Newタイヤで万葉岬へ
2010年01月31日
今朝はあまり天気がよさそうではなかったんで自転車で走るのはどうしようかと思ったんですが・・・。
7時前くらいから、『まぁ、降らないか?』と思い、万葉岬まで走りに行きました。
半分くらいいったところで、多少雨がパラパラと・・・。
そんなに降りも激しくなかったので、そのまま万葉岬まで行きました。

流石に今日は自転車で走っている人はいなさそうでした。
そのまま下って家まで走って帰りました。

昨日、破裂した後輪のタイヤですがTOMATOに行って交換してもらいました。
店長のIさんに、破裂した話をしたら、チューブは伸びるんで補強するんなら5cm四方程度の綿か何かの布切れを持っといてそれを当てにしたらいいといってました。最悪Tシャツとか切って使うって・・・。旅行中ならいけるかな。要はタイヤの破れたところからチューブが出てこないようにすればいいわけで、1円玉とか入れて走ったことがあるって行ってました。みんないろいろ工夫するんですね。
今回のタイヤですが、同じ赤ってのもどうかな~と思って、黄色にしてみました。
前後で違う色のタイヤで走ってる人ってあんまりいないんで、目立っていいかも・・・。
自転車で走ってると同じTREK2.1に乗ってる人けっこういるんで、これだとどこ走っててもすぐにわかってもらえそうじゃないですか?
見かけたらぜひ声掛けてください。
7時前くらいから、『まぁ、降らないか?』と思い、万葉岬まで走りに行きました。
半分くらいいったところで、多少雨がパラパラと・・・。
そんなに降りも激しくなかったので、そのまま万葉岬まで行きました。

流石に今日は自転車で走っている人はいなさそうでした。
そのまま下って家まで走って帰りました。

昨日、破裂した後輪のタイヤですがTOMATOに行って交換してもらいました。
店長のIさんに、破裂した話をしたら、チューブは伸びるんで補強するんなら5cm四方程度の綿か何かの布切れを持っといてそれを当てにしたらいいといってました。最悪Tシャツとか切って使うって・・・。旅行中ならいけるかな。要はタイヤの破れたところからチューブが出てこないようにすればいいわけで、1円玉とか入れて走ったことがあるって行ってました。みんないろいろ工夫するんですね。
今回のタイヤですが、同じ赤ってのもどうかな~と思って、黄色にしてみました。
前後で違う色のタイヤで走ってる人ってあんまりいないんで、目立っていいかも・・・。
自転車で走ってると同じTREK2.1に乗ってる人けっこういるんで、これだとどこ走っててもすぐにわかってもらえそうじゃないですか?
見かけたらぜひ声掛けてください。
Posted by じゅんきち at 22:14│Comments(0)
│万葉岬