ペーロン祭りが終わってからまだ体調がもどりません
2009年07月14日
先週は火曜からの東京出張。
日曜日はペーロン祭り。
ということで、しばらく長距離通勤できてません。
昨日今日と、暑さもあり最短距離を通勤してます。
今朝は暑すぎて、会社の手前の公園で一息つきました。

ペーロン祭りの疲れがまだとれません。腕や腰や体のあちこちがまだ痛い感じがします。
ペーロン祭りでのレースは、1次、2次予選が600mで、決勝が900mの距離を漕ぎます。
600mで3分ちょっと、900mで5分ちょっと。
3レースで合計12分くらいしか漕ぎません。乗船場からスタートまでとゴールしてから乗船場まで漕ぐ時間を入れても20分ちょっとくらいです。
ほんのわずかな時間ですが、全力で漕ぎます。
「普段こんなに気合を入れて力を出すことってないだろ?」
というくらい力が入ります。
人間、年に1回くらいは目いっぱい力出すことも必要じゃないだろうか?
ものすごーく疲れますが、「なんかがんばったな~」という充実感が得られます。
そういう経験をすればするほど、人生の中で窮地に陥った時にがんばれる人間になっていくような気がします。
精神的や肉体的に強い人は、そんな経験必要ないのかもしれませんが、私にとってはまだまだ必要です。
日曜日はペーロン祭り。
ということで、しばらく長距離通勤できてません。
昨日今日と、暑さもあり最短距離を通勤してます。
今朝は暑すぎて、会社の手前の公園で一息つきました。

ペーロン祭りの疲れがまだとれません。腕や腰や体のあちこちがまだ痛い感じがします。
ペーロン祭りでのレースは、1次、2次予選が600mで、決勝が900mの距離を漕ぎます。
600mで3分ちょっと、900mで5分ちょっと。
3レースで合計12分くらいしか漕ぎません。乗船場からスタートまでとゴールしてから乗船場まで漕ぐ時間を入れても20分ちょっとくらいです。
ほんのわずかな時間ですが、全力で漕ぎます。
「普段こんなに気合を入れて力を出すことってないだろ?」
というくらい力が入ります。
人間、年に1回くらいは目いっぱい力出すことも必要じゃないだろうか?
ものすごーく疲れますが、「なんかがんばったな~」という充実感が得られます。
そういう経験をすればするほど、人生の中で窮地に陥った時にがんばれる人間になっていくような気がします。
精神的や肉体的に強い人は、そんな経験必要ないのかもしれませんが、私にとってはまだまだ必要です。
Posted by じゅんきち at 22:23│Comments(4)
│ペーロン祭り・秋祭り
この記事へのコメント
さすがにペーロンそんだけ漕いだら、体に来ますよね(⌒~⌒)
今日も強烈な暑さだったんで、ぼちぼちコンディション戻して下さいね
私も一年に1、2回自分もカラダと心の鍛錬のため、自転車の耐久レースにでています
前年の周回数を上回ることを生きがいとしています(*^o^*)
ミッドナイトは万全な体調でお互い頑張りましょう
今日も強烈な暑さだったんで、ぼちぼちコンディション戻して下さいね
私も一年に1、2回自分もカラダと心の鍛錬のため、自転車の耐久レースにでています
前年の周回数を上回ることを生きがいとしています(*^o^*)
ミッドナイトは万全な体調でお互い頑張りましょう
Posted by フクちゃん at 2009年07月14日 23:27
>フクちゃんさん
体のほうだ次第に回復してきています。
ミッドナイトまであと少しなので、そろそろ夜間走行練習しようかと思ってます。
朝の長距離通勤は中止にして、夜1~2時間走りこみでもしよーかと思ってます。
体調を整えながら、今日あたりから始めます。
体のほうだ次第に回復してきています。
ミッドナイトまであと少しなので、そろそろ夜間走行練習しようかと思ってます。
朝の長距離通勤は中止にして、夜1~2時間走りこみでもしよーかと思ってます。
体調を整えながら、今日あたりから始めます。
Posted by じゅんきち at 2009年07月15日 12:40
じゅんきちさん
ミッドナイトはコースはかなりライティングしてくれてますから、あえて夜間走行練習しなくても大丈夫だと思いますよ
ライトとテールランプの義務はあくまで他車への視認のためみたいです
他車と絡んで転倒が一番リスク高いですからね(⌒~⌒)
夜間走行練習するなら十分気を付けてくださいね(^◇^)┛
ミッドナイトはコースはかなりライティングしてくれてますから、あえて夜間走行練習しなくても大丈夫だと思いますよ
ライトとテールランプの義務はあくまで他車への視認のためみたいです
他車と絡んで転倒が一番リスク高いですからね(⌒~⌒)
夜間走行練習するなら十分気を付けてくださいね(^◇^)┛
Posted by フクちゃん at 2009年07月15日 20:14
>フクちゃんさん
そうですかー。やっぱりサーキットコースですから照明設備は整ってますよね。
でも夜間の走行練習は一応スタートの20時頃から走ることに身体を慣らすっていう意味もあるかなと思ってます。
暗い中走るのは危ないので十分気をつけて練習します。
そうですかー。やっぱりサーキットコースですから照明設備は整ってますよね。
でも夜間の走行練習は一応スタートの20時頃から走ることに身体を慣らすっていう意味もあるかなと思ってます。
暗い中走るのは危ないので十分気をつけて練習します。
Posted by じゅんきち
at 2009年07月16日 22:09
