天橋立行ってきました。
2008年07月21日
土曜日に自転車の修理が完了したので引き取って来た。
自転車の修理個所は
・ホイルがワンランクアップ
BontragerSSR → BontragerRACE
・クランクがシマノになってた
Bontrager → Shimano4550S+BB(アルテグラ)
以上で修理代6万円です。
なんか得した気分。
早速昨日走りに行って来た。
朝3時20分に家を出てめざすは天橋立。
ルートは姫路まで2号線。姫路から312を北上し、9号線を東に進み、175を通って天橋立まで。
書いたらあっという間のような気がするが片道165キロ。
行きはよいよい帰りは恐いだった・・・。
天橋立を自転車で渡ってひとまず目標達成といってもまだ帰り道が残ってた。
行きはなんとか昼までには着いたが、帰り道暑さと食べ過ぎにやられて休憩ばかりで全然前に進まず・・・。
昼御飯にローソンで、『スタミナ弁当+焼きそば+ペットボトル500ml×2本』そらあんた食べすぎでしょというくらい食べた。
帰り道は176号を南下する予定だったが、20キロ程度の道のりに3時間掛った。とっても走っているというよりへばっている時間がほとんどであるが・・・。12時過ぎてからの時間帯、ものすごい暑さで、暑くて気分悪いのか?食べすぎで気分悪いのか?わからない状態だった。
ほぼ休み休みゆっくりゆっくり走って、福知山に着いたのが16時頃。
ここからさらに175号を南下して、社から372を西に進んで姫路へ。姫路からは2号線を走って家まで。
17時くらいからはやっと日が多少陰り、気温も下がってきたのでなんとかふつーのペースで走れるようになった。しかし、8時頃に暗くなり今度は暗いのであまりスピード出して走れなくなった。
日が変わるまでに家につくんだろうか?と思ったが家に着いたのは11時20分頃。
今回の旅行もちょっと無理しすぎだったな・・・・。
夏はあまり走れないなあー。
走行時間:14時間1分40秒
AVG:23.3km/時
走行距離:328km
最高速度:60.1km/時
自転車の修理個所は
・ホイルがワンランクアップ
BontragerSSR → BontragerRACE
・クランクがシマノになってた
Bontrager → Shimano4550S+BB(アルテグラ)
以上で修理代6万円です。
なんか得した気分。
早速昨日走りに行って来た。
朝3時20分に家を出てめざすは天橋立。
ルートは姫路まで2号線。姫路から312を北上し、9号線を東に進み、175を通って天橋立まで。
書いたらあっという間のような気がするが片道165キロ。
行きはよいよい帰りは恐いだった・・・。
天橋立を自転車で渡ってひとまず目標達成といってもまだ帰り道が残ってた。
行きはなんとか昼までには着いたが、帰り道暑さと食べ過ぎにやられて休憩ばかりで全然前に進まず・・・。
昼御飯にローソンで、『スタミナ弁当+焼きそば+ペットボトル500ml×2本』そらあんた食べすぎでしょというくらい食べた。
帰り道は176号を南下する予定だったが、20キロ程度の道のりに3時間掛った。とっても走っているというよりへばっている時間がほとんどであるが・・・。12時過ぎてからの時間帯、ものすごい暑さで、暑くて気分悪いのか?食べすぎで気分悪いのか?わからない状態だった。
ほぼ休み休みゆっくりゆっくり走って、福知山に着いたのが16時頃。
ここからさらに175号を南下して、社から372を西に進んで姫路へ。姫路からは2号線を走って家まで。
17時くらいからはやっと日が多少陰り、気温も下がってきたのでなんとかふつーのペースで走れるようになった。しかし、8時頃に暗くなり今度は暗いのであまりスピード出して走れなくなった。
日が変わるまでに家につくんだろうか?と思ったが家に着いたのは11時20分頃。
今回の旅行もちょっと無理しすぎだったな・・・・。
夏はあまり走れないなあー。
走行時間:14時間1分40秒
AVG:23.3km/時
走行距離:328km
最高速度:60.1km/時
車に轢かれた
2008年07月16日
先週の日曜日、二回目の淡路島一周に自転車で行って来た。
家を5時前に出て、7時半に明石に着いて、7時45分のたこフェリーに乗った。前来た時より50円乗船賃があがってた。
フェリーの中で東まわりにするか西まわりにするか迷ったが、前クロスバイクで来たときに東回りしたので、比較のため同じ東まわりにすることにした。
ロードバイクで走ったらもう少し早く走れるかとおもったが、結局前来た時と同じくらいの時間だった。まあ、暑かったのでかなりばてましたが・・・。
やはり、淡路の南部の登り下りはかなりきつい。途中真剣に押して登ろうかと思ってしまった・・・。
帰りは17時にフェリーに乗って明石にもどり、帰りに自転車屋に寄って点検してもらおうと思って走ってた。
後橋一つ越えたら自転車屋というところに本屋があり、そこから車がゆっくり出てきたので、慌ててブレーキをかけたが、止まったのは車の正面。
運転した兄ちゃん反対側しかみてなくって、ブレーキ踏まずにそのまま前進。右側から当たって、左に転倒。車のスピードはそんなに出てなかったが、それなりに衝撃があった。
倒れたまましばしぼーぜん・・・。そのあとに思ったことは「ちゃりんこ大丈夫かな?」まだ、買って二か月っすよ。まあ、そう思えるほど、体はなんともありません。コケた時に手をついたので手が痛いのと、車にあたった足をすりむいたぐらい。
警察呼んで待ってる間に自転車屋の店長に電話したら、すぐに来てくれた。自転車調べてみないとわからないのでと、回収していった。
見たところ自転車はどうもないように見えるが、多少は痛んでる部分がありそうな気がする。
私はどうやって家にかえるんだ?こっから家までまだ30キロ。
結局私を轢いた兄ちゃんが家まで送ってくれた。
家までの途中車の中でいろいろ話をしたが、兄ちゃんの誠実さがよくわかった。自分もテニスを本格的にやっているらしく、ずっと私の体のことを気遣ってくれていた。
家に着き、お互い事故には気をつけようといって別れた。
今朝起きて体どっかいたくなってないかと多少は心配だったが、何ともないようだ。全身あちこち痛いのは痛いが、淡路一周したから痛いのか、事故にあったから痛いのかよくわかりませんが。
懲りずに朝の5時から自転車でふらふら走りに行ってるくらいだからなんともないんでしょう。
まあなにはともあれ「生きててよかった〜。」
家を5時前に出て、7時半に明石に着いて、7時45分のたこフェリーに乗った。前来た時より50円乗船賃があがってた。
フェリーの中で東まわりにするか西まわりにするか迷ったが、前クロスバイクで来たときに東回りしたので、比較のため同じ東まわりにすることにした。
ロードバイクで走ったらもう少し早く走れるかとおもったが、結局前来た時と同じくらいの時間だった。まあ、暑かったのでかなりばてましたが・・・。
やはり、淡路の南部の登り下りはかなりきつい。途中真剣に押して登ろうかと思ってしまった・・・。
帰りは17時にフェリーに乗って明石にもどり、帰りに自転車屋に寄って点検してもらおうと思って走ってた。
後橋一つ越えたら自転車屋というところに本屋があり、そこから車がゆっくり出てきたので、慌ててブレーキをかけたが、止まったのは車の正面。
運転した兄ちゃん反対側しかみてなくって、ブレーキ踏まずにそのまま前進。右側から当たって、左に転倒。車のスピードはそんなに出てなかったが、それなりに衝撃があった。
倒れたまましばしぼーぜん・・・。そのあとに思ったことは「ちゃりんこ大丈夫かな?」まだ、買って二か月っすよ。まあ、そう思えるほど、体はなんともありません。コケた時に手をついたので手が痛いのと、車にあたった足をすりむいたぐらい。
警察呼んで待ってる間に自転車屋の店長に電話したら、すぐに来てくれた。自転車調べてみないとわからないのでと、回収していった。
見たところ自転車はどうもないように見えるが、多少は痛んでる部分がありそうな気がする。
私はどうやって家にかえるんだ?こっから家までまだ30キロ。
結局私を轢いた兄ちゃんが家まで送ってくれた。
家までの途中車の中でいろいろ話をしたが、兄ちゃんの誠実さがよくわかった。自分もテニスを本格的にやっているらしく、ずっと私の体のことを気遣ってくれていた。
家に着き、お互い事故には気をつけようといって別れた。
今朝起きて体どっかいたくなってないかと多少は心配だったが、何ともないようだ。全身あちこち痛いのは痛いが、淡路一周したから痛いのか、事故にあったから痛いのかよくわかりませんが。
懲りずに朝の5時から自転車でふらふら走りに行ってるくらいだからなんともないんでしょう。
まあなにはともあれ「生きててよかった〜。」
通勤コース3往復
2008年07月01日
今日朝起きたのが6時前。
最近はちょっと早く起きて天気のいい日はロードバイクで走りに行く。
今朝も「ちょっと走りに行くか」と準備をして、走りだした。
走ってみるとちょっぴり肌寒かったので、あまりスピードを出さないで、いつもの通勤経路に近いコースを走ることにした。
途中、海の駅にもなっている「白龍城」で休憩して、家に向かった。
家まであと5分くらいのところで気がついた。
「背中に背負っていた荷物を忘れた・・・・」
白龍城で休憩したときに、荷物を置いてそのまま走りだしてしまった。
もう家も近かったので、どうせ通勤でまた走るので「会社に行く途中によって回収するか」とも思ったが、バッグの中には、財布と携帯入れていたのでなくなっては大変。
白龍城を出て20分くらい経っていたが、朝はほとんど人通りがないので「今取りにもどれば、確実に残っているだろう」と思い、Uターンして走りだした。もちろん全力で。
白龍城に着いたら、やはり置いたところにバッグはそのまま残っていた。バックを背負って再び家に向かって走った。
今日はゆっくり走るつもりだったのに・・・通勤コース2往復、しかも全力疾走までしてしまった・・・。
おまけにふつーに1回通勤して、今日一日で通勤コース3往復。なにやってんだろう俺。でもいいトレーニングになったから、よしとするか。
最近はちょっと早く起きて天気のいい日はロードバイクで走りに行く。
今朝も「ちょっと走りに行くか」と準備をして、走りだした。
走ってみるとちょっぴり肌寒かったので、あまりスピードを出さないで、いつもの通勤経路に近いコースを走ることにした。
途中、海の駅にもなっている「白龍城」で休憩して、家に向かった。
家まであと5分くらいのところで気がついた。
「背中に背負っていた荷物を忘れた・・・・」
白龍城で休憩したときに、荷物を置いてそのまま走りだしてしまった。
もう家も近かったので、どうせ通勤でまた走るので「会社に行く途中によって回収するか」とも思ったが、バッグの中には、財布と携帯入れていたのでなくなっては大変。
白龍城を出て20分くらい経っていたが、朝はほとんど人通りがないので「今取りにもどれば、確実に残っているだろう」と思い、Uターンして走りだした。もちろん全力で。
白龍城に着いたら、やはり置いたところにバッグはそのまま残っていた。バックを背負って再び家に向かって走った。
今日はゆっくり走るつもりだったのに・・・通勤コース2往復、しかも全力疾走までしてしまった・・・。
おまけにふつーに1回通勤して、今日一日で通勤コース3往復。なにやってんだろう俺。でもいいトレーニングになったから、よしとするか。