初寄り&明日の準備
2009年01月02日
私の住んでるところでは隣保の初寄りが毎年1月2日に行われます。
去年から親父のかわりに初寄りにでることになりました。
隣保は14軒あります。
毎年の村当番と梅の木の入札をします。
村当番は2軒ずつの当番制で、くじ引きで決めますが一回当たったらくじから外れるので7年に一度は必ず当たります。
梅の木の入札は落札者がその年にできた梅を独り占めできます。(あまり梅たくさんとれても困る人のほうが多いようですが・・・)落札金額は2万円程度です。
今年は当番も梅もあたりませんでした。めでたしめでたし。
さて、明日は岡山の最上稲荷に自転車で初詣に行こうと思ってます。
一応ルートを調べてみました。距離にして片道70キロ程度です。
時間的には片道4時間程度でいけそうなので朝7時過ぎに出発予定です。
天気予報では晴れ時々曇りとなってますが、今雨降ってきました・・・・。
心配なのは天気だけですね・・・。
きっと天気よくなるでしょう・・・。
え、「これから飲みに来い。」ってお誘いが・・・・。
明日朝早いんですが断れそうにないので行ってきます。
朝、ちゃんと起きれるかな?
まあ多少出発遅らしても大丈夫なので、気をつけて行ってきます。
また、報告します。
去年から親父のかわりに初寄りにでることになりました。
隣保は14軒あります。
毎年の村当番と梅の木の入札をします。
村当番は2軒ずつの当番制で、くじ引きで決めますが一回当たったらくじから外れるので7年に一度は必ず当たります。
梅の木の入札は落札者がその年にできた梅を独り占めできます。(あまり梅たくさんとれても困る人のほうが多いようですが・・・)落札金額は2万円程度です。
今年は当番も梅もあたりませんでした。めでたしめでたし。
さて、明日は岡山の最上稲荷に自転車で初詣に行こうと思ってます。
一応ルートを調べてみました。距離にして片道70キロ程度です。
時間的には片道4時間程度でいけそうなので朝7時過ぎに出発予定です。
天気予報では晴れ時々曇りとなってますが、今雨降ってきました・・・・。
心配なのは天気だけですね・・・。
きっと天気よくなるでしょう・・・。
え、「これから飲みに来い。」ってお誘いが・・・・。
明日朝早いんですが断れそうにないので行ってきます。
朝、ちゃんと起きれるかな?
まあ多少出発遅らしても大丈夫なので、気をつけて行ってきます。
また、報告します。
Posted by じゅんきち at 18:42│Comments(0)
│日々の出来事編