cyclinkを買おうかと思います。
2009年02月28日
シマノから最近発売された自転車用のサイクルコンピューターに
Cyclink (サイクリンク) SC-FT50
というのがあります。

これは自転車用のサイコンとしては機能はあまり充実していませんが、心拍計がついていて、自転車の速度と心拍を基準に運動強度や消費カロリーなどを測定できます。
記録したデータをパソコンに取り込むことで、その日に走った消費カロリーや脂肪燃焼量などがグラフで表示されます。
記録を振り返ることで、走る速度や時間帯、日数などダイエットを計画的に効率よくするためにものすごく参考になります。
ダイエットなどには最適です。
Cyclink (サイクリンク) SC-FT50
というのがあります。

これは自転車用のサイコンとしては機能はあまり充実していませんが、心拍計がついていて、自転車の速度と心拍を基準に運動強度や消費カロリーなどを測定できます。
記録したデータをパソコンに取り込むことで、その日に走った消費カロリーや脂肪燃焼量などがグラフで表示されます。
記録を振り返ることで、走る速度や時間帯、日数などダイエットを計画的に効率よくするためにものすごく参考になります。
ダイエットなどには最適です。
Posted by じゅんきち at 23:52│Comments(2)
│アクセサリー編
この記事へのコメント
サイクリンク買ったんですか?
今は古いワイヤードのキャットアイを使っているのですが、
ワイヤレスのケーデンスつきがいいなと思っています。
心拍計は私には敷居が高いような気がして。
今は古いワイヤードのキャットアイを使っているのですが、
ワイヤレスのケーデンスつきがいいなと思っています。
心拍計は私には敷居が高いような気がして。
Posted by ひらの at 2009年03月01日 20:29
>ひらのさん
まだ買ってません・・・。
今使っているのはTREKのインサイト11というやつで、ケイデンスは一応測れます。
心拍計使うことでもっと違った角度から、普段のトレーニング状況を分析できるようになるのかなと思います。
まあ、人によってそこまで必要かどうかでしょうけど・・・。
まだ買ってません・・・。
今使っているのはTREKのインサイト11というやつで、ケイデンスは一応測れます。
心拍計使うことでもっと違った角度から、普段のトレーニング状況を分析できるようになるのかなと思います。
まあ、人によってそこまで必要かどうかでしょうけど・・・。
Posted by じゅんきち at 2009年03月02日 12:43