この坂押して登ったよなー」とか思い出し、懐かしくもあり、初心に帰れるルートです。
真っ暗な中373号を明るくなるまではあまりペースを上げずに走ろうと北上・・・。
だが・・・今日は寒かった・・・「もうシューズカバーいらないよなー」と履かずにきたら、足が冷たい・・・。
あんまり休憩しないつもりだったが、1時間程走って、上月駅で休憩。ここは無人駅なんですが、待合スペースに座れるとこがあるので、座って休憩できるのでよく利用します。まだ早かったですが、もって来た菓子パン2個食べて朝食終了。
あまり休んでるわけにもいかなく再スタートするもやはり足が冷たい・・・足先の感覚がなくなってくる・・・。明るくなって、サイコンの温度計みたら「マイナス2度」になってた・・・。そら寒いですね・・・。昨日の天気予報でそんなに下がるなんて書いてなかったのに・・・。
しかもどんより曇っていて太陽がでてこないので、ず~っと寒いまま・・・。
7時には智頭トンネルを抜けて鳥取に入った。ここで休憩というよりは、足が冷たくて耐えられないので止まって足のマッサージ・・・。ちょっとはラクになった・・・。
実はこのルート、このトンネル越えるまでがちょっとずつ登ってきて、ここから鳥取の市街地までほとんど下りなんです。なのでいつもとりあえず行きも、帰りもトンネル越えるまでを目標に走ります。
トンネル越えたらあとは楽勝なんです・・・。
この日も、トンネル越えてからあと「ピュー」っと走って順調に鳥取市街のすぐそばまで・・・。
が、順調ではなかった・・・。
「向かい風がちょっとふきだしたなー」と思ったら・・・
いきなり雨・・・
すぐ近くに、道の駅「清流茶屋かわはら」があったので、止まって雨宿り。
予定ではここで休憩するつもりはまったくなかったんですが・・・。
時間は8時20分位。携帯で現地の天気予報を調べるも雨の予報なんて出てないのに・・・。
まあ予報では日中は天気が良くなるみたいなので、「止むまで待つか」と休憩室で窓の外を眺めてボーっと座ってました。「このまま止まなかったらどうしよう」「ここまできて帰るのか?」「いや、雨でも走るのか?」とかいろいろ考えながら様子を見てたら、とりあえず9時過ぎた頃にほぼ止んだ状態になったので、「コレだったら行けるか?まあ道が濡れてるので泥をはねないようにゆっくり走っていくか」と鳥取に向けて走り出した。
今日の目的は『桜を見ること』。砂丘までは行く必要はない。
途中53号から違う道に入ってしまった・・・。
道路の標識見たら鳥取市街に向かっているようなので、「まあいいか」とそのまま直進。
ちょっと別の方向からになったが、ちゃんと鳥取市街に向かっているようだった。
そして、目的地に到着・・・。
見たかったのはコレです!

ちょうど満開でした。袋川桜土手の桜です。
川沿いにずらーっと桜が並んでいます。
ここの桜の枝が川の方へ延びていて、川の遊歩道を歩くと、桜のトンネルを通っているような感じです。
見上げれば満開の桜・・・。
とっても心が癒されます・・・。
雨には降られたけど・・・。
見に来てよかった!
ずら~っと続く遊歩道をゆっくりと自転車でひととおり走って、そのまま帰ることにしました。
帰りは10時過ぎに出発です・・。
帰り始めたら、また雨がパラッと降ってきました。たいしたことなかったのでそのまま走り続けました。
濡れた路面を、ゆっくり走っても速く走っても自転車がどろどろになるのは変わりありません・・・。
既にどろどろになった自転車に乗って、帰路を急ぎます。
とりあえずは智頭トンネルを目指して!
12時過ぎにトンネル前に到着。
トンネルを越えると後はず~っと下り・・・。
佐用ぐらいまではあっという間です。
13時くらいに佐用に到着。おなかがすいたのでマックスバリュでパン2個買ってお昼ごはん。
今日はパンばっかり食べた。
佐用を出たら一気に家まで走って14時30分頃に家に到着。
とりあえずお尻が濡れて冷たかったので、即着替えて自転車洗いました。
<今日の走行データ>
総走行距離 209.8キロ
走行時間 8:27:14
平均速度 24.8キロ/時
平均心拍 122
消費カロリー 4168
起きたのは3時半。こういう時はどんなに早くてもちゃんと起きます。
最近は用意も手抜き・・・必要なものも持ってないことも多々あります。
とりあえず適当にバックパックに詰め込んで出発。
今日のルートは上郡から373号を北上して、53号経由で鳥取に向かうルート。
このルートは、自転車乗るきっかけにもなった、初めてのママチャリ旅行で走った道。
この道を走ると、「あの時はここで休んだよなー」、「この坂押して登ったよなー」とか思い出し、懐かしくもあり、初心に帰れるルートです。
真っ暗な中373号を明るくなるまではあまりペースを上げずに走ろうと北上・・・。
だが・・・今日は寒かった・・・「もうシューズカバーいらないよなー」と履かずにきたら、足が冷たい・・・。
あんまり休憩しないつもりだったが、1時間程走って、上月駅で休憩。ここは無人駅なんですが、待合スペースに座れるとこがあるので、座って休憩できるのでよく利用します。まだ早かったですが、もって来た菓子パン2個食べて朝食終了。
あまり休んでるわけにもいかなく再スタートするもやはり足が冷たい・・・足先の感覚がなくなってくる・・・。明るくなって、サイコンの温度計みたら「マイナス2度」になってた・・・。そら寒いですね・・・。昨日の天気予報でそんなに下がるなんて書いてなかったのに・・・。
しかもどんより曇っていて太陽がでてこないので、ず~っと寒いまま・・・。
7時には智頭トンネルを抜けて鳥取に入った。ここで休憩というよりは、足が冷たくて耐えられないので止まって足のマッサージ・・・。ちょっとはラクになった・・・。
実はこのルート、このトンネル越えるまでがちょっとずつ登ってきて、ここから鳥取の市街地までほとんど下りなんです。なのでいつもとりあえず行きも、帰りもトンネル越えるまでを目標に走ります。
トンネル越えたらあとは楽勝なんです・・・。
この日も、トンネル越えてからあと「ピュー」っと走って順調に鳥取市街のすぐそばまで・・・。
が、順調ではなかった・・・。
「向かい風がちょっとふきだしたなー」と思ったら・・・
いきなり雨・・・
すぐ近くに、道の駅「清流茶屋かわはら」があったので、止まって雨宿り。
予定ではここで休憩するつもりはまったくなかったんですが・・・。
時間は8時20分位。携帯で現地の天気予報を調べるも雨の予報なんて出てないのに・・・。
まあ予報では日中は天気が良くなるみたいなので、「止むまで待つか」と休憩室で窓の外を眺めてボーっと座ってました。「このまま止まなかったらどうしよう」「ここまできて帰るのか?」「いや、雨でも走るのか?」とかいろいろ考えながら様子を見てたら、とりあえず9時過ぎた頃にほぼ止んだ状態になったので、「コレだったら行けるか?まあ道が濡れてるので泥をはねないようにゆっくり走っていくか」と鳥取に向けて走り出した。
今日の目的は『桜を見ること』。砂丘までは行く必要はない。
途中53号から違う道に入ってしまった・・・。
道路の標識見たら鳥取市街に向かっているようなので、「まあいいか」とそのまま直進。
ちょっと別の方向からになったが、ちゃんと鳥取市街に向かっているようだった。
そして、目的地に到着・・・。
見たかったのはコレです!

ちょうど満開でした。袋川桜土手の桜です。
川沿いにずらーっと桜が並んでいます。

見上げれば満開の桜・・・。
とっても心が癒されます・・・。
雨には降られたけど・・・。
見に来てよかった!
ずら~っと続く遊歩道をゆっくりと自転車でひととおり走って、そのまま帰ることにしました。
帰りは10時過ぎに出発です・・。
帰り始めたら、また雨がパラッと降ってきました。たいしたことなかったのでそのまま走り続けました。
濡れた路面を、ゆっくり走っても速く走っても自転車がどろどろになるのは変わりありません・・・。
既にどろどろになった自転車に乗って、帰路を急ぎます。
とりあえずは智頭トンネルを目指して!
12時過ぎにトンネル前に到着。
トンネルを越えると後はず~っと下り・・・。
佐用ぐらいまではあっという間です。
13時くらいに佐用に到着。おなかがすいたのでマックスバリュでパン2個買ってお昼ごはん。
今日はパンばっかり食べた。
佐用を出たら一気に家まで走って14時30分頃に家に到着。
とりあえずお尻が濡れて冷たかったので、即着替えて自転車洗いました。
<今日の走行データ>
総走行距離 209.8キロ
走行時間 8:27:14
平均速度 24.8キロ/時
平均心拍 122
消費カロリー 4168
Posted by じゅんきち at 17:11│Comments(3)
│中国・四国
この記事へのコメント
えっ!もう帰ってきて、ブログ書いてらっしゃる・・・( ・_・;)すごすぎです!!
Posted by ミz at 2010年04月03日 18:04
またまた200超え!お疲れ様でした。
桜のトンネルめっちゃいいですね!
花見ライドあっしも来週に行く予定です。
満開であってほしい…
桜のトンネルめっちゃいいですね!
花見ライドあっしも来週に行く予定です。
満開であってほしい…
Posted by バリ at 2010年04月03日 21:00
>ミzさん
レースに出るようになってから休憩減らして走るようにしてたら、最近あんまり休憩いれないで長時間走れるようになりました。
それだけでかなりタイム短縮できてます。
ただ、ほんとーに行って帰ってきただけですけど・・・
>バリさん
桜よかったですよ。
桜まだまだこれからの場所もありますし、来週もきっと綺麗な桜がみれますよ。天気がいいといいですね!
レースに出るようになってから休憩減らして走るようにしてたら、最近あんまり休憩いれないで長時間走れるようになりました。
それだけでかなりタイム短縮できてます。
ただ、ほんとーに行って帰ってきただけですけど・・・
>バリさん
桜よかったですよ。
桜まだまだこれからの場所もありますし、来週もきっと綺麗な桜がみれますよ。天気がいいといいですね!
Posted by じゅんきち
at 2010年04月04日 21:39
