初万葉岬
2012年01月02日
昨日は一日食べて寝てした。
夜もいつもより早く寝たので、朝5時半前に目が覚めた。
今朝の冷え込みもそんなにきつくなかったので、万葉岬に日の出を見に行ってみることにした。
冬装備の準備は昨日したので、今日は準備にそんなに時間が掛からず日の出までかなり時間があったので、ゆっくり走って行った。
真っ暗な中、海沿いの道を走っていると、飴玉作ってる工場のところの歩道にでっかいイノシシがいた。
イノシシが、びっくりして歩道を走って逃げた。
向きを変えて私のほうに突進してこないかドキドキしたが、しばらく走って山の中に消えていった。
でっかかった・・・食べたらおいしそうにまるまる太ってた。
その後は、特に何事もなく、ゆっくりと万葉岬を登った。
宝台山に比べると斜度も長さも万葉岬の登りのほうがラクなので、昨日ほどしんどくなかった。
万葉岬から空を見ると、昨日よりも厚そうな雲が・・・・。
寒い中日の出の時間を過ぎてから長時間待ってやっと見えてきましたが、今日はこれが精一杯。

雲から射す光のみで太陽の姿を見ることは出来ませんでした。
帰る前にいつものところで写真を撮りました。
今年初の万葉岬です。今年は何回登れるかなぁ。

最近は万葉岬登らずに道の駅御津まで走るほうが多い。
今年は万葉岬の登りもコースに組み込むことにしよう。
明日から仕事です。しかも泊りの・・・。
2日間そこそこゆっくり出来たので体の疲れもとれたかな。
今年もしっかり仕事して、たくさん遊ぶようにしよう。
夜もいつもより早く寝たので、朝5時半前に目が覚めた。
今朝の冷え込みもそんなにきつくなかったので、万葉岬に日の出を見に行ってみることにした。
冬装備の準備は昨日したので、今日は準備にそんなに時間が掛からず日の出までかなり時間があったので、ゆっくり走って行った。
真っ暗な中、海沿いの道を走っていると、飴玉作ってる工場のところの歩道にでっかいイノシシがいた。
イノシシが、びっくりして歩道を走って逃げた。
向きを変えて私のほうに突進してこないかドキドキしたが、しばらく走って山の中に消えていった。
でっかかった・・・食べたらおいしそうにまるまる太ってた。
その後は、特に何事もなく、ゆっくりと万葉岬を登った。
宝台山に比べると斜度も長さも万葉岬の登りのほうがラクなので、昨日ほどしんどくなかった。
万葉岬から空を見ると、昨日よりも厚そうな雲が・・・・。
寒い中日の出の時間を過ぎてから長時間待ってやっと見えてきましたが、今日はこれが精一杯。

雲から射す光のみで太陽の姿を見ることは出来ませんでした。
帰る前にいつものところで写真を撮りました。
今年初の万葉岬です。今年は何回登れるかなぁ。

最近は万葉岬登らずに道の駅御津まで走るほうが多い。
今年は万葉岬の登りもコースに組み込むことにしよう。
明日から仕事です。しかも泊りの・・・。
2日間そこそこゆっくり出来たので体の疲れもとれたかな。
今年もしっかり仕事して、たくさん遊ぶようにしよう。
Posted by じゅんきち at 21:05│Comments(2)
│万葉岬
この記事へのコメント
なんかごっついええ感じの日の出写真ですねv(=^0^=)v
Posted by かいちょう at 2012年01月02日 22:08
>かいちょうさん
あけましておめでとうございます。
雲があったおかけで逆にいい写真が取れました。
あけましておめでとうございます。
雲があったおかけで逆にいい写真が取れました。
Posted by じゅんきち
at 2012年01月04日 21:49
