< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
じゅんきち
じゅんきち
「趣味は自転車です!」



愛車:

ロードバイク:Domane6.2

        TREK2.1

クロスバイク:TREK7.3FX

車:HONDA FIT RS 5MT
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

長距離通勤初日・・・いきなりパンクですか~

2009年03月09日

今日から長距離通勤・・・・ということでいつもより早く朝6時に起きました。

朝ごはんも早めに食べて7時過ぎには家を出ました。

時間的には7時15分くらいに出発しても十分間に合うはずなんですが、

久し振りなので余裕をみての時間設定です。

今朝は家を出て、有年駅前を通り、525号の旧赤穂鉄道跡の道路から高雄へぬけて千種川沿いを南下して高取峠を越えて相生に入るルートを走りました。

525号あたりを走っているときは順調でした。いつもよりゆっくりめのペースでも十分時間があるし、気分よく走ってました。

ところが、高雄のあたりに差し掛かると、後輪の空気が減ってくるではないですか・・・。

減り方はちょっとずつのようなので何とか会社までもつか?と思いましたが、だんだんタイヤが重くなるし、峠は越えられそうになかったので、高取峠の手前で後輪はずして、予備のチューブに交換しました。

結局余裕を見てでたはずなのに会社に着いたのはギリギリでした。

普段どおりに出発していたら間に合わないところでした。

朝からチューブ交換したおかげで手が黒くなりました。
長距離通勤初日・・・いきなりパンクですか~

家に帰ってからパンクしたチューブの穴を貼りました。これをまた予備チューブとして使います。

チューブを貼る時にゴム糊が乾くのを待っている間にタイヤを見たら、何やらガラスの破片が刺さったままになってました。

これをほっとくとまたパンクの原因になるので、ガラスの破片を取り除いておきました。

最近パンクの回数が増えているような気がします。もうしばらくパンクはしたくないなー。

同じカテゴリー(日々の出来事編)の記事画像
東京に来て行ってみたかったところ 幕張メッセ
東京生活1週間
東京での生活が始まりました。
週4くらいで高取峠を登ってます
一区切り
目の調子がよくありません
同じカテゴリー(日々の出来事編)の記事
 東京に来て行ってみたかったところ 幕張メッセ (2017-04-17 22:28)
 引っ越して必要な物を買いそろえてます (2017-04-10 23:37)
 東京生活1週間 (2017-04-09 20:07)
 東京での生活が始まりました。 (2017-04-06 20:34)
 東京へ転勤になりました。 (2017-03-31 07:54)
 週4くらいで高取峠を登ってます (2015-07-23 21:45)

Posted by じゅんきち at 21:38│Comments(3)日々の出来事編
この記事へのコメント
こんばんは。

いきなりのパンク、大変でしたが
無事着いてよかったですね。
自転車で長距離、しんどいけど
楽しそうだな~♪
Posted by おくねえ at 2009年03月09日 22:08
あら~またですか><
立ちこぎしましたか~

間に合ってよかったですね^^
通常ならどれぐらいの時間で着く予定だったのですか?
Posted by ぽぽぽぽ at 2009年03月09日 22:10
>おくねえさん
自転車で長距離っていっても20キロくらいです。
ママチャリではなくクロスバイクに乗って走ると全然楽勝ですよー。
朝一から十分運動した気になるので気持ちいいですね。

>ぽぽさん
今回は立ちこぎする前に止まってチューブ交換しました。

ゆっくり走って1時間くらいかかります。
ほんとは7時に出発すると早く付き過ぎるのです・・・。
チューブの交換時間は1回10分~15分くらいかかるのです。
Posted by じゅんきち at 2009年03月10日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。