朝から自転車で60キロ走ってきました
2009年04月18日
朝6時過ぎに起きて6時半くらいから自転車で走りに行ってきました。
今日は天候もよくて絶好の自転車日和です。
家を出発して上郡から佐用方面へ・・・。
上郡の桜も綺麗なんですがもうすっかり散ってました。今年は上郡の桜見れませんでした。
373号線を北上して佐用まで向かいます。途中上月の駅で休憩。

ここの駅はこじんまりとした駅ですが、入ってすぐに座って休める場所もあり、
休憩するにはちょうどいい場所です。
無人駅なので料金箱がおいてあります。
上月駅を出発して佐用の市外へ373を進み、佐用から播磨科学公園都市へ登って帰ってきました。
播磨科学公園都市ではちょうどチューリップ祭りを開催していました。
時期的に終わりごろだったので散ってしまっているチューリップもありましたが、赤や黄、ピンクや白などいろんな種類のチューリップがまだまだ綺麗に咲いていました。
播磨科学公園都市から相生方面へはトンネルを過ぎた後に急な下りがあるんですが、今日はこの下りで最高速度62キロでました。
最近は下りも慣れてきたのでスピードが出ても安定して走れるようになりました。
家には9時過ぎに付きました。60キロを2時間半くらいで走りました。
朝からいい運動になりました。
今日は天候もよくて絶好の自転車日和です。
家を出発して上郡から佐用方面へ・・・。
上郡の桜も綺麗なんですがもうすっかり散ってました。今年は上郡の桜見れませんでした。
373号線を北上して佐用まで向かいます。途中上月の駅で休憩。

ここの駅はこじんまりとした駅ですが、入ってすぐに座って休める場所もあり、
休憩するにはちょうどいい場所です。
無人駅なので料金箱がおいてあります。

上月駅を出発して佐用の市外へ373を進み、佐用から播磨科学公園都市へ登って帰ってきました。
播磨科学公園都市ではちょうどチューリップ祭りを開催していました。
時期的に終わりごろだったので散ってしまっているチューリップもありましたが、赤や黄、ピンクや白などいろんな種類のチューリップがまだまだ綺麗に咲いていました。

播磨科学公園都市から相生方面へはトンネルを過ぎた後に急な下りがあるんですが、今日はこの下りで最高速度62キロでました。
最近は下りも慣れてきたのでスピードが出ても安定して走れるようになりました。
家には9時過ぎに付きました。60キロを2時間半くらいで走りました。
朝からいい運動になりました。