来ました!!定額給付金の案内
2009年03月25日
今日家に帰ると、何やら緑色の封筒が届いていました。

相生市もついに来ました、定額給付金支給の案内。
私の家は4人家族なので、12,000円×4人分 合計48,000円が支給されます。
ひとつの口座に一括して振り込まれるようです。
みなさんいったいどんな使い方するんでしょうね。
我が家では、「洗濯機買え」や「テレビ買え」など意見がでてましたが、個人それぞれに支給されるわけだし、使い方は個人の自由でいいんじゃないかなと思います。
ということで一括で振り込まれた後は、それぞれに12,000円ずつ分けるということにしようと思います。
定額給付金で今の不況がどうにかなるとは思いませんが、みんなが少しでもお金使うことで市場に活気がでればいいですね。

相生市もついに来ました、定額給付金支給の案内。
私の家は4人家族なので、12,000円×4人分 合計48,000円が支給されます。
ひとつの口座に一括して振り込まれるようです。
みなさんいったいどんな使い方するんでしょうね。
我が家では、「洗濯機買え」や「テレビ買え」など意見がでてましたが、個人それぞれに支給されるわけだし、使い方は個人の自由でいいんじゃないかなと思います。
ということで一括で振り込まれた後は、それぞれに12,000円ずつ分けるということにしようと思います。
定額給付金で今の不況がどうにかなるとは思いませんが、みんなが少しでもお金使うことで市場に活気がでればいいですね。
Posted by じゅんきち at 22:14│Comments(2)
│日々の出来事編
この記事へのコメント
うちの定額給付金はすべて子供行きです。
私が世帯主ですが、1円ももらえないでしょうね。
減税のほうがいいな。
私が世帯主ですが、1円ももらえないでしょうね。
減税のほうがいいな。
Posted by ひらの at 2009年03月25日 23:13
>ひらのさん
そうですかー。残念ですね。
減税っても、どういう基準でするとか、誰が対象になるとか難しそうですね。
やはり一律の定額給付金が一番やりやすいんですかね。
そうですかー。残念ですね。
減税っても、どういう基準でするとか、誰が対象になるとか難しそうですね。
やはり一律の定額給付金が一番やりやすいんですかね。
Posted by じゅんきち
at 2009年03月27日 22:22
