今日から朝錬の強度アップです。
2010年04月05日
3月から1ヶ月、朝錬として宝台山に登りました。
体も慣れてきたので、そろそろ次の段階にすすむべきかと思い、今日から強度をアップしました。
内容は、
いつもより15分早く起きて、
15分早く家を出て、
宝台山に2回登る。
つまり今まで朝6時に起きて、6時半頃家を出発してましたが、5時45分に起きて、6時に家を出発します。
今までより実質30分早く家を出ることになるので、宝台山を2回登る時間ができます。
で、今日早速登ってみたんですが・・・。
2回は登れませんでした・・・。
まあ、鳥取行ったり、ペーロンの練習があったりで、体に疲れが残りまくりの状態で2回登るのはしんどかったです。
2回目は頂上付近の砂利道の手前まで登って下りてきました。
体力的に登れなかったというよりは時間的に登れなかったという感じです。
明日からもこんな感じで、2回目は時間を見ながら登れる所まで登って下りてくるということで練習をしてみようと思います。
体も慣れてきたので、そろそろ次の段階にすすむべきかと思い、今日から強度をアップしました。
内容は、
いつもより15分早く起きて、
15分早く家を出て、
宝台山に2回登る。
つまり今まで朝6時に起きて、6時半頃家を出発してましたが、5時45分に起きて、6時に家を出発します。
今までより実質30分早く家を出ることになるので、宝台山を2回登る時間ができます。
で、今日早速登ってみたんですが・・・。
2回は登れませんでした・・・。
まあ、鳥取行ったり、ペーロンの練習があったりで、体に疲れが残りまくりの状態で2回登るのはしんどかったです。
2回目は頂上付近の砂利道の手前まで登って下りてきました。
体力的に登れなかったというよりは時間的に登れなかったという感じです。
明日からもこんな感じで、2回目は時間を見ながら登れる所まで登って下りてくるということで練習をしてみようと思います。
Posted by じゅんきち at 21:49│Comments(6)
│宝台山
この記事へのコメント
頑張り過ぎです。。
あっしも頑張らないとと思うだけです。。 汗
あっしも頑張らないとと思うだけです。。 汗
Posted by バリ at 2010年04月05日 22:17
納得いくまでやってください。
じゅんきちサンの場合はなかなか納得できないでしょうけど。
トレーニングには付き合えませんが、ブログで楽しませてもらいます。
じゅんきちサンの場合はなかなか納得できないでしょうけど。
トレーニングには付き合えませんが、ブログで楽しませてもらいます。
Posted by のらひ at 2010年04月05日 22:28
頑張っている方を見ると「よし!僕も」とモチベーションが上がります。
それにしても、じゅんきちさん頑張り過ぎですよー。
最近早起きできないので、じゅんきちさんを見習って
早起きの練習から始めます(笑)
それにしても、じゅんきちさん頑張り過ぎですよー。
最近早起きできないので、じゅんきちさんを見習って
早起きの練習から始めます(笑)
Posted by のぶ at 2010年04月06日 00:59
すごい。
すごすぎます・・・・・・。
あの愛情弁当のおかげで そこまで走れるのですか!(笑)
ブログ読んでるだけで 汗が でます( ̄□ ̄;)!!
すごすぎます・・・・・・。
あの愛情弁当のおかげで そこまで走れるのですか!(笑)
ブログ読んでるだけで 汗が でます( ̄□ ̄;)!!
Posted by らんらんらん at 2010年04月06日 08:12
夢の中にいるおかあちゃんの意見を聞いてみるにゃ
「カレーを月1から月2?あートンカツを月2?
消費した分食べられるね♪」
・・・・( ̄д ̄)・・・・
「カレーを月1から月2?あートンカツを月2?
消費した分食べられるね♪」
・・・・( ̄д ̄)・・・・
Posted by まめりーぬ at 2010年04月06日 18:00
>バリさん
今度のレースに向けてもうちょっと走り込みが必要なんです。
まあ、できる範囲でやってます。
>のらひさん
そうですね。今は「どこまでできるだろうか?」という探究心のほうが強いです・・・。ぜひまた一緒にトレーニングしましょう!
>のぶさん
早起きは目覚まし掛けて強制的に起きる!まぁ、早く起きる為に早寝も必要ですが・・・。要は生活のリズムを作るのが一番難しいんですけどね・・・。
できる時にしとかないと、いつできなくなるかわからないので今のうちにできるだけトレーニングに励んどきます。
>らんらんらんさん
世の中にはもっとすごい人はいっぱいいます。
自転車乗ってても私なんかよりすごい人いっぱいいますし・・・。
そんな人たちを見てたら私ももっとやらなければ・・・と思ってやってるだけです。弁当だけじゃなくって、三食全部が走る力になってます。
>まめりーぬ
食べられます!トンカツの月2はOK!カレーは月1.5で・・・。
今度のレースに向けてもうちょっと走り込みが必要なんです。
まあ、できる範囲でやってます。
>のらひさん
そうですね。今は「どこまでできるだろうか?」という探究心のほうが強いです・・・。ぜひまた一緒にトレーニングしましょう!
>のぶさん
早起きは目覚まし掛けて強制的に起きる!まぁ、早く起きる為に早寝も必要ですが・・・。要は生活のリズムを作るのが一番難しいんですけどね・・・。
できる時にしとかないと、いつできなくなるかわからないので今のうちにできるだけトレーニングに励んどきます。
>らんらんらんさん
世の中にはもっとすごい人はいっぱいいます。
自転車乗ってても私なんかよりすごい人いっぱいいますし・・・。
そんな人たちを見てたら私ももっとやらなければ・・・と思ってやってるだけです。弁当だけじゃなくって、三食全部が走る力になってます。
>まめりーぬ
食べられます!トンカツの月2はOK!カレーは月1.5で・・・。
Posted by じゅんきち
at 2010年04月06日 22:28
