初日の出を拝みに宝台山へ・・・
2010年01月01日
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、今年も恒例の初日の出を見るために宝台山へ自転車で登ってきました。
心拍計はつけても真っ暗な中走るのでメータが見えないので必要ないかと思いつけないでいきました。
宝台山は3キロちょっと登りがず~っと続くんですが、今日は早めに家を出たこともありゆっくりとあまり体に負担がかからないように登りました。
と言ってもそれなりにきつめの斜度が続くんで、ゆっくり走っても息は上がります。
最近、心拍計で数値を見ながら走っているので、つけてなくても感覚的に心拍があがっているのかどうかわかるようになってきました。
去年より登り始める時間が早かったので歩いて登っている人を途中でたくさん追い抜きました。
山頂には早く着きすぎました・・・。
到着順でくじ用の券をもらうんですが、今年は17番でした。去年は確か60番より後でした。
今年も雲の層が厚かったのか、日の出の予定時刻を過ぎても太陽は見えてきませんでした。
予定時刻を10分以上過ぎてやっと、日の出を迎えました。

今年も綺麗な初日の出を見ることができました。
そして、くじ引きでは去年は当たりませんでしたが今年はハンカチが当たりました。
今年は「運のいい」一年になるでしょうか?
くじ引きが終わるの、みんな下山を始めました。
今日は冷え込みがきつく、シューズカバーをしていても足先が冷えて痛かったので、焚き火で暖めてから下ろうと火のそばでゆっくり休みました。
下り始めたら・・・足先は大丈夫でしたが・・ブレーキ握りっぱなしの手の指のほうが冷たくて痛かった・・・。ブレーキ離す訳にもいかないし・・・。
絶えられないくらい冷たかったが、何とか山の下までたどりつきました。
去年もそうだったような気が・・・。来年はやはり何か対策が必要かな・・・。
山を降りてから、帰りに近所の神社によって初詣もしてきました。
財布を見ると、500円玉が2枚と100円が1枚。
いつもは10円とか50円とかしかしない賽銭を今年は多めにしときました。
きっといいことがあるだろう!
なにはともあれ、今年も無事に一年が始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、今年も恒例の初日の出を見るために宝台山へ自転車で登ってきました。
心拍計はつけても真っ暗な中走るのでメータが見えないので必要ないかと思いつけないでいきました。
宝台山は3キロちょっと登りがず~っと続くんですが、今日は早めに家を出たこともありゆっくりとあまり体に負担がかからないように登りました。
と言ってもそれなりにきつめの斜度が続くんで、ゆっくり走っても息は上がります。
最近、心拍計で数値を見ながら走っているので、つけてなくても感覚的に心拍があがっているのかどうかわかるようになってきました。
去年より登り始める時間が早かったので歩いて登っている人を途中でたくさん追い抜きました。
山頂には早く着きすぎました・・・。
到着順でくじ用の券をもらうんですが、今年は17番でした。去年は確か60番より後でした。
今年も雲の層が厚かったのか、日の出の予定時刻を過ぎても太陽は見えてきませんでした。
予定時刻を10分以上過ぎてやっと、日の出を迎えました。

今年も綺麗な初日の出を見ることができました。
そして、くじ引きでは去年は当たりませんでしたが今年はハンカチが当たりました。
今年は「運のいい」一年になるでしょうか?
くじ引きが終わるの、みんな下山を始めました。
今日は冷え込みがきつく、シューズカバーをしていても足先が冷えて痛かったので、焚き火で暖めてから下ろうと火のそばでゆっくり休みました。
下り始めたら・・・足先は大丈夫でしたが・・ブレーキ握りっぱなしの手の指のほうが冷たくて痛かった・・・。ブレーキ離す訳にもいかないし・・・。
絶えられないくらい冷たかったが、何とか山の下までたどりつきました。
去年もそうだったような気が・・・。来年はやはり何か対策が必要かな・・・。
山を降りてから、帰りに近所の神社によって初詣もしてきました。
財布を見ると、500円玉が2枚と100円が1枚。
いつもは10円とか50円とかしかしない賽銭を今年は多めにしときました。
きっといいことがあるだろう!
なにはともあれ、今年も無事に一年が始まりました。
Posted by じゅんきち at 21:56│Comments(4)
│宝台山
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年もいろんな意味で刺激もらいますので、よろしくお願いします。
今年もいろんな意味で刺激もらいますので、よろしくお願いします。
Posted by バリ at 2010年01月01日 22:49
あけましておめでとうございます。
新年からいいことがあったら嬉しいですね!
それにしても今朝は風も強く寒かったのに、
お疲れさまでした。
今年もよろしくお願いします。
新年からいいことがあったら嬉しいですね!
それにしても今朝は風も強く寒かったのに、
お疲れさまでした。
今年もよろしくお願いします。
Posted by あえ at 2010年01月01日 23:03
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
万葉岬も例年通りスゴい人でした
しかし、昨日の朝は極寒でしたよね
寒さ対策したつもりが全く効かず…
自転車乗りは4、5名くらいかな
妙に注目されますが…

今年も宜しくお願いします
万葉岬も例年通りスゴい人でした
しかし、昨日の朝は極寒でしたよね
寒さ対策したつもりが全く効かず…
自転車乗りは4、5名くらいかな
妙に注目されますが…
Posted by フクちゃん at 2010年01月02日 09:47
>バリさん
こちらこそよろしくお願いします。
今年はぜひ一緒に耐久レース走りましょう。
>あえさん
年明け早々いいことあるとうれしいですね。
山頂の気温はマイナス6度になってました。
今年もよろしくお願いします。
>フクちゃんさん
万葉岬の人出は多そうですね・・・。
宝台山に自転車で登るのは私くらいのものですが・・・。
今年はレース以外でもぜひ一緒に走りたいですね。
よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
今年はぜひ一緒に耐久レース走りましょう。
>あえさん
年明け早々いいことあるとうれしいですね。
山頂の気温はマイナス6度になってました。
今年もよろしくお願いします。
>フクちゃんさん
万葉岬の人出は多そうですね・・・。
宝台山に自転車で登るのは私くらいのものですが・・・。
今年はレース以外でもぜひ一緒に走りたいですね。
よろしくお願いします。
Posted by じゅんきち at 2010年01月02日 22:25